プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミジンコについての質問です。


現在、水槽にてクロメダカの稚魚(7mm前後)を飼っています。

水槽内ではケンミジンコ(0.5mmぐらい)が結構繁殖しています。

ケンミジンコは素早いので、メダカのエサとしては適さないとネットを調べたらありましたので、他のミジンコ類もメダカのエサとして増やしたいと思うのですが、なかなか現れません。

ケンミジンコは繁殖しやすいミジンコなのでしょうか?

ケンミジンコが繁殖する環境であれば、他のミジンコの親又は卵があれば増えるものでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

> ケンミジンコは素早いので、メダカのエサとしては適さないとネットを調べたらありましたので、他のミジンコ類もメダカのエサとして増やしたいと思うのですが、なかなか現れません。


・勘違いされています。
ケンミジンコの「餌」が、メダカが最初に食べる餌として最高の餌なのです。
ケンミジンコの餌=イソフゾリア(ゾウリムシやツリガネムシなど)の事です。
そして、ケンミジンコはイソフゾリアしか食べません。
だから、ケンミジンコが発生している水槽は、メダカの幼魚にとって最高の初期飼料が沢山発生している水槽である証拠です。
ケンミジンコを食べられないチビメダカはイソフゾリアを食べています。
ケンミジンコの発生は、メダカのチビが元気に育つ証なのです。

そして、、、
メダカがもう少し成長すると、今度は、ケンミジンコを食べて育ちます。

ケンミジンコが居なくなったら、または、不安ならば・・・
「キョーリン冷凍ワムシ」や「冷凍ブラインシュリンプ」をメダカのチビに与えればOKです。

また、イソフゾリアが発生している水槽ならば、ミナミヌマエビも沢山繁殖すると思います。
ミナミヌマエビを繁殖させれば、稚エビがメダカの幼魚、稚魚、成魚の最高の餌になります。

> ケンミジンコは繁殖しやすいミジンコなのでしょうか?
・必要なときには居なくて、どうでも良いときに現れる。
なかなか、思い通りに繁殖してくれないのがミジンコです。

> ケンミジンコが繁殖する環境であれば、他のミジンコの親又は卵があれば増えるものでしょうか?
・ミジンコ、ゾウミジンコ、ゾウミジンコモドキ、アオムキミジンコ、タマミジンコ、オナガミジンコなども増えます。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

ご回答を拝見するとケンミジンコがたまたま繁殖しているのが奇跡のように思えますね。(◎o◎)

てっきり簡単に発生するミジンコだと思ってました。

グリーンウォーターを作ろうと思いまして、ビオの水をペットボトルで取って窒素リン酸カリウムが豊富な米のとぎ汁を加えて日の当たる所で、エアレーションして緑色が濃くなった水を水槽に加えているのですが、そこにイソブゾリアがいたのでしょうか?

確かに、その水を加えるとメダカが人間の目には見えない何かを食べている様子でケンミジンコも活発に動いてました。

私は、植物性プランクトンを食べているものと思っていました。

他のミジンコが発生しないということは、又は卵が無いという事ですよね?

補足日時:2010/06/28 20:12
    • good
    • 5

No.1です。


> 私は、植物性プランクトンを食べているものと思っていました。
・植物性プランクトンも、メダカの幼魚や稚魚は食べて育ちます。
「アオミドロ/ミドリムシ/ミカヅキモ」など。

> 他のミジンコが発生しないということは、又は卵が無いという事ですよね?
・ミジンコやイソフゾリアの卵が水槽内に無ければ、これらの生物が発生する事はありません。

ですが、ミジンコやイソフゾリアの卵が水槽にあったとしても、小さな水槽内でミジンコが発生する可能性は極めて低いのです。
食物連鎖の順番は、植物性プランクトンが発生すると、それを補食する動物性プランクトンが発生。
動物性プランクトンが発生すると、ミジンコが発生です。
そして、動物性プランクトンやミジンコ、メダカの「排泄物」と「光」が、光合成からエネルギーを得られる植物性プランクトンを繁殖させています。
ミジンコが発生した水槽は、メダカを頂点とする食物連鎖が完成した「小宇宙」です。
小さな水槽で、微妙なバランスの上で成り立つ、食物連鎖を完成させることは、実は、とても難しいのです。

・植物性プランクトンは、水道水に極微量含まれて、水道水から水槽へやって来ます。
・ミジンコとイソフゾリア(成体と卵)は、主に観賞魚店で魚や水草を購入した際に、水槽へやって来ます。
・ミジンコやイソフゾリアは耐性卵を作ります。
耐性卵は乾燥に強い特殊な卵です。
米のとぎ汁から、イソフゾリアがやって来ることは、可能性として充分にあり得ると思います。

水槽では嫌われるアオミドロなどのコケ類も、本当は大切は役割あったりします。
大量にアオミドロなどのコケ類が発生すると困りますが、目立たない程度に発生している水槽は、調子の良い水槽の証だったりします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

引き続き米のとぎ汁はやっていきたいと思います。

ありがとうございました。^^

お礼日時:2010/06/29 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!