アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文字と脳機能との因果関係について教えてください。

香港ヤフーBlogで日本人の旅行漫遊記を見てみたい時は、日本の観光地名を漢字入力すれば
簡単にいくつも出てきます。しかし韓国人は歴史から生み出された文字ではなくて人工的に作られた
○×文字のハングル文字です。
韓国人Blogで漢字で観光地名を入力できません。

従って中国や日本のような漢字文化は過去のもので今現在では
朝鮮人も書けませんし読めないので日常生活上全く使われていません。


そこで質問ですが人間の頭脳機能と文字は密接な関係があると思うとりますが
朝鮮人のような人口文字を使い続けていると思考になんらかの障害を及ぼす事が
あるのではと思いますがどんな思考の障害が生じるのでしょうか?

例えば、
日本語の「ひらがな」だけを使い文章を書いたり読んだりしていると
物事の本質的な思考や意味の奥深さを理解できないと思います。

A 回答 (4件)

 同じアジアの同胞を貶めるつもりはありませんが、口頭の言語やそれを記録したり、伝える文字の性格はハングルやカナ(かな)のような人工的なものは稀ですね。


 無論なんの根っこもなく完全に人工てきというものもないでしょう。
 また完全に自然発生、自然展開してきているものも皆無でしょう。必ずそこには人の工夫と操作が加わっているでしょう。
 これらの性格と民族性、民族心性は深い関わりがあると直観されるご質問は評価されるべきです。
 でも具体的連関性の開明は難しいとぞんじます。
 ハングルという一面非常に合理的な人工記号の使用はその心性、民族的特長に連関すると存じます。
 そういうことの開明は日本の文字、アルファベット、そして漢字文化、デヴァナガリなどを網羅する研究をしないと、充分ではないと存じます。
 漢字や伝統のことが欠落するとか、自己の合理性の範囲に終始するとかはともすれば、お互いに、いわずもがなの議論になりますので、表現したり指摘することが難しいです。
 私はご質問のご見解に賛意を表します。無論、民族性や心性はこれに尽きることではないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の高度な文字文明と高度脳機能障害との因果関係についての疑問の質問についての
理解と重要性をご理解していただけてとても嬉しく思うとります。

ここでは読むときに必要な文字を取り上げましたが
当然話す言語にも脳機能との因果関係が深く関与していると思うとります。

いまやほとんどの韓国人は漢字が書けない読めないので(デカイ見出し程度の漢字は理解できるレベル)
過去の歴史的文献が読めないというとても困った事態にあります。

その事でも民族の性格が形づけられえていくのではないかと考えています。

回答者さんがご指摘されるように
この問題は証明するのが難しい問題だろうと思いますが
とても興味深いテーマなので
これに関連した書籍があれば読んでみたいと思うとります。

ありがとうございました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2010/07/07 08:48

>現在では朝鮮人も書けませんし読めないので日常生活上全く使われていません



どこで見つけてきたか知りませんが、漢字を書けないし読めないなんてことはありません、現実はちゃんと学校で習っています。韓国や朝鮮の人をおとしめるような、いいかげんで無責任なことはやめましょう。

まあ漢字が苦手な人は増えていますが、それはむしろ日本人のほうがその傾向は顕著ですね。読めても書けない、正しい漢字を選択できない人が増えています。うそだと思ったら近くの人に筆記用具で書かせてみてください、満足に書けませんから。

つまりこの漢字離れの原因はキーボードによる漢字入力に原因の一旦があるのです。文化うんぬんなんてたいそうなものではなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国人よりも日本人の方が漢字が書けないとの主張に呆然としました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2010/07/07 08:40

まず、文字は全て人工的に作られたものです。


ハングルと漢字の違いは、表音文字か表意文字かの違いです。

朝鮮語については判りませんが、日本語のように同音異義語が多いなら
ひらがなのような表音文字だけでは誤解が発生しやすいでしょう。

なお、使用する文字と脳機能の関係は解明されていませんが、
それほど大きな影響はないものと考えられます。
むしろ、言語も含めた文化の違いの方こそ、
判断や思考に影響を与えるものと考えられるでしょう。

例えば、日本語は構造的に、主述のねじれなどをかなり容認します。
このことから、論理的に議論するには不向きと言われています。
(論理的に使うことは出来ますが、書き言葉的な堅い表現になります)
そのため、特に口頭での交渉や伝達は、
受け手側の『察する』能力に依存する度合いが強いです。

ロビー活動や交渉による妥協よりも、利害関係者の意見を調整し、
議論自体は形式的なものになるという傾向や、
リーダーシップよりも調整力を発揮する人がトップに立ちやすい傾向などと
関係があるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか後半部分は面白い考察ですね。

だだそれが良いか悪いかと言えば
私はとても「良い」ことだと思うとります。
多様性を認め相手を尊重するのが社会生活では
とても重要です。

一神教はトラブルの元です。

参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 12:25

 ご存知の通り文字は、大きく分けて表意文字と表音文字に分けられると言われております。

勿論、この分け方には、一部異論もある様ですが、この分け方で行けば、漢字は、表意文字、ひらがな、ハングルは、表音文字になります。質問者は、世界三十数カ国を旅行された経験をお持ちなので、お分かりかと思いますが、その他、ほとんどの言語は、表音文字を採用しております。特にラテン語を起源とする言語を使用している国の中には、沢山の素晴らしい文化を生んできた国もある訳で、必ずしも「日本語の「ひらがな」だけを使い文章を書いたり読んだりしていると物事の本質的な思考や意味の奥深さを理解できない」とは、言い切れないと思います。
 また、漢字文化から決別した国として、もうひとつ、ベトナムもあります。この国では、漢字からアルファベットに独自の表記を加えた表音文字を採用しましたが、ベトナム語には同じ音で、違う意味が多く混乱をしたということは聞いたことはありますが、文字を変えたことによって、「思考の障害」なんて発生していないと思います。以前、同じく表音文字であるタイ語をタイ人の先生から教わりましたが、彼女は、タイ語の単語が書かれたタイ文字列は、漢字と同じで一つの意味を表していると考えろと教わりました。この様に考えれば、表音文字でも「物事の本質的な思考や意味の奥深さ」を理解することに、表意文字、表音文字での違いはないと思いますが、如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとつの見解として伺っときます。
タイ文字は長い伝統の上に立脚したタイ人の英知から生み出されてきたものであって
表音が同じだからといってそれだけで朝鮮人ハングルとは比較にはならないと思うとります。

私が直感的に思うのは時として朝鮮人の行動や発言や感情が常識から
逸脱しているのは言語つまり文字に問題の原因があるのではなかと類推しとります。

漢字で書かれた昔の貴重な文献の文章を今のちょとした研究者朝鮮人は読むことが出来ないそうです。

これではいくら真実を教えてあげても朝鮮人の都合よく歴史を書き換える事も
平気となりるのはそのせいだと直感的に思うとります。

つまり言語文字が朝鮮人の高次脳機能障害特に感情の面で強い障害を引き起こしている可能性は
否定できないと思いませんか?

お礼日時:2010/07/06 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!