アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピッチャーの作り方を教えてください!

A 回答 (10件)

0p9o8iさん、その後お加減はいかがですか?


私もお返事を返すのが遅いので、他の方はどうか知りませんが、私には全然お気になされなくて結構です。私達の年代なら、仕事やプライベートで忙しくなる事もしばしばでしょうし、それに加えてお身体まで害されているなら、尚の事とお察しします。

さて本題です。
「予め決められたルールや、リズムに合わせて身体を動かす。」
これはコンディショニングトレーニングと言うそうです。過去にプロ野球選手会が主催した「プロ野球選手とキャッチボールをしよう」という企画に参加した事があります。そこで教えて頂きました。
例えばこんな事をしました。
1.右腕は手を開いて伸ばしておく。
2.左腕は拳を作って胸の前に置く。
3.指導者の合図(手を叩くなど)で、右腕と左腕を反対にする。最初はゆっくり、徐々に早く。
これは割りと簡単でした。次に拳を逆にします。
つまり腕を伸ばしている方の手を握り、胸に置いている方の腕の手を開きます。
それを同じように、最初はゆっくり徐々に早くします。
するとどうしても伸ばしている方の手を開きたくなり、早くなると戸惑います。
それが出来るようになったら、今度は腕を交換する時に、胸の前で手を回して(糸巻きのように)入替します。それを最初はゆっくり、徐々に早くを繰り返します。

これはあくまでも例です。応用を考えたらいろいろなトレーニングが楽しく出来そうですよね。
こういうトレーニングを積むと、とっさの動きや判断に強くなるそうです。運動センスを磨くのでしょうかね。僕は動きをイメージしただけで、何か普段使っていない感覚が磨かれる気がします。
こういうトレーニングは、早くに始めた方が良いように思います。僕は現在小学生を指導しているので、出来ればコンディショニングトレーニングを取り入れたいと思っていて、今度監督に進言してみようと思ってます。

0p9o8iさんは、確か高校で野球の指導をされている方と記憶しております。記憶違いならば申し訳ありません。今年の予選はいかがでしたか?御身体の方は大丈夫でしたか?
時間がある時で結構です。また宜しくお願い致します。

この回答への補足

こんにちは!SportsPlayeさん。遅くなりましたが明けましておめでとうございます。私もやっと九州へ帰って来る事が出来ました。長い間ご無沙汰していて申し上げにくいのですが、諸所の事情から一時野球が出来なくなりました。SportsPlayeさんに色々教えて頂き、これから更にお互いのレベルを上げれればと僕もこの帰郷を楽しみにしていたのですが、無念であります。もし又野球がやれるようになりましたら
SportsPlayeさんと又、宜しければやりとりさせて頂きたいのですが、その時の為にお互いの連絡先を教えあう方法はないものかと思っております。これまで教えて頂いた回答を読み直してみて、とにかく感謝です。やっぱり野球(スポーツ)はいいですね!僕もやれる内にもっと本気でやるべきだったと後悔しています。ご自身のソフトボールのプレー・子供たちへの指導、頑張られてください。これまで本当にありがとうございました。こころから感謝しています。僕が又野球が出来るようになり、又連絡取り合って
SportsPlayeさんの試合を関東まで観戦しに行けるように、精一杯努力してみます。(今度こそ)
同世代のSportsPlayeさんを九州から応援しています。出来れば一度お会いしてみたいですね^^
それでは、もし連絡の方法があればお教え下さい!本当にありがとうございました。失礼致します。

補足日時:2011/01/13 03:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!もうお返事は来ないかと思っておりましたので、とても嬉しく読ませて頂きました。
コンディショニングトレーニングのお話、大変参考になります!(ありがとうございます)似たような速読のトレーニングをこの前テレビでやっていたみたいです。イチローが昔からすれ違う車のナンバーの両端を足す訓練などの特集だったみたいですが見損ねました。守備でも、ただ腰を落とせと言ってもダメで、そのためには足腰を柔らかくする運動が必要という考えにつながったりしますよね。SportsPlayerさんは講習会へ出かけたりホントよく勉強されてるのを感じます。菊池雄星のような10代の子ですら500冊位の野球の本を読んでるみたいだし刺激されます。今僕は学校に通っています。来年は野球の専門学校に行くことも考えていますが、現在は独学でテレビやインターネットを見ながら研究していて、全然SportsPlayerの方が詳しいので、社会人などで活躍された方なのではと詮索しております。すみません、僕がこれから(入院ではないのですが)お盆過ぎより3・4ヶ月県外に行くためこのPCより離れます。間が開きますが帰って来たらすぐお礼の欄に書き込みますので、又いろいろ教えてもらってよろしいでしょうか?技術面だけでなく現在でもお聞きしたい事が沢山あるのですが・・・僕自身、年末位から野球漬けの日々を送ることになる予定です。早くお礼がてら逆にSportsPlayerさんにいい指導法を伝えれる位に勉強してみます。うちの高校はこの夏は10年振りに1勝できました。この春から来た新監督の頑張りです。指導者と生徒の信頼関係の重要性や、子供たちの可能性を目の当たりにしました。SportsPlayerさんのチームは都内で強い方ですか?今度又聞かせてください。それではしばらく留守して失礼します。猛暑に気をつけて日々お過ごし下さい。ところでSportsPlayerさんの母校はこの夏、いかがでしたか?それでは又 失礼します

お礼日時:2010/08/04 22:12

No.6で書き込みをした者です。


とっても今さらですが、書き込みます。遅くなってすみません。
読んで頂けると幸いですが・・・。

私は都内で会社員をしています。今年43歳になるので、同年代ですね。
高校時代に野球をやっていて、以来ちょこちょこと。
今は地元でソフトボールをやってます。
同時に小学生にソフトボールの指導もしています。
小学生なのでルールも投げ方も知らない子が殆どで、四苦八苦しながら勉強をさせて貰ってます。

私の事を紹介する場ではないので、あとは御質問について書きます。
投手に限らず、個人への指導はやはり個人に合わせて指導するのが正解だと思います。
個人毎の長所短所を見極めて、長所が生かす指導を行うのか良いと思います。
その中では必ずしも涌井投手のタイプが合うとは限りません。
その場合変則的な投法を考える必要があるかもしれません。
それを含めて指導するのか、あくまでもスタンダードな形に拘って指導するのかは、
判断が難しいかもしれませんね。
それが指導者としての最大の悩みであり、また得られた結果が最大の喜びなのかもしれませんね。

身体の鍛え方については、私もあまり引き出しは持ってません。
・筋肉については、インナーマッスルとアウターマッスルの両方を鍛える事が大切である。
・下半身を鍛えるために長距離を走る場合は、早く走る事より長く走る事が大事である。
・運動センスの磨き方として、ルールやリズムに合わせて体を動かす。
それくらいでしょうか。
器具を使わない体幹作りや柔軟性を高める運動は、ネットや本で紹介されている程度の知識しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は 返信が今になり心からお詫び申し上げます。せっかくお手数かけて御教授して頂いていたのに
先程拝見させて頂きました。(面目ないです)実はあれから血圧の検査の結果が悪く、2ヶ月近く再入院していました。今夜帰って来て、夜遅くとは思ったのですがお詫びだけと思い送らせてもらっています。
本当に失礼しました。今回教えて頂いたものの中で、運動センスの磨き方が特に参考になり、再認識させてもらいました。SportsPlayerさんの考え方に僕も賛成で、短所を直しても長所は伸びないが、逆に長所を伸ばすと短所は消えやすいと考えています。それとサッカーの日本代表を見てても、チームワークがとても大事で、フランスチームのように指導者と選手の信頼関係が崩れると、もうどうしようもないですね。わたしは野球の経験がありません。このハンディーを乗り越えようと日々努力している訳ですが、よろしかったらこれからもいろいろ相談させて下さい。こちらは九州で東京にいく機会はあまりありませんが、いつかこのお礼が出来たらと思っています。よろしくお願いします。本当に遅くなり、すみませんでした。

お礼日時:2010/07/16 01:57

No.6で回答した者です。



なるほど、高校野球の現場で直接指導をされている方なのですね。
高校野球レベルで投手の育成となると、いろいろな考え方はあると思いますが、
私はサーキットトレーニングや長距離走、筋力トレーニングなどを中心とした
基礎体力作りをメインに考えられた方が良いと思います。

理由は3つあります。
1.連投に耐えるため。
  夏の大会がメインなので、最悪の条件での連投が求められます。
2.先ずは体が出来て来ないと、力のあるボールも投げられないため。
  怪我の防止にもなります。
3.基本的な事以外、フォームは個人によって考え方が異なる。
  踏み出した足が外側に開いていないか、肘が下がっていないか、
  軸足にしっかり体重が乗っているか、などの基本的な事はチェック出来ると思います。
  しかし突き詰めて考えた場合、各個人の癖に合せてどうするべきかについて
  正解はないと考えます。
  例え一時的に良い結果が出ても、肘や肩を壊しては意味がありません。

高校野球のレベルであれば、球威だけでもある程度は通じるはずです。
各個人のゴールは高校野球だけではありませんし、基礎的な事がしっかりしていれば、
上(大学や社会人)に行ってから修正する事も可能だと思います。
逆に体が出来ていないと、上に行って苦労すると思いますし、そもそも行けるのかって
事にもなります。
以上が私の考えですが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!すみませんお返事が遅くなりました。血圧の検査入院に行ってました。(45歳になります)SportsPlayerさんもお気をつけ下さい。というか何をされてる方か気になります。私は今ある高校で野球の勉強をさせて頂いてて、近い将来全国どこでもいいので監督になれないかと模索している者です。その時正しく生徒に伝えたいので真剣に研究しています。前回・今回と回答して頂いた通りと私も思います。知らなかった事・教えて頂いたことにより私のこれまでの考え方が繋がった部分もあり、とてもいい勉強させてもらって感謝しております。現在私のいる学校は、何年間も公式戦勝てなかったののですが、この春に指導者が変わってから急に勝ち始め、そのことから学ぶことも多かったです。高校生なので本来持っている力は個人もチームもそれほど変わらず、指導法・信頼関係・SportsPlayerさんのおっしゃる体力作りなど、ちょっとしたきっかけで激変するようです。そして、今回解答してくださったピッチャーに関してはやはり力の伝え方と思い、西武の涌井投手がとても見本になると考えています。球威に関しては体力作りによりまず下半身や基礎を作り。投手はさらに体幹と肩周り・それを繋ぐ筋肉を強化し、あとはSportsPlayerさんのおっしゃるように、個人によって対応し育てようとおもうのですがいかがでしょうか?
(他にも疑問は沢山あるのですが、器具をしようしない体幹作りや、柔らかい体を作るトレーニング法などご存知でしたら、恐縮ですがお手すきの時にでも教えて頂けるとありがたいです。失礼します)

お礼日時:2010/05/29 20:07

清峰高校の指導法を知りたいのであれば、こちらの記事を参考にしてみてはいかがですか?



http://number.bunshun.jp/articles/-/12549
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!楽しく読ませ頂き、参考にもなりました!!

お礼日時:2010/05/25 21:03

唐突に物凄いレベルの投手を求めているのですね。


ご質問は、高校生の投手と言う事でしょうか?
TVゲームの話ではなくて、現実の話ですよね?

清峰高校の投手(今村選手ともう1人の方は失礼ながら知りません)のレベルを期待されてるならば、残念ですが、すぐには無理だと思います。
大変失礼ですがご質問されている方は、特別野球に詳しいわけでも、特別なコネクションを持っているわけでもないようにお見受け致しました。
失礼とは存じますがその前提でお話をさせて頂きますと、まず全国で通じるような投手を育てるには2通りが考えられます。

1つはシニアリーグ(中学生)などで活躍した一流の選手をスカウトする。
もう1つは、野球経験は少なくても地肩が強くて、運動センスのある選手を育てる。

いずれの場合も、入部後に厳しく指導する必要があります。
それにはやはり個人にあった、正しい投球フォームを知っている必要があります。
さらに球速をあげるためにどんなトレーニングが必要か、スタミナをつけるためにはどんなトレーニングが必要か、いろんな引き出しが必要です。
高校野球で有名な高校はたくさんあり、その数以上に指導者はいますが、そんな彼らでさえ昨春の清峰高校のような投手のレベルを作り出す事は難しいです。

つまり選手だけでもダメ、指導者だけでもダメ、選手と指導者の両方が揃う必要があります。
それだけではありません。
選手と指導者のコミュニケーションを円滑に行うための役割を持った方も必要です。
また全国の強豪高校と試合をするために、学校や後援会などの支援も必要でしょう。
その全てが揃ってようやく全国で優勝出来る投手が育ち、チームが出来ます。
その全てを揃えるにはどうしたら良いでしょう?の質問は勘弁して下さいね。
儲かる事業をするためにはどうしたら良いでしょう?と聞かれるのと同じですから。

古くは11人で準優勝した池田高校や、初出場で全国制覇した桜美林高校などの例もありますが、特例中の特例と考えた方が良いです。
指導者のレベルも年々上昇している現在は、無理だと思った方が良いと思います。
まずは今のチームで勝つ事を目指し、何年かかけて野球で知られる学校にする必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。詳しく的確に。私も高校野球の現場に接してみて、おっしゃる事を痛感しています。その上で、バッティングや守備のコツは懐で捕らえることが一番大事という事が最近わかり、ではピッチングのコツは?となり、そして私は野球ではピッチャーが一番重要と考えます。なのでボールの回転、それを生み出す弓矢のような体を作る事の方向で考えてるのですが、それがあってるのか・他にもあるのか疑問になり、詳しい人がおられたらと思い質問させて頂きました。よろしかったらご教授下さい。

お礼日時:2010/05/25 21:43

どの程度のレベルのピッチャーですか。



ストライクが入ればなんとかなるレベルの試合をするのか、社会人と互角に渡り合うようなクラブチームのレベルなのか、その辺が分からないと、答えるのは難しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐れ入ります!一言でいうと長崎の清峰高校出身のピッチャーが二人プロ入りしました。ここの指導者は
正しいピッチャーの作り方を行っていると考えます。そのレベルなのですが、いかがでしょうか?

お礼日時:2010/05/25 01:53

ピッチャーを作るにはまず人間を作らなくてはなりません。

何故ならピッチャーは人間しか出来ないからです。人間が出来てもピッチャーになるまでは何年もかかりますから、まず人間の作り方を学校の先生にでも聞いてからですね。手っ取り早いのはお父さんとお母さんに実演してもらうのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
どなたか技術的に教えて下さる方はおられないでしょうか。

お礼日時:2010/05/25 00:56

野球のピッチャーは作るものではありません、育てるものです。

何か勘違いしてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子作り・子育て チーム作り・チームの育成 ピッチャー作り・ピッチャーの育成と考えてました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/05/24 23:07

ピッチャーマウンドに野球選手を置けばできあがり

    • good
    • 0

ボウルに取っ手をつければできあがり

    • good
    • 0
この回答へのお礼

野球のです。

お礼日時:2010/05/24 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!