プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度大阪市内から倉敷へ行くのですが、「駅探」などの乗換案内で検索すると、JRにずっと乗って行くよりも、途中からJRで行った方が運賃が安く計算されています。
具体的に言うと、『JR新今宮~JR倉敷』よりも、『地下鉄新今宮~地下鉄梅田→(徒歩)→JR大阪~JR倉敷』の方が安いのですが、こういうケースって良くあるのでしょうか?
差額はほんの何十円かだけなんですが、気になったので質問してみました。

A 回答 (2件)

JRは全国均一が前提で公営や私鉄は会社や地域の実情に合わせて運賃を申請しますのでありえます。


ただし、あまりに差があるとJRにお客さんが乗ってくれませんので、
大都市圏に限って特例運賃を申請できます。

たとえば、大阪(梅田)~三宮はJR540円、私鉄は310円なのですが、
JR西日本は特例運賃390円を申請しています。

で、ご質問の最安は
新今宮~西九条~尼崎~阪神三宮~JR三宮~倉敷で3400円です。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
運賃の設定も、JRと私鉄では異なるのですね。
大阪(梅田)~三宮が540円と310円では、確かに差が大きいですね・・・。

そして、新今宮~倉敷の場合、三宮経由で行く方法が一番安いのですね。
わざわざそこまで調べて下さり、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/06/10 23:13

普通乗車券でJR新今宮駅~倉敷駅間


(大阪・新大阪・山陽新幹線岡山経由)を
通しで購入しますと210kmで3,570円
大阪駅~倉敷駅間200kmで3,260円
新今宮駅~大阪駅間は、大阪の電車特定区間範囲で
10kmで170円となりますので
新今宮駅~大阪駅間と大阪駅~倉敷駅間の普通乗車券を
購入しますと140円の差です。
普通運賃表
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2.html
新今宮駅の近くにある地下鉄駅は、動物園前駅です。
動物園前駅から御堂筋線で梅田駅までは、230円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新今宮から倉敷まで通しで買うよりも、新今宮~大阪+大阪~倉敷で買う方が安いのですね。
同じJRだけど切符を区間を分けて購入するという考えが今まで無かったので、目から鱗でした。
ありがとうございました、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/06/10 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!