アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人はサッカーには無関心ですが
これはサッカーと言う競技が日本人の特性にマッチしていないからでしょうか?

サッカーは野球と違い
基本的に試合中は監督の指示を受けずに自発的に動かねばならない個人競技の能力比率が
高いスポーツだと思うとります。

また見る側も野球ならワンプレーずつ休みながら見ることができます。
サッカーは、45分+45分休み無くみなければいけないので
日本人の生理にあわないと思うとります。

かつて野球にとってかわるスポーツだと言われましたが
ワールドカップの関心の薄さや期待の無さ
をみてもわかるように
これからの日本のサッカーは崩壊に向うのでしょうか?

補足
だだし海外のサッカーをみる人は増えると思うとります。

A 回答 (9件)

> これからの日本のサッカーは崩壊に向うのでしょうか?



こんにちは。 大変興味深い話題です。 私はサッカーが氷河時代と言われた’50年代からのファンです。 

その当時から比べるとサッカー人気は格段に上がりました。 当時の人気は今のハンドボール程度。 韓国にいつも頭を押さえられ、国際的な舞台には立てず、、、。 

それを思うと、ワールドカップに四回出られただけでも良しとすべきです。 しかし、実情を知らない多くのファンはワールドカップで勝てないと嘆く。 今は出られるだけでじゅうぶん。 マスコミのバブルな報道に踊らされてはいけません。 もし日本が地中海に浮かぶ島だったら多分一度も出ていない。 

サッカーは格闘技です。 中世の都市国家の戦争を決着させる最後の広場での決闘をイメージすればサッカーという競技の正体もわかるというもの。 サッカーは肉弾戦です。 それだのに日本人はチビで細い選手ばかり。 これはリフティングがサッカーだと誤解している協会の責任。 リフティングがサッカーではない。 揉み合いの中で相手を押しのけてボールを足で掻きだすのがサッカーです。 

サッカー発祥の地、イングランドでは金持ちの子はゴルフとラグビー、貧乏人の子はサッカー。 貧乏な配管工の息子で方言丸出しのベッカム様が日本では『貴公子』???  彼の英語を聞けば、ドヤ街を裸足で鼻水を垂らして走り回っていたガキくらいわかりそうなもの。 イングランドではそんなガキのスポーツ。 

それが日本に来ると何故か上品なスポーツに大変身。  踊るバレーと勘違いしている。 これで勝ったらおかしい。 勝てるはずがない。 欧米コンプレックスを卒業し、自分たちのサッカーを編み出さなくては。 それにはもうちょっと強靭な身体と精神を持った子をスカウトして来なくては無理。 

私達の世代はトイレでしゃがんでいたので、足首が強く、レスリング王国だった。 最近のトイレは座式に変わったので足腰も弱く、足首も脆弱。 これではとてもサッカーなんか出来ない。 トイレでしゃがむアフリカの子を連れて来て帰化させなくては勝てないかも。 サッカーは生活環境の劣悪なところで育った選手が強い。 だから日本が弱いのは近代社会である証拠。  

この回答への補足

イタリア大会の時にとあるパリの安宿(もう記録していないので名前も分からない)に
泊まった時に朝ご飯の時たまたまサッカーを応援に来ていると言う日本人と
話しました。
その時は「わざわざサッカーなんて見に来るなんて、そんな珍しい人もいるんだぁ」程度でした。

それから僅か8年後にはドイツ大会では弾丸ツアーで大勢行くまでになったのですから
他の(野球以外)スポーツと比べればある意味大成功と言えるかもしれませんね。

補足日時:2010/06/09 12:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても面白く興味深い話ありがとうございます。
サッカーの成り立ちの起源とても面白いですね。

日本に輸入される文化は日本流にアレンジされるのが常です。得意なのです。
これを和洋折衷文化ともいうのでしょう。

具体的な例のベッカムもそうですね。
彼はあまり話さないのはサッカーばかりやっていたので話す内容の
言葉も回答者さんの言うように上品でないからと言うのはうすうす感じとりました。

格闘技と言うのはそのとおりだと思うとります。
しかし中国はその範囲を逸脱しとりますが(笑)論外!

日本はスポーツはなんでも「道」になるのです。
つまり教育であり精神修行の手段ですね。

その考えからプロに関しては指導者も脱しないと
世界では「勝」てないと思うとります。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 12:42

>>サッカーは野球と違い


サッカーの試合ちょっと見たら分かると思うんですけど…
試合中、監督って結構選手呼んで指示出してますよ。試合が止まったときに選手がピッチ脇に出て水を飲みながら監督の指示を受けていたりする所を見たことはありませんか?
観客が全然いない試合(ワールドカップアジア予選で中東に行った時)なんかは監督の声がそのままテレビのマイクに入ってましたよ。

監督次第でチームは全く変わります。戦術戦略はとても重要です。
ユーロ2004では並居る強豪を抑えてギリシャが優勝してましたしね…


日本でサッカーが流行らないのは個人的には試合の展開が速くて見るのが疲れてしまう世代が多いからかと思います。さらに野球ならビールと枝豆で観戦しながらちょいちょいトイレにも行けるし酒もつまみも試合途中で追加できますよね。サッカーはハーフタイムで全部しないとですしw

また自分たちで楽しくプレーできるのもサッカーだと比較的若くないと出来ませんしね。野球なら団塊の世代の人たちでもちょっと集まって試合が出来ますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わしもそう思うとります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/10 08:07

サッカー自体を本来的に好きな人はもっと多いはずです。

特に男性は。
中高生時代などは野球と共に多くプレーされていたし(多分現在も)、
その楽しみも知っています。

ただ、テレビを中心としたイメージ作り、サポーターの手法、
どちらも「内と外」というものを強く感じざるを得ません。(私見)
(野球の応援も昨今サッカー的な色が出てきていますが…)
「緊急討論会」などと掲げるのも如何にもという感じです。
ウダウダ・代表監督批判などのイメージも定着してしまっている。

混ざりたくないんですよ。
”嫌い”・”無関心”なのではなく、”静かな反感”に近いのではないか。
まず第一歩は、しつこくあの「悪しき象徴」を起用するのをやめる事からでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し理解が難しいですが・・

あの悪あがきとは??

ありがとうございます。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2010/06/08 21:18

スタープレーヤーの違いもあると思いますよ。

野球の偉大な選手の名前を沢山言えても、サッカーの偉大な選手の名前なんて一握りだと思います。野球は数十年。Jリーグ発足で10数年。まだまだこれからだと思います。Jリーグ人気も頭打ちな感がいなめないので、サッカー協会やJリーグ加盟チームの普及活動に期待するしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川渕氏の方針でしょうが
プロつまりお金を取って見せる試合を増やしすぎた結果ではないでしょうか?

チームが乱立してなにがなんだか分かりません。

たしかにチームがある地域だけはいいでしょうが・・・

それでは全国的なサッカー人気とはならないと思うとります。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 12:41

基本的に野球ファンです。


サッカーの衰退と言ってもJリーグ発足前よりは人気があります。
私はサッカーは全くやったことがないので、ほとんど関心はなかったですが、ワールドカップに出られるようになりかなり、日本人の選手が海外に行ったりして、強くなったので関心がわいてきて、日韓共催の頃には国際試合はTVで見るようになりました。でも、このごろは出られても勝てない、予選も通過できないという感じで結果が出ないので、見なくなりました。やはり、強くないから人気が落ちると言うことではないでしょうか。
強ければ自然と見たくなります。

野球は国内で完結しています。まあ、メジャーはありますが、それはそれとして国内プロ野球だけで盛り上がれます。
WBCでも勝っているので、それなりに日本も強いというイメージがありますし。
まあ、歴史的な人気も違いますから。
野球ファンの私でも強ければサッカーも見ると思いますよ(ただし、Wカップ予選とかWカップとかの国際試合だけだと思いますけど)
まあWカップに対する関心のなさは日本の弱さが原因であり国民性とはあまり関係ない気がしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野球史観とサッカー史観の見方の違いについての考察とても
面白いものですね。

サッカーは世界との競争であり
野球はあくまでもドメステックなスポーツとしての位置ずけですね。

なるほど!
野球は世界中でもあまり人気のないセレブなスポーツですものね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 10:40

日本サッカーが崩壊と言いますが、そこまで出来上がってはいないでしょう。



スポーツとしての違いもあります。
野球は、個人の奮迅を突き詰めていけば、勝利に辿り着くもの。
サッカーは、戦略や戦術を考えなければならず、場合によっては己を殺さなければ
ならない事もあります。いわば、より肉食的といってもいいだろう。

生理的に合わない、俺もそう思います。
逆に、W杯で勝つか負けるかで盛り上がるような状態では無いと思います。
「建設は死闘、破壊は一瞬」ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サッカーはゴルフ以上に実力よりも偶然で勝敗が左右される競技だと思うとります。
従って不確実性が嫌いな日本人には人気が出ないのだと思うとります。


ワールドカップで勝てば人気が出るだけでは
本当の人気つまりゴーイングコンサーンとはならないでしょうね。

参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 10:43

日本人がサッカーには無関心になったのは、1つには超有名外国人選手がいなくなったことですね。

これはバブル崩壊が原因です。
もう1つは、放映を世界潮流と同じにしてしまったこと。
以前は地上波テレビでサッカー中継が見られましたが、今はスカパー!に入ってないと満足に見れませんから。
決して日本人の特性にマッチしてないからではないと思うとります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本以外の国は景気がいいからショボクなった日本には来日しないわけですね。

指摘の点を改善すればはたしてサッカー人気は出るのでしょうかね!?

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 10:45

サッカーも野球も見ない者です。


個人競技の能力比率というのは面白いですね。
しかしテレビ画面的には野球とサッカーはそれがまったく逆に
感じられますが。

サッカーは海外では労働者階級の希望な感じで
アメリカではバスケットボールですね。
本気の度合いが違うような気がします。
日本にはそういったものがまだ根付いてないです。


野球は日本でも伝統ができました。
サッカーは伝統を作れる人がほとんど海外へ行くので
盛り上がらないのでは?
海外の試合もあまり民放で見ることができないことも。

日韓ワールドカップのときこそサッカーにはまろうと
思っていましたが、結局ダイジェストしか見ませんでした。

TOTOがやや貢献してると思います。
普通のファンを増やすには
海外のチームのようにお金で選手を呼び込むしか
方法がない感じですね。

サッカーがどれほど国民の原動力等に貢献するのかを
サッカー業界が認識すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

香港の事例が参考になると思うとります。

つまり香港国内チームは弱いので全く人気がないそうですが
海外のチームは凄く人気があるそうです。

日本人の場合は
そこまで行かなくても日本国内チームが外国人実力者を連れてきて
(明治維新のクラークさんみたいなもの)強化する段階だと思うとります。

決して個人をしてきするわけではありませんが、まだまだ日本人だけでしかもネズミ男似
に任せるには早すぎると思うとります。

いまは尊王攘夷ではいかんぜよ!と思うとります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 10:50

こんにちは



無関心ではないと思います
ただ勝ってはじめて面白みが倍増するスポーツですので
勝ちにこだわってワールドカップで1勝でもすれば
マスコミもファンも手のひらを返したように騒ぎ出すと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無関心ではないのに
マスコミも盛り上がりませんね。
やはり日本はマスコミ主導で世論が形成されている事例でしょうね。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!