アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が去年3月に大腸癌(横行結腸部)で手術を行いました。手術により腸を30cm程削除。周りのリンパも腫れていたとのことでリンパも削除したとのことでした。
取り残しの可能性もあるとのことで担当医師から抗がん剤治療を薦められましたが、本人が抗がん剤治療を嫌がり(知人が何人か抗がん剤治療を行い、副作用で苦しんだ上に亡くなったとのことで、抗がん剤治療をかなり恐れています)免疫療法を選択し治療を始めました。
しかし、10月にCT/PETにて膵臓の裏辺りのリンパに3cm程度の腫れが発見されました。
再度、担当医師から抗がん剤治療を薦められましたが、免疫療法の継続を選択。今年3月に腸閉塞を起こして再入院しました。腫瘍の大きさはCT上で見て直径5cm程度に大きくなっていました。
ところが、腸閉塞は直ぐに回復し、食事も出来る様になったとのことでそのまま退院。
しかし、5月末に再度腸閉塞で入院しました。今の腫瘍の大きさは7cm~8cm程度です。
今の所、臓器への転移は見つかっておらずいませんが殆ど食事が出来ない状態。食事できないせいか貧血気味とのこと。自力で歩くことは出来るのですが、日中の殆どは寝てばかりの状態になっています。

家族としてはこんな状態で退院させるべきではないと思い、担当医師に相談しましたが、抗がん剤治療を行わないのであれば入院させておけないとのことで、便秘薬と鉄分補給の薬が処方されただけでした。
殆ど食事が出来ない上に下剤を飲んでいるため日に日に体力を削っている様な状態です。そんな状態でも本人は抗がん剤治療を嫌がっています。
免疫療法を諦め、抗がん剤治療を薦めるしか道が無い様に思っていますが、正直自信が持てません。
担当医師はの話はマイナス要素の話ばかり(リスクの説明ばかりで本当に一緒に闘病しくれる覚悟を持って話されていると感じられない)で、母を説得しきれません。

本当に、抗がん剤治療を薦めるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

抗がん剤療法は大変ですが医師の勧めるとおり早急に開始した方がよいと思います。

免疫療法のよい話ばかりつたわりがちですが臨床的には確立した治療法ではないようです。患者には担当医以外の医師からセカンドオピニオンとして治療法や病状について意見を聞く、診察を受ける権利が認められています。お母様を説得するには他病院の専門医の診察を受けて意見を聞いてみたらどうでしょう。その医師が同じように抗がん剤治療を勧めるのであればお母様も納得するのではないでしょうか。また、下剤でお通じを出しているとのことですが体力が衰えると下剤といえども解毒の為に肝臓の負担になります。下剤の代わりにぬるま湯を浣腸のように注水して固い便を軟らかくして排便してはどうでしょうか。使用するのはお水ですから身体の負担は皆無ですしお腹の中の便がスッキリでますので胃腸管のとおりもよくなり食欲がでてくると思います。お腹がきれいになれば腸内の食物カスの腐敗も減少し血液もきれいになりますから血流もよくなり便秘によるイライラ、ガスによる腹痛やお腹の張りなどが消えて身体が楽になると思います。まず、体力を回復した方がよいですね。この方法は絶対排便力を使いますので興味があれば検索してみて下さい。お大事にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母は新しい病院に受け入れて貰う事ができました。
今度の病院は前の所とは異なり、看護もしっかりしており、母の気持ちや容態だけでなく家族の気持ち
にしっかりと向き合ってくれる所でした。
しかし、そこでの母に対する診断結果はとても厳しく、抗がん剤治療ももはや難しいとのことでした。
早いうちに心の整理を行い、今後の方向性を決めた方が良いと言われました。

本人、家族とも希望を捨てはしませんが、とても辛い気持ちです。
今は信じる希望を見つけるため、奔走しています。

ぬるま湯のお話、本当にありがとうございます。
何故、医師である前の病院の担当医から、その様な治療の話が出なかったのか信じられません。

お礼日時:2010/06/12 00:47

2年前の6月、私の母も大腸がん(上行結腸)でリンパ節にも転移がみられ、切除手術し抗がん剤治療していましたが、副作用でしんどくなり、去年の9月ごろ医師に相談し一時中断しました。


すると、薬をやめて半年も経たないうちに再発し、今度は卵巣に転移し、今年4月に全摘出しました。
副作用の度合いは人によって違うと思いますが、薬のおかげでがん細胞の増殖・転移を抑えていたことが明確にわかりました。
しかし、以前の薬ではもう症状もよくならないからということで今度は48時間点滴で抗がん剤を投与する治療をうけることになり、明日そのポートを埋め込む手術をします。
PET検査でまた腫瘍がみつかり、大きくなっていることが明確になった現状であれば医師は抗がん剤を勧めます。いくら切除しても眼に見えないがん細胞がまたどこかで大きくなり体を蝕んでいきます。
医師にとって今できることはがん細胞を押さえることで、やはり抗がん剤治療は大事だと思います。
うちの母も最初は抵抗がありました。辛くなったら医師に相談されてはどうですか?
抗がん剤だけでは、病気も治らないと思います。本人の病気と戦う強い意志と信念、家族のサポートと食事療法も大事だと思います。

お母様の症状が少しでもよくなりますよう、願っております。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
我々も辛かったら止めればいいからと説得を試みた時期があったのですが、気持ちは変わってくれませんでした。
今の母は食事が出来なくなりつつあります。腫瘍が内臓の何処かを圧迫している様で、食事をすると直ぐに詰まってしまう様なのです。
食事ができなければ抗がん剤治療自体できないと言われています。もう、本当時間が無い。
限られた時間の中で残っている希望がどれだけあるのか、正直、怖くて考えたくありません。

でも、仰って頂いた様に、本人だけでなく家族も強い意志を持っていかなくちゃいけませんよね。
希望を捨てずに頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 21:58

免疫療法は まだ確立されていない治療法です。



抗癌剤治療は副作用も有り もっと体力が有る時に開始すべきでした。
今でも主治医が 抗癌剤治療を勧めるのであれば 望みが有るのかも知れません。

病院の標準治療を外れて 他の治療を希望し実施しているのであれば
『リスクの説明ばかりで本当に一緒に闘病しくれる覚悟を持って話されていると感じられない』のは
病院の責任ばかりでは有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答&ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通り、責任は我々にもあると考えています。余りにも私は考えが甘かったと痛感しております。

お礼日時:2010/06/08 21:40

こんばんわ


夜遅くすいません。書き込みを読ませていただきました。
病気に関して苦い経験が私にはあります。同じく私の母親です 
内容は、B型肝炎ですがある日高熱が42度以下にならず肺炎を起こした状態で、病院へ行って診察の結果、癌と先生から言われたそうです。1年間ぐらい抗がん剤治療をして副作用が激しくあらわれ母親が退院した時は、別人のような体でしたので私たちはビックリしました。私は、このような状況をみているのでおおすめはしないのですが先生方がおっしゃってることがありますし判断がしにくいです。ちなみに病院側が、B型肝炎を発見できなく癌と決め付け抗がん剤治療をしていたと言うことでした。
私があなたでしたら同じく、母を説得できません。後のことは家族や先生と話し合いをし、母親に任せるしかありません。こんな大事なときに夜遅くすいませんです。
本当に病気には適いませんです。痛いのは本人しか分かりませんし何をするといっても出来ませんので辛いです。とにかく静かに見守っていることです。ちなみに、私もB型肝炎です。母親の感染にてそれと叔母も同じ病気で手術しました。
頑張ってください 私も影ながら見守っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答及び励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
本人のたっての希望でその免疫療法の治療に行くというので、一昨日から今日まで同行してきました。
しかし、それもやっとの思いでのことで、もう通うことは無いと思います。
でも、諦めることなく、他の療法、受け入れてくれる病院を探そうと思っています。

今の母を見て、自分が如何に甘い考えでだったかを痛感しています。こんな状態にしてしまったのは、
私の責任だと考えています。
こんな私から、貴方にお返しできる言葉を見つけることが出来ません。何を書いても上っ面な言葉
にしかならない気がします。せめて、掛けて頂いたお言葉に応えられるよう、希望を捨てずに母を
見守っていこうと思います。

お礼日時:2010/06/08 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!