プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ギーク・スーツ・経営の相談です。

IT起業の成功例には2つの道があって、

ギーク出身のIT起業家、
堀江さん、笠原さん、GREE田中さん、マーク・ザッカーバーグなど
ギーク出身経営者がスーツ的要素を取り入れて成功した例。

一方、非技術者(スーツ的IT起業家)が成功している例。
孫正義、藤田晋(営業に強み)、三木谷浩史(MBA)、DeNA南場氏(MBA)、
エニグモ、教えてgoo兼本などです。
彼らは優秀なギークを外部から連れてきて成功しています。

「いろいろなメリットを考えれば自分で技術を覚えるべきだ」という
堀江さんのご意見はごもっともだと思うのですが、ITビジネスはスピードだと思いますし、
藤田さんや南場さん三木谷さんがのろのろ技術を覚えてから起業していたら
今ごろサイバーエージェントも楽天もモバゲーも存在していないとも思います。

上記踏まえ、質問です。

1、ギーク(プログラマ、ネットワークエンジニア)を
一年間顧問として自社に雇うには、どの程度の資金が必要ですか?
(dan kogaiほど優秀でなくても構いません)

2、ギーク・・・つまり技術者を雇うことが出来る場合でも、
やはり経営者は一通り自分でもPerlやLinuxなど技術を覚えておくべきなのか、
それとも自分は経営や営業に徹し優秀なギークを外部からつれてくるべきか?

いずれが得策と思われますか?

A 回答 (2件)

【1】について



憶測に過ぎませんが、

・技術的に面白そう。
・事業計画に現実味が感じられる。
・経営者が信頼できる。

であって、生活に困らない程度の給与であれば受けてくれるのでは?
技術的興味より給料を優先する人はそもそも「ギーク」とは言えないでしょう。

もちろん、他の幹部社員よりも低いようだと、技術を軽んじていると受け止められかねませんので、同じ程度にはすべきでしょう。


【2】について

個々の技術の知識は、経営にとって特に必要とは思えません。
むしろ、実際の製品開発の経験の無い人の技術知識は、「生兵法は怪我の元」になりかねません。
釘の打ち方を学んだからといって建築のスキル・知識が有るとは言えないのと同じです。

ただし、コンピュータシステムの性質やその開発・運用についての理解は重要だと思います。
下記の本や、トム・デマルコやG.M.ワインバーグの著作などは参考になるかと。

デッドライン
http://www.amazon.co.jp/dp/4822280535

プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間
http://www.amazon.co.jp/dp/4822283801

人月の神話
http://www.amazon.co.jp/dp/4795296758

コンピュータ業界の常識に縛られる必要は有りませんが、少なくともどの様な常識が在るのかを知っておくことは大切かと。


蛇足ですが、システム開発と関係の無かった人とIT関係の仕事する上で、よく有る問題は下記の様な事でした。
数年のシステム開発の経験が有る人ならば誰でも分かっていることなのですが。

1. ソフトウェア開発のコスト(人月)についての感覚が現実より1~2桁少ない。
2. ソフトウェア開発に関しても、規模の経済が成り立つと思っている。
 (ソフトの利用や販売については如実に規模の経済性が成り立ちますが)
3. (初期)開発に比べて、運用・保守にコストが掛からないと思っている。
4. 画面を見れば、進捗・品質が分かると思っている。
5. 技術者が1,2人いれば、システムに関することは全てやれると思っている。

これらは、下記の本、サイトが詳しいです。

http://www.amazon.co.jp/dp/489100522X
http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index. …
http://www.amazon.co.jp/dp/4822281116/
    • good
    • 0

直接の回答ではありませんが、ジョン=スカリー と スティーブ・ジョブズ 、スティーブ・ジョブズ と スティーブ・ウォズニアック の関係を直接学んでみられてはいかがでしょうか。


孫さんを非技術者に分類していますが、本筋を見失う可能性があります。3名とも成功者でアップル社の栄光を築きましたが、ホンモノの技術者と呼べるのは ウォズニアック だけです。
スカリーは、ペプシコ社をコカ・コーラ社を抜いてトップに導いた功績を買われてアップルのCEOになります。ただ、今はCEOはジョブズのままの方がその後の失敗はなかっただろうと述懐しています。
孫さんをはじめとする、非技術者と定義されている経営者が、この誰に当たるかを見極めていると良いかと思います。

この回答への補足

こういった優れたご意見もっとください。

補足日時:2010/06/25 13:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!