アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PASMOにおける「不正情報:あり」とはどのような事を指しますか?

京王線で今年4月に取得したPASMO通学定期を使用しています。
今日、[PASMO定期区間内]+[定期区間外を回数券で]の乗車をした際、
窓口でPASMOの処理を依頼して処理端末をのぞきこんでみたら、
PASMOの情報に「不正情報:あり」という表示がありました。

不正な乗車は一切していませんが、自宅最寄駅が精算機のない駅なので、
PASMO定期と、切符もしくは回数券併用で窓口精算ということをしょっちゅうしています。

ここでいう「不正情報」とは何を示すのでしょうか?
上記の乗り方が不正乗車の手口と類似しているという係員に対しての警告ならまあいいのですが、不正乗車をしている、またはしたことがあるという情報であれば、確認して、撤回を求めてきたいと思います。
通学定期なので、信用を汚すワケにはいかないのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>ここでいう「不正情報」とは何を示すのでしょうか?



ここでいう「不正」とは、「悪さをする」不正ではなく「正常に処理されなかった」の意味です。

「正常に処理されなかった」理由には、不正乗車が原因の場合もありますし、不正乗車とは関係無い場合もあります。

例えば、事故で電車が止まりホームに人が溢れ返った時なんか、改札機を開放してタッチせずにそのまま改札の外に出てください!っと、駅係員に指示される事があります、
こういう場合も「不正」が記録されます。改札機にタッチしていないのですから。

ついうっかりと、定期の区間外の駅で改札機にタッチしてキンコンカンコン鳴らしてしまって、その後、ちゃんと精算しても、改札機をキンコンカンコン鳴らしてしまった事は事実ですから「不正」は記録されます。

不正乗車をした記録ではありませんので、信用を汚すうんぬんとは関係ありません。御心配なく。
まぁ、当然、本当に不正乗車をしても記録されるわけですが....笑
    • good
    • 0

例えば駅に定期で入り、何か忘れ物をしたと言うとき取り敢えず改札機にタッチして出ようとします。

改札機の設定は会社により異なりますが、出られる場合があります(あくまで定期利用時)。
これは本来の定期利用とは異なりますので(定期は入場券利用はできない)、データ上不正と記録されます。このデータ上不正の回数が極端に増えたりすると自動改札機も閉じる(簡易改札機はピーとなりエラーとなる)時があります。
こんな情報があると不正情報がでますね。後はタッチミスとかも。
あと参考までに、定期区間外からのるとき、券売機に先に定期を入れると定期区間まで接続する切符を購入出来る場合があります。この場合は、定期区間外からのるときは購入した切符で入場し、降りる時はパスモでタッチして降りることができます。
    • good
    • 0

最寄り駅で精算と言うことは、乗る時に回数券と言うことでしょうか?


そうなら、定期券に入場記録が無いと言うことでしょう。
    • good
    • 0

「不正乗車」ではなく「不正情報」ですよね?


それは単にきちんと改札を出場していないので、次回の入場時にははじきましょう、
という情報だけでしょう。「不正乗車」の記録ではありません。
窓口の端末で「不正情報あり」のデータの解除処理をしてもらっているのなら
「不正情報」の記録も訂正されるだろうし、そもそもカード自体に「不正乗車」を
したという情報などは記録されないと思います(多分)。
    • good
    • 0

もしかして、データ処理上の不正。

つまり特殊な使い方をしているので正常な処理が行っていないとコンピュータが判断しただけかと。まぁ問題のないエラーでも同じ表示がでるようになっているプログラムかもしれません。その他エラー扱いで。
 あなた自身の不正使用ならば駅員から注意を受けるでしょうし、了解して処理されているので問題はないでしょう。

 定期の始まりと終わりの区間を越える処理なので、見た目が乗り越し状態で処理されていないという感じかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!