プロが教えるわが家の防犯対策術!

謎の体臭で本気で悩んでいます。

20代前半の男です。体臭で本気で悩んでます。
体臭がひどくなってきたのはここ最近です。前はここまではひどくありませんでした。

自分ではほとんど自覚症状はないのですが、先日バイト先で「風呂入ってる?」「体調大丈夫?」と言わました。
また電車やバスに乗った際にも、あからさまな舌打ちや、咳払いをされます。
自臭症というものもあるみたいですが人から直接言われるほどなのでそれはないと思います。

自分でも一人で部屋にいる際、自分の体から出るにおいで部屋が臭くなっているのを感じます。
体の表面からと言うよりは、体の中から出ているような臭いです。

自分で自覚しているのは、カビっぽいにおい、脂っぽいにおい、便臭、甘ったるいにおい(加齢臭みたいなにおい)です。人からは便臭がするとか、おならっぽいようなにおいがするとよくいわれます。
正直自分のこととは思えず信じられないほどショックです。

服も一度着たら毎回洗っているし、風呂も最低二回は入っています。
体臭サプリも飲みました。食事も肉を減らして、食物繊維や野菜を多く取るようにしています。
ただ効果はないみたいです。

そしてわからないのが、毎日においがするわけではないということです。
椅子に座っている時や、緊張しているときに臭いがでているみたいです。

病院に行きいろいろ検査しましたがどれも問題なく、また皮膚科でも腋臭ではないといわれました。

このにおいのせいで生活にも支障が出ています。
知識がある方、同じような方いましたらお願いいたします。

A 回答 (3件)

私と似ています。

皮膚科といっても、担当ぢゃないから体臭はわからないと言われますよね。
主様は、その後どのような調子ですか?
改善しつつあれば、お話聞きたいです。
    • good
    • 0

 緊張する時は交感神経が優位になります。

それが強すぎると個人により、血液中の顆粒球が増加しすぎ皮膚上に溢れ、皮膚の組織を攻撃するという場合があります。その結果いろいろな匂いが発生する可能性もあるようです。
 その場合は東洋医学では緊張やストレスは肝経に影響を及ぼすといわれますので、肝経の正常化を目指します。
 当院での治療を受けられるようでしたら、きちんと体の状態を診て正しい治療を行えますが、
一般的には一度「行間」と「太衝」とツボにお灸をしてみてはいかがでしょう。
腋臭も同じ肝経の症状ですので同じ治療法でも改善できると思いますので、参考までに。

太衝のつぼの場所です。
http://www.a.zaq.jp/kanpou/taisyo.html
行間と近くですので、押さえてみて痛みや、コリがあるほうにお灸や指圧を試してみてください。

大阪・枚方・福本鍼灸院
http://www.a.zaq.jp/kanpou/



参考URL:http://www.a.zaq.jp/kanpou/1-4.html
    • good
    • 0

私の意見です。

参考までに。
いくつか体臭の理由と予防法を書いておきます。

1.へそのゴマ
 垢やへそ自体の皮膚の炎症からにおいます。原因は洗いづらくデリケートな所なので化膿しやすいから、におい的には便臭のようです。予防は薬用せっけんや綿棒などで優しく洗うこと。

2.口臭
 歯周病などであればにおいますし、食べたものや肺からのもにおいが出ます。予防法は歯や舌は時間を掛けて優しく磨くこと(モンダミンなどはゆっくり時間をかけるほうがいい)、食べ物は消化不良にならないよう心がけること

3。足
 水虫もそうですが汗が蒸れてにおいが出ます。予防として綿靴下など汗を吸うものや靴をこまめに消臭と乾かすことプライベートはサンダルにして足そのものを乾燥させたり、油足にならないように薬用せっけんで指や爪垢まで洗うこと

4.脇
 脇汗は汗が蒸れて細菌を発生させることでなります。今はスプレーやパウダーなどでも予防できます。

5.頭
 頭皮の毛穴の脂などが細菌の温床になっている場合、予防はゆっくりと毛穴を開くように洗うこと

原因としてストレスによる体調不良からにおいを発生させえていることも考えられます。この場合は、とにかく数ではなくリラックスして時間をかけて汚れをもみだすつもりでかかりましょう。お風呂も薬用せっけん類も泡が細菌を死滅させるまで時間がかかるはずです。カラスの行水のようにせかせかしてませんか?基準として女性のやり方をまねたほうが丁寧ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!