プロが教えるわが家の防犯対策術!

梅干の漬け方(初心者です。お知恵を貸してください。)
一昨日、梅干を少量(1kg)漬けてみました。
重石なしで漬けたところ、梅酢がまるで出てこず、
調べてみたら重石がないからだということがわかりました。
しかし、口の狭い瓶で漬けているのでちょうどいい重石がなく・・・、
丈夫なナイロン袋を何枚か重ねて、中に水を入れて重石にしようと思います。
そこで質問なのですが・・・、

(1)今から重石をしても梅酢は出てくるのでしょうか。
(漬けたのが一昨日なので、もう土用干しまでいじらない方がいいですか?)

(2)重石のナイロン袋は消毒が必要でしょうか。
 消毒が必要なら、梅酒を漬けたホワイトリカーが残っているので、
 それで・・・と考えています。

是非お知恵を貸してください。
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

(1)今から重石をしても梅酢は出てくるのでしょうか。


今からでも重しをするべきです。
(2)重石のナイロン袋は消毒が必要でしょうか。
普通の塩分で有れば特に消毒までは必要ないですが、薄塩タイプで有れば消毒した方が良いかも。

梅酢が出来てきても、梅は浮いてきます。
浮いてしまった梅は塩漬けに成りません。
重石は絶対に必要な物です。
赤い色の梅干しを作るために紫蘇を揉んで梅酢を使う場合も、土用干しの前に一旦梅酢を出し入れします。
途中でいじることは別に問題有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
あれから重石をしたところ、梅酢の量が増えました。
何か、いい感じになってきてます。
疑問に思っていたことにこたえていただき、安心しました。ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/16 00:08

こんにちは。




面倒かもしれませんが、ジッパーつきの保存袋に移しかえてもよいかもしれません。

梅干しの袋漬け
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3565_%E6%A2%85 …

テキストによると、「おもしがないので梅酢の上がりが少ないですから、梅酢につかっていない部分の梅がかびやすくなります。必ず1日に7~8回以上、こまめに袋を揺すって上下を返し、塩と梅を十分になじませてください。」とのことです(私は毎年この漬け方です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
サイトの紹介、ありがとうございます。
梅酢が少なくても、梅酢を梅にあたるようにこまめに入れ物をゆすっていたら
大丈夫そうですね。
土用干しのことなど、知らなかったことも載っていて、ためになりました。

お礼日時:2010/06/16 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!