プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学数学教師になるには

こんばんは。
私は神奈川県の国際科に通う高一です。

早速本題に入らせていただきます。
私の学校は単位制なので夏休みを明けると2年の履修表を提出しなくてはいけません。
それは3年で履修する教科にも繋がり、つまりは進路を考え始めなくてはいけません。

私の学校は国際科(いわゆる文系ですね)ですが、
私は英語(と、いうか第二外国語)がやりたくて入学し、
文系に進もう!と意気込んでいたわけではありません。(90%以上の生徒は文系進学ですが)
私は中学のころ、良い塾の先生と出会い、数学という教科が好きになりました。
それから数学を使うことが好きで、理系に進みたいと考えています。

そこで理系に進んだら何になれるのか、と考えてみました。
理系と言っても科はたくさんあるし、
ぼんやりとしか職業の名前は浮かんでいませんが、
中学の数学の先生をやりたい、と思いました。

先生、というと教育学部というイメージが強いのですが
実際数学教師になるには何科に進めばよいのでしょうか?
理系の学科に進んでしまったら教師にはなれないのでしょうか?

具体的にこの大学なら…(神奈川、東京あたりで)というのがあれば教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

 数学教師になるのでしたら、数学科が良いと思います。


 参考として東京理科大学理工学部数学科のページを載せておきます。

 自信が無いのですが、中学と高校は別資格だったような気がします。どちらかしか取得できない大学もあったと思います。
    • good
    • 0

>実際数学教師になるには何科に進めばよいのでしょうか?



中学や高校の数学教員免許を取得出来る学部・学科であればどこでもOKです。
理学部数学科でも良いですし、教育学部教育学科でも良いです。

「理学部や工学部の卒業者は、教師にはなれない」
「レベルの高い○○大学教育学部の卒業者のみ、教師になれる」
・・・といった法律はありません。

そのため、数学の教員免許を持っていれば、
誰でも数学教師として働ける可能性がありますので、心配いりません。

ただ、数学教師になるために、
数学をしっかり学びたいのであれば、
理学部数学科のほうが良いかもしれませんね。

教育学部の場合、
大学によっては、あくまでも小学校免許を取得するのがメインで、
中学免許や高校免許はおまけみたいな扱いとしていることもあります。

(例)文教大学教育学部で取得出来る教員免許一覧
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/contents/ …
↑文教大学の場合、「必修」となっている免許を全て取得しないと
卒業出来ない仕組みになっています。

そのため、教育学部の場合、大学によっては、
「小学校国語科指導法」「小学校社会科指導法」「小学校算数科指導法」
「小学校理科指導法」「小学校生活科指導法」「小学校音楽科指導法」
「小学校図画工作科指導法」「小学校体育科指導法」「小学校家庭科指導法」
といった小学校免許用の授業もたくさん用意していることがあります。

(例)文教大学教育学部学校教育課程数学専修の4年間で行う授業科目の例
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/school/su …

つまり、教育学部の場合は、
数学系科目や、教育系科目のほか、
国語・社会・算数・理科・生活・音楽・図画工作・体育・家庭
といった小学校で授業が行われている全ての教科について、
4年間でまんべんなく勉強出来るように授業科目を組んでいる場合があります。

ですから、大学の教育学部に入学して、実際に授業を受け始めてみたら、
「数学教師になりたいのに、なんで音楽や図工や家庭科も勉強しないといけないの?
入学前に想像していたのと、何か違う・・・。こんな学校来なければ良かったかも・・・」
と、後悔することになってしまう可能性もありますので、
複数の大学のパンフレットを取り寄せて、しっかり比較・検討されることをオススメします。

理学部や工学部でも、
「教職論」「教育原理」「教育心理学」「教育行政学」
「高校数学科教育法」「中学数学科教育法」
「教育課程論」「特別活動研究論」「教育方法研究論」「道徳教育論」
「生徒指導論」「進路指導論」「教育相談論」
「教職実践演習」「教育実習(校外)」「介護等体験実習」

・・・といった教育系の授業科目はちゃんと用意されているので、
教育について、1通り学ぶことが出来ます。

また、教員免許を取得されるのであれば、
中学数学免許と高校数学免許をセットで取得されることをオススメします。

公立中学や公立高校の教員採用試験の実施都道府県によっては、中高一括募集をしているところもあり、
その場合は、中高両方の免許がないと、教員採用試験の願書を提出した時点ではじかれてしまい、受験出来ません。

また、私立の中高一貫校では、中高両方の免許がないと、採用されない場合もあります。

ですから、中学数学免許と高校数学免許の両方を取得出来る大学へ進学されるほうが良いでしょう。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0

>実際数学教師になるには何科に進めばよいのでしょうか?



国立大・教育学部・数学コース。教員目指すなら教員養成機関である国立大学教育学部が一番有利。
もちろん理学部工学部からもなれるがその学部での本線からは余分な単位取得が必要な分だけ不利。途中専門単位などポロポロ落すとコマ割の関係で履修出来なくなるので注意。
理学部工学部で数学教員免許が取れるかどうかは募集要領に明記されているので各校各部毎に確認しなさい。

>具体的にこの大学なら…(神奈川、東京あたりで)というのがあれば教えていただきたいです。

東京学芸大学 中等教育教員養成課程数学専攻
    • good
    • 0

こんにちは。



>>>理系の学科に進んでしまったら教師にはなれないのでしょうか?

まさか(笑)

そういうことを知りたいときは、ズバリ、文科省の公式サイトです。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
の中の
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
の中のこの表
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education …

たくさんあるでしょう?

ちなみに、
「数学なんて何の役に立つの?」と思う生徒はたくさんいるし、社会人も大概そう思っているでしょう。
実は、そういう人達は数学が役に立つことを知らずに、損をしている人達です。
あるいは、この世の現象を説明するのに、いかに数学が大きく寄与するのかも知らないでしょう。

そういう人たちを助けるための「数学の伝道者」になりましょう。

個人的には、物理関係の学科をおすすめします。
中学~高校を通して私が習った数学の先生で、最も優秀かつ、説明がうまかったのは、物理学科出身でした。
    • good
    • 0

 URLが落ちていました。



参考URL:http://www.tus.ac.jp/fac/riko_math.php
    • good
    • 0

こんばんわ、


数学教師になるためにはどうすればいいかということですが
教育学部でなくても
教師取得のための、大学での単位が足りていれば
理系学科であれ、文系学科であれ
教員免許状の取得要因にはなります
その辺は本人のがんばり次第だと思います。
ただ、教育学部では免許状の申請とか、各種手続きをおおむね学部のほうで
一括して行ってくれるので卒業時に取得することが面倒くさくありません
ただし、教育学部への進路になると入学後進路変更したとき、就職活動等で
一般企業への面接が他学部に比べ弱いとは聞いたことありますが・・・
実際どうかわかりませんが・・・

入学後の学部変更というのもありますのでいろいろ熟慮してみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!