プロが教えるわが家の防犯対策術!

dim7コードはシックスなのになぜセブン?

最近自分が使ってるdimコードが
厳密にはdim7だということをしりました

dimコードはほとんどの場合dim7をさすのが一般的であり
それは暗黙の了解事項ということで納得できたのですが

よくよく考えてみるとdim7というコードには
ルート(どの音からでもいいのですが)に対して
7度の音が含まれていませんよね??


なぜdim7なのでしょう?

6度ではなく短短7度という考え方が存在するのでしょうか?

A 回答 (2件)

7度はちゃんと入っていますよ。


単に「セヴンス」と言えば、「短七度」を指すことはご存知ですね。
短七度を半音縮めれば、「短短7度」とは言わず、「減7度」と呼ぶのです。
「dim」=「Diminished Interval(ディミニッシュト)」=「減音程」ですから
dim7は、「減7度」です。
例えば、「Bdim7」を例に取れば、構成音は、「B・D・F・A♭」ですから
「ルート・短三度・減五度・減七度」です。
「Cdim7」の場合だと、その構成音は、「C・E♭・G♭・B♭♭」です。
B♭♭(ビーダブルフラット)は、Cから数えると減7度です。
Cから七番目は、「B」=長七度(メジャーセヴンス)、「B♭」=短七度(セヴンス)、「B♭♭」=減七度(ディミニッシュトセヴンス)となります。もちろん「B♭♭」は、「Aナチュラル」と同じ音ですが、だからと言って「長6度」とは言いません。異名同音です。
色々な理論書では、Cdim7の構成音は「C・E♭・G♭・A」と書かれていることが多いので、そのため質問者さんと同じ疑問を持つ人は多いです。正しくは、「A」ではなく「B♭♭」です。Bdim7を基準に考えると解りやすいです。構成音「B・D・F・A♭」を「B・D・F・G#」と書く人は少ないからです。「G#」と書くと、長六度ですからややこしくなります。

http://www.linkclub.or.jp/~sgwr/th/th06/th06.html
    • good
    • 1

和声法では減七の和音を言いますな。

。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!