アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジャガイモの芽かきについて

ジャガイモの栽培では草丈が10cmほどに伸びたら芽かきをして太い芽を残します。
私が住んでいる北海道では広大な畑にジャガイモが栽培されていますが、手間のかかる芽かきを
しているようには見えません。芽かきは必要ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

>ジャガイモの芽かきについて



    ↓
芽欠きは、芋から芽が何本も出て来ますのを元気の良い芽を残し(2本を残し、更に成長して来たら1本に)する事です。
これは、芋の植え付けの間隔にもよりますが、芽が成長してくると葉が密生し、隣と重なったり、日陰が出来たりして、芋の成長よりも葉や茎の方に栄養が取られたり、株元の日照が悪い所が出来るのを防ぐ為です。

でも、大きな農地で大量に作付けされている農家では、その手間(手作業)がムリなので、種芋の植え付け間隔を広めに調節されており、その後の成長にて葉の密生による栄養の芋への集中が難しくなる分や収量が落ちるリスクを追肥・土寄せにてカバーし、防止されています。

私たち、家庭菜園やプランター栽培程度ですと、やはり大きな芋を出来るだけ多く収穫したいですから、手をかけ、愛情を注ぎ、作るのが楽しく栽培し、安全安心なジャガイモの豊作という喜びに繋がると思います。

そういう意味で、より良い成果(収量・大きさ・美味しさ)を求めるには→芽欠きは必要な作業です。


http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200905/0905 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

家庭菜園と農家では違いますよね。

お礼日時:2010/07/04 20:17

芽かきは通常、埋める前に行う作業ですよ。


1cmほど芽が出たジャガイモを用意し、不要な芽を手で取り除きます。
その後、サイズに応じて小分けにすることもあれば、種イモが小さければそのまま使います。

農家でも芽かきはもちろん行っておりますが、
上記のように直接手で取り除く方法と、
芽が出てほしくない箇所に薬品処理をして芽が出ないようにする方法があります。

質問者様がおっしゃる、10cmほどに伸びてから芽欠き、
という事のほうが驚きです。初めて聞きました。
一般の家庭菜園用のHowto本でも、そのような事は書いていないはずです。

なぜなら、芽かきを済ませてから埋めないと、
その後発生するイモの個数や大きさに影響が出るからです。
また、ジャガイモは傷口から最近感染しやすいので、病気の原因にもなりがちです。

ちなみに、種芋の状態で芽欠きをした際、2日ほど冷暗所でかるく乾燥させることで、
種芋の傷口からの感染リスクを大幅に下げています。



ただし、小さな種芋を育てる目的ならば、芽かきはあえてしないこともあります。
沢山の芽が出ているまま育てると、小さな芋が大量に発生するからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

家庭菜園の本を2冊持っていますが、2冊とも10cmほどに伸びてから芽かきをすると
書いてあるものですから。

お礼日時:2010/07/04 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!