プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の着物について

昔断念した和裁を最近またやりたいと思い、子供の着物を仕立てようと思っていますが、ほぼ初心者・・・質問をさせてください。



(1)現在9ヶ月の娘に来年のお正月やひな祭りに着せれるように一枚作ろうと思っています。ポリエステルのちりめんで作ろうと思いますが、1から2歳くらいなので、一つ身、要は産着でいいのでしょうか?3歳に七五三でも一つ身OK ですよね?だったら1から2歳は一つ身でいいですか?
(2)単ですか?袷ですか?帯はないので被布でもいいですか?
(3)そして、中に着る襦袢はどういうのがいいですか?長襦袢、肌襦袢、半襦袢いろいろですが1から2歳に適している襦袢はどうしたらいいですか?襦袢も作ろうかと思いますが素材(生地)はどういうのがいいですか?大人用の正絹の襦袢の反物がひとつあるのですが、これは使えますか?
(4)お正月やひな祭りに着せる着物として晴れ着のような着物以外に着せれる着物はありますか?どんなものですか?


質問ばかりですみません。ひとつでもいいのでわかればお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。

私も年数の割にはいつまでも初心者の和裁の心得しかありませんが、わかる範囲で…。

(1)おっしゃる通り1~2歳なら一つ身で大丈夫です。でも3歳で一つ身はギリギリになるので、3歳で新しく誂えるなら三つ身か四つ身に仕立てるのが普通です。
今から仕立てて3歳まで着るというつもりなら一つ身で良いでしょう。

(2)お正月やひな祭りに着せたいならやはり袷ですね。ウールなら単衣で良いですがポリちりめんは暖かさもありませんし袷に仕立てるのが普通だと思います。
帯も1~2歳では着物に紐をつけてあげれば要らないと思いますが、見た目の問題であったほうが良いのでシフォン生地などで小さな兵児帯を作ってあげてはいかがでしょうか。
お被布があればお出かけにも格好よくなりますね。

(3)1歳でしたら肌襦袢は省略して普通の肌着を着せれば良いと思います。
小さな子供ですので半襦袢よりも長襦袢が着やすいでしょう。素材はもちろん正絹がベストですが、着られる時期が短いですし上に着せるのもポリの着物であれば正絹でなくても良いのではないでしょうか。
大人用の襦袢地はもちろん使えるでしょうが切ってしまえば半端に残ってしまいます。使うにしてももう少し大きくなってからでも良いのではないでしょうか。
今はなかなか見かけなくなりましたがモスリンの襦袢地というのがあります。モスリンは毛100%です。
上に着るのがポリですからモスリンは温かくて適していると思います。
探せば少しはまだありますので、もしあればおすすめかと思います。
また、嘘つき袖用に襦袢地のメーター売りをしている店も中にはありますので流用できるかも知れません。
とにかく一つ身は小さいですから、着物用の生地にこだわらずとも洋服地のなかで流用できそうなものを見つけても良いのではないでしょうか。

(4)昔、ウールのアンサンブルが流行った時代には子供用のものもありました。
ウールで着物と揃いで被布や羽織を作ってしまうのです。普段着ですがなかなか可愛いものでした。
気軽にドライクリーニングできるし、今では既製品では見かけないので作ってあげられたら良いかなあ、と思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。とても参考になります。
実は私、とても田舎に住んでいまして、ポリのちりめんやウールなどが売っているお店が近くにないためネットでの購入になります。そこで、和裁の生地、道具、反物、などなど、着物を誂えるに当たって必要なものが一度にそろうネットショップを探しております。店舗のHP ではなくショップです。ご存知の方ありましたら質問にあわせて教えてください。

補足日時:2010/07/03 00:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!