アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

多くの日本のマスコミが、アメリカ支配層や裁判所や検察や警察や創価学会などを監視し、問題点を追及したり、批判したりしないのはなぜですか。

戦争や経済支配や冤罪や強制自白や司法制度や人権蹂躙などの問題点について、報道したりしているのは、テレビ朝日などのほんの一部なのですが。

A 回答 (2件)

本来マスコミは市民(読者・視聴者)にとって権力が不都合なことをやっていないか、不公正や腐敗はないか、危険な道を歩んでいないか、それらをウオッチし、チェックする役割を担っているはずです。


権力を監視するには、当然の事ながら権力から独立していることが重要であり、報道に対する権力の干渉や圧力をはね返す気概と力を備えていなければならないのは当然の事です。
まして権力は、干渉程度ではなく、あらゆる法制度を動員して弾圧という強硬手段に出ることもあります。戦前の日本がそうでしたし、いまもその危険性は常にあると考えたほうがよいでしょう。
権力というものはいつも勝手気ままな権力行使を願望し、批判や監視を嫌い、反対の声や論評を力で押さえつけるといった弾圧の誘惑に囚われているものなのかもしれません。

表面的な部分では、特に記者クラブによる弊害が大きいと思われます。
警察・検察に逆らうと村八分にされ「特落ち」連発ということになってしまいます。
記者も人の子しかもサラリーマン・・残念ですが、現実的には権力に擦り寄る人が多くなっています。

財界トップにも報道番組に圧力を掛ける発言を公然とする人間が小泉純一郎氏の応援団にいましたよね。

最近の話ですが「郵便制度悪用に絡む厚生労働省文書偽造事件」で大阪地裁が検察側の調書の大半を却下したことについて、もっと大々的にTVで流してほしかったですよね。
「調書裁判」の問題点や「裁判員制度」に対する心構えを考えるうえでよい機会ですものね。
    • good
    • 0

マスコミが霞を食べて生きていけるなら何でも言うでしょうけど。

結局、金の力に服従しているだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!