アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

16x^5-20x^3+5x+1の因数分解ができません。解き方とこのような問題を解くコツを教えてください。

A 回答 (3件)

x=-1と置くと0になるので、(x+1)を因数に持つことが分かる。



組み立て除法などで商を求めると 16x^4-16x^3-4x^2+4x+1
になる。

センスのいい人ならここでひらめくかもしれないけど、自分はひらめかなかったので、
偶数次の項だけでまとめてみる。
x^4の係数が16で、定数項が1なので(4x^2-1)^2にならないかと考えた。(4x^2+1にしなかったのは、x^2の係数がマイナスだったので、なんとなく)

帳尻あわせをすると、 (4x^2-1)^2-16x^3+4x+4x^2
           (4x^2-1)^2-2・2x(4x^2-1)+4x^2
t=4x^2-1と置けば  t^2-2・2xt+(2x)^2
なので          (t-2x)^2
もとに戻して       (4x^2-1-2x)^2
x+1を忘れずに    (x+1)(4x^2-2x-1)^2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナンセンスなので16x^4-16x^3-4x^2+4x+1で止まってしまってたんです。進学校理系クラスで一人も解けなかった問題なんですよ。ためになりました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/13 23:56

こんにちは。

因数分解が不得意な理系のおっさんです。

「因数定理」って聞いたことありますか?
いかつい名前ですが、要するに、x=a を代入したとき式の値がゼロになるのであれば、
その式は、x-a で割り切れるということです。

まず、試しに、x=1 を代入してみましょう。
すると、
式の値 = 16 - 20 + 5 + 1 = ゼロじゃない(失敗)

次に、x=-1 を試します。
式の値 = -16 + 20 - 5 + 1 = 0 成功!!!
よって、式は、x+1 で割り切れます。

合っているか自信がないですが、
式 = (x + 1)(16x^4 - 16x^3 - 4x^2 + 4x + 1)
後ろのかっこの中が、まだ分解できるかもしれません。
    • good
    • 0

x=-1を代入すると16x^5-20x^3+5x+1=0


よってx+1を因子に持ちます。割り算して
16x^5-20x^3+5x+1=(x+1)(16x^4-16x^3-4x^2+4x+1)
この先が進まないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!