プロが教えるわが家の防犯対策術!

い段の次に小さい「イ」は変ではないですか?
最近い段の次に小さい「イ」が来る言葉を時々見かけますがどうよ読むのでしょうか?
例えば,この URL で紹介されているCDのアーチスト名は「ローラ・フィジィ」となっています。

http://www.amazon.co.jp/%E7%9E%B3%E3%81%AE%E3%81 …

この場合,「フ」はう段ですからその後ろにある「ィ」が付けばローマ字の「fi」というような音になると思いますが,その次の「ジ」はい段ですからそのあとの「ィ」は不要か,または長音でも全く問題ないと思います。つまり「フィジ」または「フィジー」でいいと思います。

このように,い段の次に小さい「イ」が来る言葉ですが,読み方は上記のものとは異なるのでしょうか?それとも単に流行とかおしゃれ感覚のようなものでしょうか?

A 回答 (4件)

この人のお国での表記は Laura Fygi です。


下の文科省の基準で言うと、質問者さんのおっしゃる通りになりそうですね。
ところが、ローラちゃんのカタカナ表記を決めた人(多分代理店の人)は、この基準では本国で呼ばれている通りの発音表記ができないと考えたんでしょう。

問題のところは最後のgiです。これが長音と言うほど長くなく、そして普通の音ほど短くはないのだと思います。
そこで、ジーは長すぎる、ジイもおかしいな、「ジィ」がちょうどいい感じだ。
・・・ということなんだろうと思います。
私は感じが出ているように思いました。

外来語の表記方法 文部科学省基準
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …

この回答への補足

貴重な情報をありがとうございます。参照されていたURLも拝見しました。ご紹介いただきましたページ内の「外来語の表記に用いる仮名と符号の表」を見てみますと,小さい「イ」が付くのは「う段」(ウィ,フィなど)と「え段」(ティ,ディ)のみなので,やはり本来は「い段」に付くのは反則のようですね。ところでdaichi3shoさんの「長音と言うほど長くなく、そして普通の音ほど短くはない」というお考えはたいへん興味深いです。私も何となくそのようなことかな,という気がします。それにしても「フィジ」と「フィジィ」の違いや「フィジィ」と「フィジー」の違いを聞き分けられる人はいないでしょうね。まあ,「王様」の「おう」と「大きい」の「おお」も音としては同じでしょうけど。

補足日時:2010/07/05 21:44
    • good
    • 0

2番です。


外国語をカタカナで表記することについては、幕末の昔から苦労しているようです。
「ギヨオテとは俺のことかとゲーテはいい」という有名な川柳があります。
下のURLは明治20年代に書かれたものです。「ィ」などの小さい字の表記方法はまだなく、今とは大分違いますが面白いです。
明治時代の表記でクオ・ヴァディスの「ヴァ」を「ワ゛」(ワに濁点)としていたのがありましたが、なるほどですね(^^)。
外国語をカタカナで表記するのには正解というものがありません。
文科省の表記の指針も目安ということでしょう。

 北村透谷「他界に対する観念」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000157/files/45243 …
    • good
    • 0

>流行とかおしゃれ感覚のようなものでしょうか?



これが意外とあるのではないか、またフィジー諸島との同綴衝突(とそれに伴う連想)を避ける意図も、と踏んでいます。
日本語の書き方として反則であるため、従来の語にはない新しさがあり、小字は「ー」より可愛い、ときに舌足らずな印象があるようです。あくまで感覚なので「自分はそう思わない」と言う人がいてもしかたないのですが、漫画の人物名で特によく見られます。

ついでに、Laura Fygi はオランダ人で、オランダ語の母音の長短は結構面倒でまさに#2さんの言うように長くもなく短くもなくです(英語風に名乗ったとしてもほぼ同様で、Johnny や Lucy の -y も実際はそれほど長くありませんが日本人には長く聞こえます)。

ただ、「フィジ」と書いてしまうと日本人は本当に短く発音してしまうので仮名表記を決めた人もそれはまずいと思ったのでしょう。そういう意味では Jimi Hendrix のファーストネームを「ジミ」と書いてしまったのは綴りに引かれた(加えて本来の Jimmy との区別のため)もので音を反映していないことになります。大体、英語や欧米言語のいくつかはなぜか語末の母音を日本人が短いと感じるほど「短く」発音するのは難しいのです。

この回答への補足

ありがとうございます。基本的に外国語を他の言語で完璧に表記することは不可能でしょうから,少しでもそのニュアンスに近づけたいという努力の一つとみなせばいいわけですね。貴重な情報に感謝いたします。

補足日時:2010/07/07 06:08
    • good
    • 0

カービィだとか使いますね。


↑このことによりアニメキャラまたは外国の人の名前
などには使うので、(外国の人は珍しいけど)
今回のたとえの答えからして「ローラフィジィ」
でいいと思います。

この回答への補足

早速の情報をありがとうございます。おっしゃる通り,「カービィ」などという表記がありますよね。この場合例えば,「カービィ」という文字列を発音した場合と,「カービー」という文字列を発音した場合とでは,聞いている人(あるいは発音している人)は違いを認識できるのでしょうか?私には同じに聞こえてしまうのではないかと思うのですが…。

補足日時:2010/07/05 10:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!