アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漢字検定の問題について質問です。熟語の構成で、「随時」は「下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」とあるのですが、解説を見てもどうしても理解できません。どなたか分かりやすく説明お願いします。

A 回答 (4件)

漢文の書き下し的に読めば、



随時=時に随う

ということでしょう。
「お客様からの質問には、随時、対応いたします」という文章があったとしたら、

お客様から質問があったら、その時その時に応じて(従って)、対応いたします。

という意味になります。
この説明でもご理解いただけるかどうか、自信はありませんが……。

その問題集の解説がどのように書かれていたのか分かりませんが、どのあたりがどのように分からないかを書いた方が、具体的な(分かりやすい)回答がつきやすいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に分かりやすい説明、ありがとうございます!
「随時」=「いつでも好きなときに」という意味に捕われていて今まで納得できずにいましたが、この例文を見てなるほど、と思いました。
そうですね、これから質問する際には何が分からないのかを明確に述べたいと思います。ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/27 22:03

みなさんのおっしゃる通り「随」は述語、


「時」は補語でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。皆さんの説明で理解することが出来ました!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/27 22:12

もし「下の字が上の字の」となっているとしたら、誤記か誤植でしょうね。


「上の字が下の字の」だったら納得できますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、学校でも国語の先生に確認しましたが、誤字ではないそうです。
私も「上の字が下の字の~」だと思い込んでいたので、お気持ちはよく分かります…!
他の解答者の方々が分かりやすく説明をしてくださっているので、よかったら参考にしてください。

お礼日時:2010/05/27 22:10

 漢和辞典は見ましたか。

「随」には「従う」という意味があります。
 「時に従う」と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢和辞典には目を通していませんでした…。一つ一つの漢字の意味も答えを導くヒントになりますね。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/27 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています