プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ普及しないんでしょう。
自販機等の機械では使えないということが理由にあがっているようですが、それほど多くの人が自販機で紙幣を使って買い物をするわけではないと思うんですが、どうなんでしょうか?
それとも別に理由があるんですか?

A 回答 (19件中1~10件)

すみません。

記憶が定かではないのですが、数日前の日経に2000円札が5000円札の発行数を超えたとの発表がされたというようなニュースを見ました(普及量か発行数か忘れてしまいました。)。
私もとんと2000円札を見ませんが、ある所にはあるのだなと思いました。最近増えているみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/13 14:11

 昔(?)は、二千円札をおつりでもらうとちょっとうれしかったりしてましたが、今はぜんぜん見かけませんね。

二千円札がなくても困らない、あると混乱する(?)状況が普及を妨げているのではないのでしょうか?

 二千円札を作るときに、アメリカの20ドル札のことが、引き合いに出されていたようでしたが、ドル札を使う感じは、通常1ドル札、5ドル札を使い、大きい買い物をしたときのお札で10ドル札、20ドル札、を使ってました。それより多い時は、小切手かカードなので、20ドル札は5千円か1万円の感覚だったようです。たまに、50ドル札、100ドル札を使うと店の人が、びっくりするような感じ。(アメリカ人は、スーパーなんかでも小切手、カードを使う人が多く、現金はあまり使ってない感じ。)

 二千円札は、金額的に違いますが、アメリカで使う感じとして2ドル札になり、額面の小さい(?うまく言い表せてません)お札は、あっても邪魔になると感じ、発表したときから普及しないと思っていました。

 二千円が一番流通している沖縄の状態はどうなのでしょう?

 今度、紙幣のデザインが変わるようなので、二千円札も自動販売機等に対応するのでは? そうすると普及するのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自動販売機について多くの意見がありますが、現在流通している紙幣・貨幣ともに全てが対応しているわけではないですよね。
このあたりを不思議に思います。

お礼日時:2003/07/13 14:15

2千円札に関して、最近、YAHOOニュースに記事がありました。



URLは、以下の通りです。

要約すると、自販機業界では、以下の点を懸念して2千円札対応の自販機の製造を戸惑っているみたいです。

1)自販機を2千円札対応にすると多量のつり銭が必要になる。
2)多量のつり銭と2千円札が詰まった自販機だと、自販機荒らしや、自販機毎の持ち去り等の防犯上の懸念がある。

自販機犯罪が起これば、被害額が今の自販機よりも大きくなるのもあるのでしょうね!

この記事によれば、2千円札の殆どが銀行に保管されていると言う事で、めったに見ないのも納得が行ってしまいます。

いずれにしても2千円札対応の自販機を出すのが、2千円札の流通の鍵になるのではないでしょうか?

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030709-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり自動販売機というのはネックなんですか?
自分的にはあまり関係がないようにも思うんですが。

お礼日時:2003/07/13 14:13

No.16です。


すみません、よく見ないで書いてしまいました。
NO.15で解答済みでした。
    • good
    • 0

再び・・



> もしかしたらもう新規に作ってはいないのかもしれませんね。。。これについては憶測ですが。


そうでもないみたいです。この前新聞で、5000円札よりも発行枚数は2千円札のほうが多いというのを見ました。

もっともっと流通して欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/13 14:10

そういえば前にテレビの投書で「二千円札を使ったらパートの人に偽札と間違われて大騒動になった」というのがありました。



それぐらい流通していないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ひょっとして2000円札の存在も知らなかったりして。

お礼日時:2003/07/12 16:31

 こんにちわ。


発行数は確かに少ないと関係者から聞きました。
もしかしたらもう新規に作ってはいないのかもしれませんね。。。これについては憶測ですが。
 それに加え、両替機やお店でのお釣りで使われることがほとんどないことも一つの原因だと思います。市場に出回らない以上、日本銀行に返納していて日本銀行が抱えている、と考えてるのが妥当なところでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/12 16:03

確かに、持っていたら使うと思いますが、まずもらう


時に拒否します。
コンビニにATMが設置されると、2千円札が出る
ようになるみたいなことをこの前テレビでやって
いたと思います。
理由は、2千円札を入れたほうが少ない枚数で
多くの金額が入る為という事だったと思います。
そうすれば今よりも流通はするとは思います。
私の場合お金をおろす時も千円単位ではなく
1万円単位なので使用しても関係がないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/12 15:58

#1です。



>レジにスペースがない、というのは本当なんでしょうか?

普通においておくスペースがない、というより、区分けしておいておくスペースがない、というべきでしょうね。

スーパーやコンビニでみてると
札スペース×3、コインスペース×5
のパターンが多いようです。
コインスペースは100円、50円、10円、5円、1円
札スペースは、5千円、千円
と、残り1つは2つに区切って、500円と補給用のコイン
ってのが多いですね。(ちなみに、一万円は、コインスペースを持ち上げてその下に入れてますね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
図書券やビール券は普通にレジに入ってるのを見たことがありますが・・・
やはり扱う量の問題のようですね。

お礼日時:2003/07/12 15:57

自販機より、やっぱり流通の要であるレジに2千円札の置くスペースが無いのと、例えあったとしても1と5でお金を計算し慣れた私たちには、突然現れた2と言う数字でお釣りを出すと言う行為に慣れられないのが原因では無いでしょうか?


よく中国に行くのですが、あちらは1と2と5で成り立っているようで、1元、2元、5元、10元、20元、50元、100元とあり、元の下の1銭、2銭、5銭とありました(いっぱい種類があったので札とコインと・・・他にもあったかも)。
その時、20元は使えるのですが2元とか、2分とかは使いこなせませんでした。2が入ると突然計算できなくなるのです。
やっぱり2千円を普及させるには、子供のおもちゃ銀行や小学生の数のお道具箱に2千円札を作って子供たちに練習させ、その子たちが大きくなるまでは難しいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
子供銀行券には2000円札はないんですか???初耳ですよ。
日本人の計算能力の低下ってのも関連があるのかなぁ。

お礼日時:2003/07/12 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!