プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タクシーをたまに利用しますがたまに遠回りされる場合があります
ああいうのは料金を上げるためにわざと遠回りするのかそれとも
運転手本人はこのルートがいちばん近道と思っているのか
どうなのでしょうね?

A 回答 (3件)

地理に精通しており誠意のある運転手は収入が少なく、地理不勉強で時々確信犯で迂回する運転手の方が収入が多い。

このような料金制度である限り「わざと遠回り」ってのは無くならないでしょうな。不勉強での遠回りでも消費者から見たときの被害は同じですしね。

一回乗車するたびに、千円、二千円、三千円など千円単位の固定料金で運転手と都度合意する料金制度にしてみたらと考えました。

既存料金制度では1200円ぐらいのところでも、千円で合意した運転手は、なんとか努力して、時間と距離の無駄を省ぶこうとする。努力する気がなく「二千円です」と主張する運転手さんは、競争条件によって中長期的に淘汰されてゆく。

このような「ルールに基づく自由競争」は夢ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/07/01 12:11

やはり、先の方も言われるように色々でしょう。


その道に精通していて、混雑具合を想定して早く成りそうな回り道を選ぶ運転手も居ますが、その場合はたいていその回り道を選ぶ説明をしてくれます。
最も最短距離を選んでくれても、あまりに何度も曲がってばかりも乗り心地悪いですしね。

ごくまれに、近距離だと大回りする運転者も居ます。
こちらも、そのような場合は黙っていますが、その度合いによっては途中でもう一度行き先を確認します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/07/01 10:45

両方あるみたいですよ。


遠回りされない為には、自分でルートを指定するべきですね。

ルート指定すると、近道だと誤解している場合があるのがわかります。
一度、「絶対にこっちが近いですよ」と言い張るドライバーに遭遇して、ドライバーのルートで走行して、到着してメーターを止めてから、地図で確認させて勘違いを謝罪させた事もあります。

ルート指定で不機嫌になると、料金引き上げ失敗のパターンですね。
表情や口調に注意してると、これもわかります。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/30 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!