アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
登山は全くの初心者ですが、夫と一緒にいつか白馬岳へ登ってみたいとおもっています。

いきなりですが、白馬岳は素人には難しい山ですか?
またできるなら大雪渓から白馬岳を目指して登山したいのですが、時間はどれくらいかかるのでしょうか?ちなみに年齢は20代後半の夫婦です。

またお勧めの時期はいつでしょうか?

まずはちゃんと登山を始めるべきだと思うのですが、どうやって登山は始めたらいいのでしょうか?
山をなめているわけではありません。まじめに登山を始めたいのですが、何しろ全くの素人なのでどうしたらいいのか教えていただけませんか?

また私は福岡在住ですが、こちらに近いところで登山を始めるのによい山はありませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは!


旅が人生の者です。
バックパック・チャリ旅・オートキャンプ・山旅・川旅などあらゆる手段で日本中旅しております。
山旅も夏山から厳冬期まで楽しんでおります。

一昨年10月初旬に白馬岳へ行ってまいりました。この年は雪が多かったらしく、10月でも文字通り、”大雪渓”でした。
コースは猿倉>大雪渓>白馬山荘泊>白馬岳>白馬大池>栂池でした。
というのは大雪渓は下りのスリップ事故が心配だし、ガスが出たり、雨天ですと大雪渓からの出口が解り難いからです。見通しが良ければ、大雪渓は中央の踏み跡や、誘導用に赤い線が引いて有るので迷いません。
また、登りであれば軽アイゼンが無くても問題ありませんが、初心者は付けていたほうが安心です。慣れてないと大雪渓歩行中に下を見て怖がる場合も有りますからねぇ。
所要時間は登り下り(このコースは下りの距離が長い)共に6時間程度でした。見通しが良く、強風でなければ、危険箇所も無く初心者向けのコースです。
時期は7月・8月(特にお盆時期)はポピュラーで、コース上はアリの行列状態になり、迷いたくても迷えませんし、頂上付近の山小屋も満員状態で一畳程度のスペースに二人寝かされます。
それがイヤでしたら、9月(台風注意)・10月(雪も考慮する)が静かな山旅が楽しめるでしょう。

日本アルプスなどの大自然は、1泊10万円のリゾートホテルでも敵わないダイナミックな景色や感動が有りますねぇ。
日本では中高年者が中心の山旅ですが、欧米では若者を中心に、中高年者まで多くの人々が楽しんでいる理由が良く解ります。

しかし、夏山でも自然相手の3000m級の登山ですから、悪天候時はあっさり諦めて、山麓での温泉や観光を楽しんで帰るくらいの判断が出来ることが大切です。
たいがい「せっかく来たんだから行こう」なんて場合に事故は起きるのです。
登山口やコース上で自然に向かい、素直に感じたことを大切にして下さい、例えば「う~ん、このガスだとここから先は不安だなぁ」とかね。
また、他のパーティーの判断に合わせることも危険です、例えば「明日天候が悪いようですが、あなた達は先へ進みますか?」なんて聞いて、そのグループが行くようだから、自分達も行こうなんて判断することは危険です。
あくまで自分達の技量で判断すべきなのです。

さて、大雪渓上部からは、杓子岳の鋭い岩峰やダイナミックな眺めが楽しめます。
下りコースの白馬大池までの区間は緩い斜面でライチョウが多いので、見られる可能性が強いでしょう(脅かしたり、エサあげちゃダメね)。
また、白馬大池や白馬乗鞍あたりも明るく広々した景色が最高です。

最後はゴンドラで下りたら、ゴンドラ駅に温泉が有り汗を流し、疲れを癒せます。

【補足】
登山は3種の神器といわれる、ザック・雨具・靴には少々お金を掛けても良いものを選ぶと快適ですし、長く愛用出来て良いでしょう。

○ザック
山小屋1~2泊程度の山旅でしたら40L~45L程度の物が使いやすい。

○雨具
ゴアテックス製のセパレートタイプが快適。また、ファッションではないので、色は恥ずかしくても、悪天候時に目立つ黄色や赤等を選択すること。

○靴
冬山をやらないのであれば、革とナイロンのコンビネーションで、くるぶしまで隠れるトレッキングシューズが良いでしょう。出来ればゴアテックス製品が雨天でも快適です。ショップで自分に合う靴を慎重に選び、山へ行く前に充分に履き慣らして下さい。

その他の装備や登山については、お近くの登山ショップ等で相談してみると良いでしょう。ショップ主催のガイド登山なども有りますから、体験してみると良いのではないでしょうか。

※お近くの山(出来れば標高差1000m以上)で、日帰り登山を楽しみ、筋肉痛にならない程度の状態を保っていれば白馬岳程度なら安です。

では、大自然や山旅を楽しんで下さいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も旅好きだと思っていましたが、narumioodateさんの書き込みを拝見していてまだまだ自分なんて旅好きというには恥ずかしいなと思いました。

みなさんの回答を読んでいると山って危険も大変あって素人が軽い気持ちでできるものでは無いなと思いましたが、その分質問をしたとき以上に興味を持ちました。

信州は以前から大好きだったのですが、いつも下からばかり山を眺めていました。またホテルで働いているときにはそれこそ山に登るために歩行者天国のように人が並んでいるのをみてそんなに山っていいものなのかと思っていましたが今その方たちの気持ちが分かるような気がします。

narumioodateさんの回答やみなさんの意見がこれから山を登るのにすごくためになるのでぜひお気に入りに入れてこれからの参考にさせていただこうと思います。

登山を中止するかどうかとかコースとか道具とか知らないことばかりでちょっと不安な事や心配な事もありますがちゃんと肝に銘じたいと思います。

今年の夏が待ち遠しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/14 13:42

>夫と一緒にいつか白馬岳へ登ってみたいとおもっています。



いいナー 微笑ましく感じられます。
ところで何故白馬をお選びですか?
多分、夏の大雪渓を見たいのではないでしようか。
そのとおり、登っておれば、雪渓を吹き下ろす風は何とも言えない気分です。
しかし、葱平を過ぎたあたり(ここまで猿倉から3から4時間=ここから小屋まで3時間程)から斜面を急になり下を見ると「よくここまで登ったものだ」と思う反面「滑落したらどうしよう」とも思うところです。
そのため4本ツメでもいいですからアイゼンがあれば安心です。
時期は何と云っても「梅雨明け10日」です。つまり、7月20日頃から8月始めが安定しいてます。その時期を外しますと途中ガスがかかって全く方向を失うことがあります。そのためには決して「踏み後」を見失わないようにして下さい。
あと、このコースは途中小屋がありません。そのためできる限り朝早く出発して下さい。
小屋は山頂直下の白馬山荘となるでしようが、ここは1000人以上収容でき、予約しておけば「個室」もあります。
歩きかたですが、決して「チョコチョコ歩いては休み」の方法はお進めできません。一歩を20Cm程度でもいいですから、一歩一歩確実に踏み込み、1時間程度立ち止まらない程でいいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

具体的ですごく参考になる経験者の方の意見で大変ためになりました。

なぜ白馬を選んだか?というと以前白馬で働いていた経験があり大雪渓までなら登ったことがあるからです。とはいっても大雪渓の一番下の雪になったところ迄です。

本当はもっと登りたかったのですが、全くの素人なので道具も無いので諦めました。
やっぱりアイゼンとかちゃんとした服装とか必要ですよね。

やはり始めは登山教室とかに通ってからはじめたほうがいいかなと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/14 13:28

白馬岳大雪渓はアプローチの雰囲気も良い、初心者向けの山として人気のあるルートです。


時間は個人差がありますが、アウトドアに慣れておられるようですし年齢的にも、一般のガイドブックにある所要時間で十分でしょう。

>またお勧めの時期はいつでしょうか?

初心者であるならば、天候の安定する梅雨明けや秋のシーズンが良いでしょう。
私は、この15~20年間、ほぼ毎年GWの頃には残雪期のガイドを兼ねて、白馬周辺に出掛けていますので、全てのルートを登りました。
この季節ですと未だ銀世界なので、白馬主稜を始めとするルートも登攀対象となりますし、スキーを持って行ったりして、気の向くままに雪上で過ごしたり…。まだ、20代後半ということですので、これから経験を積まれると、山はその人のスタイルに合った、様々な楽しみ方が出来ます。

>福岡在住ですが、こちらに近いところで登山を始めるのによい山はありませんか?

彦山山系は、中々、山の趣きも良かった記憶があります。尤も、30年近く前の福岡インターハイの時のことですが…(^^;;

山の始め方につきましては、以前、別の方にも回答したことがありますので、参考になさって下さい。

熟達者の同行や講習コースから始めるのが一般的ですが、自分達で始めるのであれば、まずはガイドブックに載っているハイキングコースから始められ、所要時間を比較したりして、ご自身の体力、技術、判断力等を、常に自己チェックする習慣を身につけるのが、ステップアップへの道(=アウトドアライフの発展系)かと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=523297

あと、よく誤解されることですが、標高でその山の難易度が判断できるものではありません。
1,000m~2000m程度の人のあまり踏み込まない山こそ、むしろ自己責任において、総合的な判断力が要求される為、夏の数珠繋ぎの富士山よりもはるかに難しいと言っても過言ではないのです。

確かに白馬に人気があるのは解かるような気がします。いい山です。自然も形も。。
    • good
    • 2

こんにちは。



趣味を持つのはいいですね!
我が家では母が最近登山にはまっています。
今年の夏は槍岳に登るらしいです。

登山はもちろん装備とか自分で準備できるなら気軽に
どこでも登れるのですけど何もわからないと不安だし
遭難する可能性もありますよね。
はじめは教えてもらったほうがいいと思います。
母も歩き方教室のようなツアーからはじめました。

下記は近ツーさんの「あるく倶楽部」です。
九州出発もあるようなので問い合わせられては
いかがでしょう?

いい旅をなさってください!

参考URL:http://www.club-t.com/club/0205/index.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ホームページ拝見しました。ただ、まだできたばかりなのかどれも準備中ばかりで見れなかったです。
でも、そういうのがあると知ったのでもっといろいろと調べてみようと思います。

夫婦で山登りをしてみたいと思いこちらで質問させていただきました。確かに初心者がむやみに登ると遭難とか怪我とか怖い目にあったり他の方にも迷惑をかけると思うのでアウトドアショップとかにも相談して見ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 13:43

白馬ですか~ いいところですよ


&初心者向の山だと思います。
片道6時間くらいですかね~
私、小学生の時にのぼりました。
今時分でも、雷鳥や高山植物がみてますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

え~っ小学生の時ですか。すごいですね。
それを聞いたら大人の私は頑張らなくちゃいけないですね。
雷鳥とか高山植物が見れるなんて楽しみですね。
片道6時間って結構あるような気がするのですが登山としてはそう長くないものなんでしょうね。

お礼日時:2003/07/11 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!