プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の勉強嫌いをどうにかしたいです

今年から高校生になった者ですが、とにかく勉強が大嫌いです。
実は明日から一学期の期末テストが始まるのですが、ほとんど勉強に手をつけていません。
大して頭も良くないのでもちろん授業の内容もあまり理解できていません。

致命的に頭が悪いと言う訳ではなかったので、高校受験の時は塾に通いなんとか知識を頭に詰め込んで
偏差値59の公立高校に入学できたのですが、それからというもの勉強はほとんどしていません。
大して偏差値が高い高校ではありませんが、県内での学力は上位に入る高校なのでなかなか勤勉で頭のいい
人がたくさん集まっています。それ故に最近は自分の頭の悪さ、そして勉強不足を痛感するようになりました。

先生方にうるさく勉強しろと言われることもあってか最近は自分でも勉強をしなければならないと思っています。

……思ってはいるのですが、いざ勉強しようと思うとどうしても手が動かず意識が別の方に向ってしまいます。将来美術系の進路に進もうと思っていて多少絵の心得があるので勉強中にノートに落書きしてしまい、そのまま意識が完全にそっちの方へいって、気づくと数十分経過していたりすることがよくあります。

単に勉強に集中していないと言うより、勉強が嫌いなので他の事をついやってしまっているんです。多分。
今だって明日のテストへ向けて一夜漬けでもして少しでも勉強不足をカバーしなければならない状況なのに
こうやって文字をカタカタとタイプしている有様です。
ちなみに、28日の20時頃から29日になるあたりまで勉強机に向かっていましたが、そのうち勉強していた時間は十数分程度です。解いた問題もたった数問でした。

こんなふうに真面目に勉強していないくせに、勉強しなければという焦りだけは人一倍強いです。
もともと精神面が弱い上にマイナス思考なので、今みたいにテスト前なのに勉強していなかったりすると
(もうダメだ、赤点確実だ、単位とれない、周りに置いていかれる、笑われる)というプレッシャーに心が押しつぶされそうになり、自己嫌悪で頭がいっぱいになってしまいます。そんな強いプレッシャーや自己嫌悪が自分にかかる……でも勉強にどうしても手がつかない……。
そんなこんなで今自分は困っている訳です。


ここまで文を読んできて、「何言ってんだこいつ」とか「ただの甘えだろ、ふざけんな」とか思う人がいると思います。
多分それは正論です。僕もこれは自分の根性が腐ってるだけかなと思います。

でもどうしても自分では解決できないのです。勉強が嫌いで嫌いで仕方が無いのです。自分の根性を自分ではなかなか叩きなおせないのです。そして、それでも勉強をしないといけないんです。

勉強嫌いの僕でも集中して勉強に取り組めるようになる方法はないでしょうか?
あるいは勉強嫌いを克服する方法は何かないでしょうか?
それともこれはただ単にやる気が無いと言うだけの問題、甘えでしょうか?

やる気が無いだけだと言うことなら、どうかやる気や気合を出すヒントだけでも教えてはくれないでしょうか?

回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

おっさんです。
高校1年の人にしては、かなりしっかりした文章を書きますね。感心しました。
中学校までに(学校に限りませんが)しっかり勉強したからでしょう。

>>>今年から高校生になった者ですが、とにかく勉強が大嫌いです。

不得意だから嫌いなだけです。
「嫌い」という感情を持つことを自分自身への口実にして、逃げているだけです。

>>>実は明日から一学期の期末テストが始まるのですが、ほとんど勉強に手をつけていません。

私もそうでした。
私は進学校卒ですが、1年生の1発目で学年のベスト10に入りましたが、2回目以降は200位前後。

>>>大して頭も良くないのでもちろん授業の内容もあまり理解できていません。

予習をしていないからです。
予習をしっかりやっておき、授業というものを「点検」「確認」の場にするべきです。

>>>先生方にうるさく勉強しろと言われることもあってか最近は自分でも勉強をしなければならないと思っています。

人に言われて勉強する気になるのでは、情けないですね。
拷問にかけられてから白状するのと同じです。
むしろ、「あのやろー」と思って、逆に奮起するほうがよいです。男の子でもありますから。
ノーベル物理学賞の小柴先生は、共同浴場の中で先生が「小柴は無理だろう」という陰口を言ったのを偶然に聞き、奮起して試験に合格したそうです。

>>>……思ってはいるのですが、いざ勉強しようと思うとどうしても手が動かず意識が別の方に向ってしまいます。

はい。ムーディー勝山のネタにも、そんな感じのものがありました。
私の場合は、「部屋の掃除をしてから勉強しよう」と決めて、掃除を終えたら眠くなって勉強はせず、でした。

>>>勉強中にノートに落書きしてしまい、そのまま意識が完全にそっちの方へいって、気づくと数十分経過していたりすることがよくあります。

よくあることです。

>>>
あるいは勉強嫌いを克服する方法は何かないでしょうか?
それともこれはただ単にやる気が無いと言うだけの問題、甘えでしょうか?
やる気が無いだけだと言うことなら、どうかやる気や気合を出すヒントだけでも教えてはくれないでしょうか?


色々とアイデアはあります。

1.目標達成のコツ
・周囲の人に「俺は~までに~の目標を達成するぞ!」と宣言する。
 (私の場合、最近、これでダイエットに成功。)
・目標を小刻みにする。
 (たとえば、~までに~個覚えるとか、次の模試で××点取るとか。
・「あいつだけには負けない」「あいつを見返してやる!」と思う。
以上は、目標を達成するための手段として、よく知られた方法です。

2.自分を焦らせる
<例>
・友達と一緒に勉強する。そして、お互い、得意なところを相手に教え合う。教えることは、自分の記憶の定着にもつながるので、お互い実力が向上する。また、自分がわからないところを友達が知っていると焦る。競争心も芽生える。
・尊敬する先輩や親戚がいれば、一度体験談を聞いてみる。

3.遊び心を持って勉強する
<例>
・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個覚える。
 ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる勘定。
 中学で覚える必要がある英単語は、1500より少ないはず。
(2周以上しても良い。電気代無しでエアコンのお世話になれる。)
・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文)
 そして、家に帰ったら、ちゃんと覚えたかどうかを確かめる。

4.暗記と集中
脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法)
テレビで見ましたが、茂木さん暗記を実演している様子がテレビに映りました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080 …
暗記する言葉を声にするだけでなく、
「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」
とか言いながら、やっていました。
暗記している姿をとても人には見せられないので、
「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。
集中力を高める方法、勉強時間を延ばす方法
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3837505.html

5.今勉強することをのちのちにも役立つようにすることこそ合理的
東大合格者のノート(ページをめくって中身が閲覧できます。)
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4163706208/ref …
(「東大」の2文字にビビることなかれ。私の小学校時代の社会科自習ノートにそっくり)

じゃー、がんばって!

この回答への補足

グサグサと厳しく、そして為になるご意見、ありがとうございます。
やっぱり勉強が嫌いだっていうのはただの現実逃避なんですかね。
もっと自分に厳しくなろうと思います。

具体的な勉強法等も書いてくださり、とても助かります。
いくつか出来そうな方法を実践してみたいと思います。
これでなんとか勉強をがんばれそうです。

回答ありがとうございました。

補足日時:2010/06/29 18:50
    • good
    • 7

自分から勉強にとりくむ姿勢というのが身につかないまま高校生になってしまったんですね。


小中学校から徐々に身につけて行かないとそういう事になると思います。
でも受験勉強はできたのでしょう?だから今の高校にいるわけでしょう。
あなたは勉強ができないわけじゃないのです。

塾に通って受験勉強ができた。と言う事はつまり今も勉強を手引きしてくれる人の存在が必要なのです。
あなたのような人なら個別塾か家庭教師が良いかと思うのですが、とにかくお膳立てしてくれる人の存在が必要です。
勉強のやり方をまず教わらなければなりません。

うちの上の娘は現在高2ですが、小学校卒業時に分数がまったくできなかったんです。
とても中学の勉強について行けないと判断し、すぐに個別塾にやりました。
小4までさかのぼって地道にやり直したところ、中1の2学期にはなんとか皆に追い付くことができました。
できなければできるところまでさかのぼるが基本なのです。
高校でも同じだと思います。理解できない事が多すぎるから勉強が続かないのでしょう。

下には中2の息子がおりますが娘以上に勉強嫌いで自分から机に向かうことのない子です。
小学校時代には学年×10分つまり6年生なら1時間の家庭学習の習慣を身につけさせようと私が勉強をみていましたが30分と続かないし10分も集中できないのです。
遊ぶ時間が削られると泣きだす始末でどうにもなりませんでした。
けれども勉強をしないわけには行かないのだと言い聞かせたところ、私がみるより塾の方が良いと自分から言うので通わせることにしました。
塾でも真面目にはできませんでした。宿題もろくにやらなければ授業態度も悪い。
けれども家では絶対に机に向かうことをしないので、せめて塾の時間だけでも、と続けさせました。
中学に入ると「他のお子さんのペースを邪魔してしまうので」という理由でクラスから外され個人授業にされました。
個別はお金は倍かかります。それでもどうしようもない。
けれど塾をやめるとは言った事がなく、なんとか今まで続いているおかげで最近ようやく試験前には机に向かってくれるように。
一歩、一歩、前進していると思います。

ローマは一日にしてならずです。継続こそが力です。
地道にやっていく以外の方法などありません。
高校にもなれば予習をせずに授業に臨んでも意味がないです。授業に集中できない原因は自分が作っているのですよ。
予習が無理ならせめて復習をすることです。
英単語一つ、数式一つ、小さな一歩を積み重ねて行く方法しかありません。

できる事ならその合理的な積み重ね方をアドバイスしてくれる塾や家庭教師を頼りましょう。
言っておきますがあなたにやる気がなければその授業料は無駄になりますよ。
決して無駄にしないという決意のもとで、親御さんにお願いしてください。
このまま大人になってしまったら勉強より学歴より何より、世間でやって行けるだけの精神力が養われません。
本気になること。真剣になること。
成績自体よりもそれができるようになる事が一番重要なことなのです。

この回答への補足

仰る通り、小学校時代も中学校時代も自分から勉強はしていませんでした。勉強をする習慣、姿勢という物が全くありません。勉強しないでいると親にこっぴどく叱られたので渋々勉強してはいましたが。

受験の時通っていた塾は個人指導の塾でした。やはり仰る通り、学校で先生の授業を受けるよりもかなり効率良く勉強できていたと思います。ただ、家に帰るととたんに勉強しなくなるあたり、やる気は出ていなかったようです。

やはり自分にもっともっと厳しくなり現実逃避しないような強い精神を持つのが先決みたいです。
多分それは大変な事でしょうけど、なんとか継続してがんばっていこうと思います。
ローマは一日にしてならず、ですね!

回答ありがとうございました。

補足日時:2010/06/29 19:02
    • good
    • 3

美術系に進みたいなら、それに集中して勉強はそんなにしなくても良いんじゃないですか?


あんまり、そっち系のこと詳しくないんで、あれですけど。

この回答への補足

確かにそうなのですが、テストで赤点を取るのはさすがにマズイと思っています。
留年だけはなんとしても避けたいので。

それと美術系の進路に進みたいとは思っていますが、僕の描く絵ははっきり言って下手です。
これまた情けない話ですね。
もちろん、全く絵を描かない人に比べればかなりマシでしょうけど、自分の所属する美術部員や他校の作品と比較するとどうも見劣りしまして……。
美術系に興味を持ち始めて絵を描くようになってからまだ2年も経っていないので、小さい頃から絵を描いていた人などと比べたら下手なのは仕方ないですが、正直、自分に絵だけで将来食べていけるほど才能があるかどうか分かりません。

もし、自分の絵の才能に見切りをつけて違う進路を目指すようになったときに全く勉強をしていなかったとしたら……絶望するしかなくなると思います。
もしそうなった時の保険としても勉強はしておかなけれならないのではないかと思うんです。

回答ありがとうございました。

補足日時:2010/06/29 18:39
    • good
    • 3

環境を変えることをお勧めします。


学校に残って勉強する、図書館に行く、塾に行くなど。

個人的には塾がおすすめ。
卒業があやういレベルなら、親に借金させてでも行くべきかと思います。

この回答への補足

赤点オンパレードな訳ではないので卒業は多分大丈夫だと思いますが
受験勉強の時に通った塾にもう一度行こうかなとは自分でも考えていました。
塾の先生方とは仲も良かったし、個人指導をしてくれるので自発的に勉強できない自分にはピッタリかもしれません。

家から離れて勉強した方がいいのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/06/29 18:24
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!