アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

機器のスイッチで電源OFFとコンセントのスイッチで電源OFFの違いは?

液晶モニタの電源をOFFにする方法として、
液晶モニタ自体に備え付けられている電源ボタンを押す方法(方法A)と、
コンセントのスイッチ(スイッチのあるコンセント)をOFFにする方法(方法B)とでは、
何か違いはありますか?
気になっていることは、機器へのダメージです。
やはり、機器の電源ボタンを押してOFFにする方が、機器には優しいのでしょうか。

考え方をより汎用的なものにしたいため、
液晶モニタ以外においても、同じことを質問したいと思います。

ビデオデッキなど、電源を根元から落としてしまうことで、
時刻表示や予約データが消えてしまう電化製品もあると思うので、
そういった機器は除外するとして、
見た目において、方法Aと方法Bで違いがない電化製品を対象に、
方法Aと方法Bとで、何らかの違い(知りたいのはダメージの有無、強弱)が生じることが考えられる場合、
それがどういうものであり、また、どういった電化製品で特に起こりやすいか、など
教えて頂けると嬉しいです。

違いがない場合は、違いなし、で結構です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ACアダプタタイプの場合


モニター側の電源スイッチをOFFにしても、ACアダプタ自体には通電したままですし、制御回路の一部には通電されたままになります。
待機電源は消費されてるってことです。

電源回路内蔵タイプ
通常全面パネルの電源スイッチでは、上記ACアダプタタイプと同様に、待機電源は消費されてますが、側面等にあるマスタースイッチを切れば、コンセントを抜いた時と同様に待機電源は0になります。



基本的にPCの場合、
 電源ON時は周辺機器の電源を先に入れてから、PCを立ち上げる。
 電源OFF時はPCをシャットダウンしてから周辺機器をOFFにする。
ってのが、原則です。
まぁ、USB等ホットスワップ対応の場合は、OS起動後でも認識しますので、最近はあまり気にしない場合は多いですが・・・・。
モニターは本来ホットスワップには対応してませんから、コンセントからOFFにする場合は、注意した方がいいと思いますけど。

尚、外付けHDD等はちゃんとアクセスが無い事を確認してからOFFにしないと、ファイルやパーティション情報自体の破損に繋がりますので注意しましょう。

基本的に、個々のマニュアル等の注意事項等を確認の上、正しい運用をして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ACアダプタタイプの場合
>モニター側の電源スイッチをOFFにしても、ACアダプタ自体には通電したままですし、制御回路の一部には通電されたままに

詳しく説明頂き、ありがとうございます。
ACアダプタというのは、そういう働きをするものだったのですね。
大変勉強になりました。
コンセント電源でON/OFFするような使い方は今後、控えたいと思います。

お礼日時:2010/06/13 09:45

>知りたいのはダメージの有無・・・それがどういうものであり、また、どういった電化製品で特に起こりやすいか



昔の家電機器の電源スイッチは、たんに電源コードを切り離すだけだったので、コンセントから抜くのと何も変わりません。
今でも、そのままの機器もあります。(かなり多いと思う)

そうでないものとしては、主に2種類に分けられるでしょう。
一つは、機器の心臓部が急激な電流変化に耐えられないので、ゆっくりと電流を増やし・減らしするような仕掛けのスイッチを使ったもの。(家電製品にはあまりないと思う。劇場用の大型スポットライトなど。)

もう一つは、急激に電流変化を起こすと、(電源トランスのコイルなどの)逆起電力によって高電圧を発生して、機器を痛める可能性があるので、先に内部を切ってから、電源側を切るようにしてあるもの。
たとえば、オーディオ装置で、電源を切るとき「ボコ」という音がするのが、これによるものです(音が聞こえるものは対策されていませんが)。

また、このほかに、些細なことですが、電源を切るときスイッチ部分で放電する(火花が飛ぶ)ので、雷よけのような仕掛けをしたスイッチもあります。

で、これが、どの機器が該当するのか、ということになると、私にはわかりません。安全のため電源コンセントをいきなり抜かないのが原則でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔の家電機器の電源スイッチは、たんに電源コードを切り離すだけだったので、コンセントから抜くのと何も変わりません。

なるほど、よくわかりました。
それでは、電源のON・OFFは機器のスイッチを使って行い、
直接コンセントのスイッチでON・OFFするような使い方はしないようにしようと思います。
回答して頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/13 09:40

やはり、機器の電源ボタンを押してOFFにする方が、機器には優しいのでしょうか。


>>そうです。コンセントを引っこ抜くのはいいことではありません。
そのモニタは、PC連動でOFFしないのですかね。信号がなくなると自動的にOFFするものが主流ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>コンセントを引っこ抜くのはいいことではありません。

コンセントのスイッチをONからOFFにするということは、
これはつまり、「機器に与えるダメージ」で考えた場合、、
「コンセントを引っこ抜くことと同じこと」になるのでしょうか。

>そのモニタは、PC連動でOFFしないのですか

使用しているモニタは、PCがOFFやスタンバイの状態になると、
PCで言うところのスリープ状態にはなりますが、完全なるOFFにはなりませんので、
電源スイッチボタンを押し、完全なOFFにするようにして、普段、使っています。

話はやや変わりますが、
ラジオのON/OFFを、コンセントのスイッチによって行っていますが、
これもマズイのでしょうかね。

機器のスイッチでON→OFFにするのも、
コンセントを引っこ抜くのも、どちらも、電気の流れをせき止めるという意味では、
同じ事のように思えるのですが、何が違うのでしょう?

もしお分かりでしたら、教えて頂けると助かります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!