プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まるむし(ダンゴむし)は野菜や植栽にとって、益虫・無害(両面あり)・害虫?
害虫なら退治するには、見つけ次第の捕殺と蟻の巣ころりを予定しております。
ぜひ、お教えの程、お願い申し上げます。


<質問の背景>
アジサイや野菜のナメクジ対策に苦労していますが、ナメクジの退治後に増加しているのが、マルムシ(ダンゴむし)です。
一見、ミミズと同じく、土壌改良効果orウイルスやダニ等の微小生物を処理してくれるのか?
それとも、根や葉・茎を食害する害虫なのか?
現在、我が家&野菜にとって、敵か味方か迷っております。



http://www.insects.jp/kon-warajiokadango.htm

A 回答 (6件)

形を良く見て下さい。

触って丸くなるのがダンゴムシで、丸くならないのが
ワラジムシです。何れの虫も見た目が気持ち悪いため、不快な印象を与える
害虫(不快害虫)に分類されています。

ダンゴムシは多少湿気がある場所に生息し、植物の茎葉や根を食害します。
作物に被害を与えるので、ダンゴムシは害虫で間違いありません。
有効な薬剤はデナポン5%ベイト、不快害虫液、不快害虫W粉剤、アリアト
ールS(スプレー式)、グリーンベイトなどです。
この中で不快害虫液、不快害虫W粉剤、アリアトールSは植物に触れさせな
いように使用して下さい。薬害を起こして植物が枯れます。

ワラジムシはダンゴムシのように植物を食害せず、落葉等を食べて生息しま
す。生息場所は落葉が積もった所に多く見られます。食害をしませんから、
ミミズと同様に益虫と考えられて構わないです。ただ見た目が気持ち悪いの
で、気になるなら不快害虫液、不快害虫W粉剤、アリアトールSを使用して
駆除されて下さい。

ナメクジは雨降りの日に多く出没し、夜間に花弁や若葉を食害します。
ブロック塀に居る事を見かけるはずですが、これはコンクリートを食べてい
るとも言われています。塩をかける事は良く知られていますが、植物がある
場所で塩を使用すると塩害により作物が枯れますから、駆除が出来るからと
やたらに塩をかける事は避けて下さい。ナメクジも不快害虫と同じです。
薬剤は不快害虫液、不快害虫W粉剤、グリーンベイト、ナメトックス、ナメ
トックス液、ナメクジスプレー等を使用して下さい。

ミミズは土壌改良のプロですが、ミミズがウイルスやダニ等を処理する事は
ありません。また微小生物を処理する事もありません。微小生物は悪い生物
ではなく土壌を活性化させる効果がありますから、微小生物が土壌に居なく
なった時点で土壌は死んだと思って下さい。微小生物により土壌が作られて
いると考えて下さい。ワラジムシは改良の手助けをしますが、ダンゴムシや
ナメクジは改良の手助けにはならず悪さをするだけの害虫です。
ウイルスを媒介する虫は多いのですが、ウイルスの処理してくれる虫なんて
この世には存在しません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳細且つ丁寧に悩み・疑問・不安に応えて頂き、誠にありがとうございます。


そうですね。(自分から見て、植物からの視点では)
味方:ミミズ・ワラジムシ
敵 :ダンゴ虫・ナメクジ

対策は、情報・ご意見を参考にさせて頂き、極力、捕獲捕殺で根気良く付き合って行きたいと思います。
どうしても、闘いに苦戦し耐えれなくなりそうな時にご教授賜りました薬剤を最後の手段として考えたいと思います。


余談ですが、回答を読まして頂きながら
人間と同じ?外観で判断してはダメですね・・・
でも、第一印象もフィリングの大切ですので自らには自覚・自省・自戒したいと思いました。



本回答を保存し、今後とも困った時のバイブルとして活用させて頂きたく存じます。
誠に、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/05 09:32

ダンゴムシは


茎を食べますよ。

ぽっきり折られます。

イチゴなども
実の中からダンゴムシがウジャウジャ出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございました。

地面に落ちたイチゴやトマト、昨年もイチジクの実にたくさん付いていたのを思い出しました。
これからは、適度の距離で付き合う為に、野菜の間引きと同じ様に間引く&雑草取りの時に割り箸やピンセットで捕まえビニール袋に入れてゴミ出しに・・・。

色々と教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/06/04 20:05

ミミズと同じく 落ち葉や枯れかけた柔らかな葉茎を食べて土に返してくれます



ただ 飢えていると  発芽したての双葉や 地表に近い新芽など を食べてしまうこともあります

アジサイには被害は無いと思いますが
活動時期に 野菜のじかまきすると 食害を受けることもありますね

ミミズも種類によって同様の被害を受けることもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

過ぎたるは及ばざるが如し・・・人間の都合から言えば害虫なんですね。

殺生は好まないが、大切な野菜や植木の天敵とあれば退治・駆除するしかない。
許せ、茄子・トマト・ほうれん草やレタスの為・・・。


色々教えて頂き、参考になりました。
大変、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/04 19:59

適度にいれば枯れ葉などを食べて土壌改良効果も有りますが、


増えすぎれば枯れ葉だけでは足りなくなって、食害が発生します。

湿度を下げたり、日当たりを良くしたり、隠れ場所(落ち葉や石など)をなくしたりして
ダンゴムシを減らしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答並びにアドバイスを賜りありがとうございます。

そうですか、やはり生態系のバランスと言うか共生関係のようですね・・・
少なければ、土壌改良効果,増えすぎると食害を引き起こすそうですね・・・。
共存共栄というか、極力、自然減を目指し枯葉や石、そして葉の密生による日陰を防止したいと思います。
丈夫で元気な苗を育て、安全安心な家庭菜園を愉しみたいと思います。

お礼日時:2010/06/04 19:52

葉・茎を食害する害虫です


http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu17.html

「団子虫 食害」 で検索するとたくさんHITします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

また、関連URLをご紹介頂き、対策を検討するのに、参考とさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/04 19:38

団子虫やナメクジが繁殖する環境そのもの方が野菜には悪いです。


湿気た土が合う植物にはあまり関係が無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答賜りまして誠にありがとうございます。

土壌・環境の整備から心掛けます。

お礼日時:2010/06/04 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!