プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生物Iの範囲の質問です

動物の行動の分野と
内部環境と恒常性の分野で
よく理解できないところがあります

(1)「自動車の運転していると、子どもが飛び出してきたので思わずブレーキを踏んだ」
 
 という行動は学習行動なのでしょうか。
 それとも知能行動なのでしょうか。
 個人的には知能行動かと思ったのですが・・・

 知能行動は洞察によって適切な行動をとること
 学習行動は経験の繰り返しによって新しい行動をとること
 というところまでは理解しています。

(2)肝臓の働きの一つに「アミノ酸の代謝を行う」というのがありますが、
 これは尿素を合成すると言うことでしょうか。
 
 それ以外にも複雑な化学反応が起こるのでしょうか??


回答よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

(2)だけ回答します。



肝臓はアミノ酸(正確にはアンモニア)から尿素を合成しています。

が、その他にも何千、何万という種類の蛋白質を合成したり、分解したりしています。
ので肝臓では大変たくさんの種類の化学反応が起こっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代謝=様々な化学反応であり
タンパク質の合成のために
アミノ酸を使うということですね。

わかりやすい回答をありがとうございました!

お礼日時:2010/06/24 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!