アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アオコ(グリーンウォーター)について質問です。

現在、水槽にて卵からメダカを飼っています。

先日、卵から孵化し順調に大きくなっているようですが、卵のうちは水槽のアオコが繁殖し緑色になっていましたが、現在は透明になっています。

ネットで検索し、メダカはアオコを餌にすると言うことがわかりましたが、同時にアオコには毒性があるとい事もわかりました。

家にビオトープがありそこにアオコが繁殖しているので、メダカの餌として水槽に投与しても大丈夫でしょうか?

また、水槽内ではケンミジンコも繁殖しているのですが、アオコを食べたケンミジンコをメダカが餌とした場合、アオコの毒が生物濃縮という形でメダカに害があることはありますでしょうか?

バランスドアクアリウムを目指していますので、メダカの粉末状の餌は与えない方向で進めていきたいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

 青水(グリーンウォーター)ですが、毒性があるのは気温の変動が激しい時に多いのですが、極端に飼育するメダカ等に障害がでるのは僅かですので、あまり気にしなくても良いです。




 今年の春季みたいに朝夕の水温に差がある場合には障害として様々な疾病や疾患の要因になりますので、その時には種水以外は処分してください。植物性のプランクトンが青水の主成分ですので、私の家の場合では汲み置きの水で希釈をして補充や交換をしています。


 私の家では青水による飼育ですので、メダカやアカヒレの成長は早くなります。彼らの排泄物やエサ等の腐敗物に関しては水生植物の肥料にもなりますので、問題はありません。また、ビオにいるミジンコ等の微生物をエサに与える場合にはこれらを与え過ぎなければ、彼らに影響はありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

実はYah○○!の知○袋でも、同様の質問をしました。

そうしましたら、グリーンウォーターは緑藻類でアオコはシアノバクテリアの一種との回答がかえってきました。

tetu758さんのご回答の水温差が激しい場合の緑色濁りをアオコ、そうでない場合繁殖するのは安全なグリーンウォーターと解釈してもよろしいでしょうか?

お礼日時:2010/06/09 10:26

こんにちは。



>現在は透明になっています。
なぜ透明になったか理解されていますか?

>同時にアオコには毒性があるとい事
20年以上グリーンウオーターと付き合っていますが、毒性が有ると聞いたのは恥ずかしながら初めてです。

>メダカの餌として水槽に投与しても大丈夫
私ならビオトープにメダカを入れます。
気をつけるのはグリーンウオーターが濃くならないように水換えをする事です。

>アオコの毒が生物濃縮という形でメダカに害
卵生メダカを10年以上繁殖していますが、ミジンコも良い餌なのでこれを殖やす時にはグリーンウオーターを餌として使ってきました。
このミジンコを食べたメダカが毒物の弊害を感じた事は有りませんので問題無い筈です。

>バランスドアクアリウムを目指していますので、メダカ
バランスドアクアリウムは魚が排出する二酸化炭素を植物が利用して光合成によって酸素を放出、この酸素を利用する事と、その器内に生物ろ過のバクテリアを発生して、魚が出す糞尿をそのバクテリアが分解する環境を長期に亘り構築することで、粉末餌の投入とは関係ありません。
粉末餌は栄養が有り、植物性のプランクトンであるグリーンウオーターより魚にとっては優れています。

グリーンウオーターは、窒素分を含んだ水で酸素が豊富、生物ろ過が非力・脆弱な環境で強い光(太陽光等)を与えると発生します。
金魚やメダカの初期飼料としては優れています。
参考まで。

参考URL:http://aquasystem-service.com/breed.html#botorua …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

水が透明になったのはメダカやケンミジンコが植物性プランクトンを食べた可能性と、窒素燐酸カリウムを水槽内の水草が消費して、栄養分が不足し、植物性プランクトンの数が減少した可能性、底泥の嫌気性バクテリアが窒素同化して脱窒が起こり、栄養分が不足し、植物性プランクトンが減少した可能性を考えていましたが間違いでしょうか?

バランスドアクアリウムは、密閉容器の中で窒素循環と炭素循環が極めて自然に近い形て起こり、食物連鎖が確立されるので給餌はほとんど必要なくなると考えておりましたが間違いでしょうか?

もちろん、脱窒により外界へ窒素が逃げていってしまった場合は給餌する必要はあると思っていますが。

水槽は密閉にはしてはいなく、たまにエアレーションにより酸素・二酸化炭素の供給と攪拌の効果を期待して行っています。

グリーンウォーターの作り方は現在はビオトープの水に米のとぎ汁を少々添加し太陽にあてて作ろうと思っております。

お礼日時:2010/06/14 14:23

 Yahooのサイトで回答のあった青水は水温の過昇温による物ですので、自然に魚類、エビ、カニ等を飼育し、排泄物等が日時の経過により植物性プランクトンが繁殖した物とは異なります。



 この毒性のある物は水温の過昇温で、バクテリアが大量繁殖して植物性プランクトンが死滅し、酸素が欠乏していますので、鶯色や萌黄色になります。毒性のない物はモス(苔)やアルジー(藻)の色が出て、柑橘類のライムに近い緑色です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼が遅れまして申し訳ありません。


アオコ=菌
グリーンウォーター=植物性プランクトン

だったのですね。勘違いしてました。


要は、明るい緑色がアオコで深い緑色がグリーンウォーターですね。

私のはグリーンウォーターのようなので安心致しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/14 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!