アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

取引先社員を雇用するってよく(たまにでも)あるお話なんでしょうか?

自分の会社が客(得意先)で、取引先社員の仕事ぶりを気に入り、「わが社に来て欲しい」と声をかけていたが断られていて、その社員が退職すると知り、再び声をかけ、本人も再就職先が決まっていない、その会社での再就職を希望しているなど、互いの利益が一致した場合、雇用するパターンです。

私も近くでこれを見たことがありますが、あまり良くないと言われていました。

A 回答 (4件)

超えかけられた事あります。



1.SEしていたとき、某ソフトウェア会社の下請けでそこの会社の社員と一緒に働いていました。
  当時の給与の1.5倍と支度金数十万円で交渉されましたが、参画していた社員が嫌うプロジェクトに引止めしたい目的が見え見えな上、当時決まっていた転職先の方が明らかに待遇がよかったので、断りました。

2.同じくSEとして常駐して働いていた外資系金融企業のIT部門でそこの管理者に誘われました。当時所属していた企業に見つかり揉めてしまい、いろいろ会って断りました。

3.少し違うけど、勤めていた企業で退職する予定が社内に伝わった時に、一緒に働いていた派遣社員から話を聞いた派遣会社から紹介したい案件があると誘われたが、内定していた転職先よりはるかに給与が低かったので断った。


他にも、下請けできてたSEや個人事業主のSEを自社に誘って入社してもらった事は何度かあります。
特別悪い事ではないけど、契約で引き抜きは行わないなどの記述があったり、引き抜きに違約金が発生する場合はちょっともめることがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。orangery様も転職され、関連会社から声がかかったのですね。
経験談、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 17:07

取引先に勤務中の人を引き抜くのなら問題はあるでしょうが、質問文からすると得意先を退職することが決まっているのですよね?


個人情報や重要情報など会社に都合な悪いことを流出しなければ関係ないのでは。
そんなこと言ってたら客先飛び回っている人は転職なんかできないですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。退職後にお呼びがかかった取引先への再就職を考える、ということです。
個人情報や情報漏えいもありますので、いいとは言えないかもしれません。

お礼日時:2010/05/30 17:06

ほとんどリップサービスですね。



退職すると知ってから声をかけてくれたなら本当にそう思ってくれていたのでしょう。
あなたの実力が目的かコネが目的かは分かりませんけど、別に悪いことではありません。

ただし、退職する際の秘守義務がありますから、転職先の職種によっては問題になります。

この回答への補足

声をかけられたのは私ではありません。念のため。

補足日時:2010/05/25 22:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。転職先の業種にもよりますよね。

お礼日時:2010/05/30 17:04

取引先の社員をひっぱる行為は社会通念上非常に良くないとされています。


そのような行為から取引が停止に至ったケースをよく見かけています。

取引先の社員をひっぱるということはノウハウも吸収してしまうことになるため、コンプライアンス上の問題もでてくるためです。
またひっぱる会社も社会通念上問題(法令遵守の概念が薄い)があるため、企業として長くは存続しないケースが多いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり良くないことなのですね・・・。

お礼日時:2010/05/25 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!