プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

麻雀の何本場について

麻雀で連荘をすると本場がたまっていきますが、1本につき300点と1500点のルールがるようです。
これはなぜ2種類あるのでしょうか?それぞれのメリットデメリットなど教えてください。

A 回答 (4件)

>これはなぜ2種類あるのでしょうか?それぞれのメリットデメリットなど教えてください。



場千五(バセンゴ)と言って、連荘棒1本につき1500点というルールがあります。
東南まわしのときは、場に300点ですが、東風戦(東場のみの麻雀)の即決麻雀の場合は、場に1500点が普通になってきています。
短い勝負で面白くするために考案された「一発逆転」のルールです。
場に300点の場合は連荘している者が絶対的に有利ですが、1500点の場合は、連荘しているがために、逆に自分の身を危険な状態に置くことにもなります。本来1000点1500点のゴミ手が簡単に満貫クラスの得点に化けて逆転されるので油断できません。
アリアリルールで鍛えられ、喰いタンに精通して、イザというときには速攻で逃げられる実力が無いと大マケにつながります。

http://www.mahjong-kujaku.com/?page=rule


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、最後まで緊張感があるゲームになりそうですね。
東風ならあっているルールかもしれませんね。

お礼日時:2010/07/05 11:14

「なぜ2種類あるのか」というと難しいですが、戦略に大きく関わる1つの要素であると言えます。


1500点の場合は3本場ともなると、満貫もハネ満級の点数になるし、
4本場だと6000点増しになるので相手の手が2000点程度の安そうな手だと予想できても
オリることも出てきます。
300点の場合よりも「今何本場か」が勝負の結果に反映されやすいというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4本場で6000点ともなると確かに戦略は変ってきますね。
ただ、大味な勝負になりそうですよね。

お礼日時:2010/07/02 16:03

1500点のルールは聞いたことがありません


ローカルルールなのかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知り合いの話だとお店によっては一般的なルールなのでローカルではないようです。

お礼日時:2010/07/02 11:24

「1本について 1500点」ってルールは聞いたことないなぁ.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も良くは知らないのですが、知り合いの話だとピンの東風だと1500点の方が一般的なようです。
それが何故かはわからないそうなので・・・。

お礼日時:2010/07/02 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!