アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゼノブレイドは、実はゼノサーガエピソード4に当たる作品だという噂を耳にしました。
ゼノブレイドの公式サイトのURLを見ると、確かに「sx4j」となっており、
Xenosaga episode4という意味なのではないかと推測できると思うのですが、
ゼノブレイドの公式サイトのURLが「sx4j」となっている理由について、ご存知の方がおりましたら、教えてくれませんか?!

A 回答 (3件)

sx4jのうち、最初の「s」は比較的最近のWiiディスクソフトに割り振られています。


また、最後の「j」は日本を意味します。
残りの「x」と「4」ですが、「x」はそのままゼノブレイドを意味するかと思いますが、4まではちょっと詳しくわかりませんでした。

エピソード4と思いたいとこではありますが、他の任天堂のソフトの型番を見てみると、
スーパーマリオギャラクシー 2がsb4j
安藤ケンサクがrk3j
ポケパークWii~ピカチュウの大冒険~がr8aj
罪と罰がr2vj、
FOREVER BLUE 海の呼び声がr4ej
と、あまりシリーズに関係ないソフトでも英数字が割り振られていることもあるようです。
今回のゼノブレイドのsx4jの4も任天堂側での型番のルールの一つに過ぎないのではないかと思います。
    • good
    • 2

一応エンディングまで行きましたが、明確につながりを示す箇所はなかったように思います。

どっちかっていうとFF12の続編みたいな雰囲気ですしね。ただ、生命エネルギーの根源として『エーテル』という存在はあるし、一応コスモスみたいな機械生命体も存在します(機神兵)。そしてネタバレになりますが、あの巨神と機神の世界の成り立ちが、サーガやギアスの世界観とつながりがあると『とれなくもない』です。でもそれは同時に単なる作者のクセとも『とれなくもない』です。いずれにせよドラクエのロトシリーズや天空シリーズのように明確にはつながりを示してはいませんが、もしかしたら『FF10の世界が実はFF7の遥か昔だった』、って言う裏設定レベルのつながりは、あるかも知れませんし、ないかもしれません。どちらにでもとれうるような描かれ方をしています。
    • good
    • 1

sx4jをどう読めばXenosaga episode4ということになるのかが


ちょっと分からないのですが、恐らく深読みしすぎなのではないでしょうか。

監督である高橋さんが公式の場で、ゼノブレイドはゼノサーガと一切
繋がりはない、と名言しているのでそれが全てだと思います。

開発初期では「モナド」というタイトルであったのを、それではインパクトが弱く
売れないのではという声があがったのと、ゼノシリーズの監督である高橋さん
入魂の作品であることから「ゼノ」をタイトルにつけよう、という流れで
決まったと自分は聞いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!