アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バスケットで、相手チームのフリースローの時、『アウトー!!』の掛け声は一般的なんでしょうか?



先日、小学生のミニバスケットの対抗試合を見に行きました。



私が子どもの頃は、フリースローの時は、
『リバウンド!』とか『スクリーン!』
とかの掛け声を掛けていましたが、
ある小学校のベンチから、相手チームのフリースローの時にベンチから、『アウトー!!』と言う掛け声かあがりました。


何の事か判らず、なんだか『アウトー(外れろ~)』と言っているようで、ちょっと不快に感じました。



そのため、前回こちらのサイトで質問したところ、違う意味があるのでは?と言うことだったので、

顧問の先生に伺ったところ、『スクリーンアウト』の意味で、使っているのでは?と言うことでした。


でも、ベンチから、『アウトー!!』の掛け声を、聞いていると、
とてもスクリーンアウトの事だとは、すぐには受け入れられないし、

ルールを知らない人や、孫の応援に来た、おじいちゃんやおばあちゃんは、怪訝な顔やムっとした顔をされており、
一般的な『アウト=外れ』の意味を思い描いてしまうようでした。




他の学校では、『スクリーン』と掛け声をかけており、この学校だけが、『アウト!』と言っているようで、以前この掛け声の事で、応援席でもめ事がおきたが事あったそうです。


いくら、別の意味で使っていると言っても、見に来る人はルールが分かっている人ばかりではありませんし、注釈をつけないと誤解を招くような、掛け声や声援はいかがなものかと思うのですが…

それとも、この『スクリーンアウト』の事を『アウト』というのは一般的なんでしょうか?

A 回答 (6件)

29歳元大学バスケ部キャプテンです。



>『スクリーンアウト』の事を『アウト』というのは一般的なんでしょうか?
私の大学時代の後輩がそのように発していましたが、後輩以外では聞いたことがありません。

よく他県や離れた地域に試合をしに行くと、試合会場では聞いたことのない応援が聞こえてくることがあります。

そういった応援と同じで、掛け声に関しても、地域やチーム、指導者によって変わるものだという認識です。

質問者様が目撃されたチームでは、そういう風に指導されているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多分、その一校だけなんで、顧問の先生がそう指導されているのでしょう。

でも、以前からこの掛け声でもめ事が起きているのだから、他校と同じ様な掛け声にしたほうが良いような気がします。

お礼日時:2010/06/28 12:37

他にも書かれている通りアウトをスクリーンアウト(ボックスアウトとも言います)というのは非常に一般的だと思います。

私も一番最初にこれを聞いたときはギクっとしましたが、子供に聞くと何の違和感も感じてない様子で、だって試合中スクリーンアウトとか言ってられないよ、と。スクリーンだと、スクリーンプレーとか違う意味にもなってしまいますし、リバウンドと聞くと、アウトせずに飛んでしまいそうだといいます。

受け入れるしかないんではないでしょうか。

ただ、それにかこつけて、シュート打つまさにその瞬間などに、妨害の目的で声を出すのは、言葉がアウトだろうがなんだろうが認められるべきでないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地域性なんでしょうね。ありがとうございます。
ミニバスケットのルールを親も勉強する事にします。

お礼日時:2010/07/22 09:51

私の地区では「スクリーンアウト」を単に「アウト」と言うのは普通ですよ。



おそらくこちらでは観客も気分を害する事はないと思います。
なぜ、いざこざが起きるのか、理解に苦しみます。

確かに穿った見方をすれば「外せー」って事になるかもしれませんが、
選手が理解している言葉で簡単な言葉を使うのは当然の事かと思います。
プレーヤーの反応が第一かと・・・。

質問者様が気にしてる事は、プレーヤーへの的確な指示とは別次元の事
ですね?
言葉がどの様に使われているか、聞いた側が正しく理解する風潮が無いの
でしょうか?

「アウト」がダメな地域では、敵がファールやバイオレーションをした時
に拍手とかも無いのでしょうか?

土地柄がありますから、大会の規模が大きくなればなるほど、いろんな事
に違和感を感じることが多くなると思います。
出来るだけ悪いようには受け取らないで観戦する事ができたら良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミニバスケットのルールを親も勉強する事にします。

お礼日時:2010/07/22 09:53

我が家の子供たちは、ミニバスケットのクラブに入っています。


私も応援のときは「アウトー」の掛け声はします。
スクリーンアウトの事で、フリースローが2本だった場合は2本目の時しか言いません。
子供たちがスクリーンアウトしていなかった時は「アウトしてないよー!」と声をかける時もあります。
スクリーンアウトを「アウト」というのが、一般的かどうかわかりませんが質問の内容を読んで気にした方がいいのかなぁ・・・と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地域性みたいですね。
ミニバスケットのルールを親も勉強する事にします

お礼日時:2010/07/22 09:55

 20年くらい前から聞かれる言い方です。

「スクリーンアウト」は長いので、短く「アウト」と省略されたのでしょう。でも当時の使われ方として「シュート外れろ」といった意味合いが多少なりとも含まれていたように思います。時に相手のフリースロー時は。現在はすっかり一般化した言われ方ですが、悪意(というか外れてほしいといった願望)が全くないとは言えません。国際試合では相手のフリースローに対し、観客があからさまな妨害(声や行動)を仕掛けるのは普通のことです。ミニバスの世界にそれをあてはめるのは乱暴ですが、精神的的にタフに育てる必要もあると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プレイヤーは、ゴールしか見えていないようで、精神的にタフに育っているようで、気にしていないようです。


ですが、小さな町ですので、軽いお祭り気分で見に来る、ルールを知らない近所の人や孫を応援しに来た、おじいちゃん・おばあちゃんなど外部のお客さんには、

『外れろ~』って叫ぶ、底意地の悪い小学校という陰口が流れています。

こんな風に、受け取り方が悪意にも受け取れるような掛け声は、却ってマイナスなイメージしか持たれないと思うのですが…

ましてや、何度かもめ事も起きて居ますし…

小学校の内では、やはり別の掛け声を検討された方が良いような気がします。

お礼日時:2010/06/28 13:21

こんにちは。


私がミニバスをやっていた頃は『アウト!』という掛け声はなかったですね。質問者様のおっしゃるとおり『リバウンド』とか『スクリーン』は使っていましたが。
イマドキなら、外せ~って意味で使いそうな気もしますね。
前にbjリーグの試合を観たときも、外せとは言ってなかったですが、敵チームのフリースローでブーイングみたいな声があがったなんて場面も、あったので、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

応援席からも、やはり同じ様に掛け声を掛けられるのですが、応援席はゴールの真上にあるし、どんどん過激になっていくから、この学校に対する、周囲の目は結構キツいから、別の掛け声に変えた方がいいように思います。

私も、自分の子供達が通う学校が、同じ様に悪意として、受け取れるような応援はして欲しくないです。

お礼日時:2010/06/28 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!