プロが教えるわが家の防犯対策術!

家電に詳しい方に質問お願いします。家にPanasonicのBS対応ビデオデッキがあるのですが(本体記載番号→NV-SVB300、リモコン記載番号→EUR7901KCO)TVが古い型でBSも映らない為、今度TVを購入予定なのです。画質が悪くなったり下の方にビリビリしたラインが入るのはイヤなので、同メーカーPanasonicのビエラを検討中です。他にお勧めがありましたら是非教えて下さい。(また上記ビデオとの接続コードの種類や繋ぎ方をご存知でしょうか。。)また、ビエラはYOUTUBEも視れるというのですが、ビデオかDVDに゛録画するにはかなり複雑な操作が必要゛と言われました。出来ればPC経由以外で分かり易い操作をご説明頂けたら凄く有り難いです!(+YOUTUBEの平均通信料など)それから、ブルーレイかDVDにBSを美画像で録画するのに最適なプレーヤーメーカーを是非教えて下さい。細々した質問でお手数ですが、ご返答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。



訊きたいことが沢山あるのは判るのですが、文章中に切れ目なく記載しているので、焦点がぼやけています。
項目別に記載するようにしましょう。
非常に回答が着きにくくなります。

>画質が悪くなったり下の方にビリビリしたラインが入るのはイヤなので

これはビデオデッキの特性。トラッキングズレのトラッキングノイズ(特に3倍モードで録画している場合に自己録再でも生じやすい)の場合(手動で調整。オートトラッキングでは調整しきれない場合がある)。
ビデオテープが疲弊してテープのヘリが傷んでいる。
またはビデオデッキの走行系が疲弊してテープ送りが不安定。
これらが要因でノイズが発生する。
画質が悪いのは単なるVHSで3倍モードで録画したらかなり劣化するのは当然。せっかくのS-VHSビデオデッキなのでS-VHSのSPモードで録画すればHDD・DVDレコーダーのSPモード並の画質にはなる。
TVを変えてもこのノイズは消えません。

>同メーカーPanasonicのビエラを検討中です。他にお勧めがありましたら是非教えて下さい。(また上記ビデオとの接続コードの種類や繋ぎ方をご存知でしょうか。。)

メーカーはどこでも。
とりあえず評判が高いのは東芝のREGZAです。
接続はこれまで同様です。
とりあえず来年6月一杯はアナログ放送受信可能なので、それまではそのビデオデッキの内蔵チューナーでも録画は可能。
なのでアンテナ端子も一応接続。
TVとビデオデッキはAV端子で接続。
説明書を読みましょう。図説が乗っています。
詳しくないと言う方に限って説明書を読みません。大抵は全て説明書に記載されています。解らなければ解るようになるまで繰り返し読み返して、説明書通りにやってみる。

ところでご家庭は地デジやBS・CSデジタルに対応しているのですか?

>ビエラはYOUTUBEも視れるというのですが、ビデオかDVDに゛録画するにはかなり複雑な操作が必要゛と言われました。出来ればPC経由以外で分かり易い操作をご説明頂けたら凄く有り難いです!(+YOUTUBEの平均通信料など)

ご家庭ではインターネット接続はしてありますか。
していないのならば視聴は不可です。
しているならば別料金は発生しません。YOU TUBEはネット上の動画サイトなので視聴に関しては「一応」無料です。
インターネット接続していないのならば、プロバイダー契約が必要です。契約後開通まで2週間から1ヶ月。回線速度にもよりますが月々3000~5000円はかかります。

録画が困難なのは当然です。
インターネット上のデータは簡単にコピー可能です。PCがあって適当なアプリケーションがある必要はありますが。
ところがTV・レコーダーのような家電は著作権管理に厳重である必要があります。ネット上の動画と言っても著作権は有効ですので更なる違法コピー氾濫を防止する必要性があります。
なので家電は故意に難しくしています。
操作がPCよりも簡便なので、しやすくしたら簡単に違法コピー氾濫となるので。

またネット上の動画は家庭用のレコーダーやプレイヤーで使用するCD、DVD、BDとは別物です。
全く別のフォーマットで作成されているものが大半です。
これをレコーダーのフォーマットに変換する必要もありますし、画質がかなり悪いものも珍しくもありません。
これでTVが40インチオーバーならばおそらく画面がモザイク状の映像を見ることになるシロモノもあります。

個人的にはネット上の動画は素直にPCで視聴するのがベストだと思っています。

>ブルーレイかDVDにBSを美画像で録画するのに最適なプレーヤーメーカーを是非教えて下さい。

プレイヤーは再生専用機。
録画もできるのがレコーダー。
言葉は大切です。意味が全く変わるので。
プレイヤーならばSONY、パイオニア辺り。
HDD・BDレコーダーならばSONY、パナソニック。
HDD・DVDレコーダーならば東芝。

録画したものの精密な編集(CMカット)をしたいのならば、東芝、SONY。
とにかく簡単に使いたいのならばパナソニック。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましてすみません!丁寧なご回答有り難うございました。教えて頂いた東芝REGZAやSONYなどの商品を検討中です。ビデオ再生中にビリビリ線が入るのは、ビデオ劣化か3倍速録画の為とご説明頂きましたが、私がいいたかったのは、別メーカーのビデオデッキで録画してもらったものをパナ製ビデオデッキで視たらビリビリ線ありだったので、メーカー同士の相性によってこうなるのかな…という疑問からの質問させて頂いたまででした。私の家では3台のテレビが地デジBS対応ですが、CS対応はありません。確かにYOUTUBEはPCで見るのが一番かもしれません。ご指摘の通り、説明書で作業するのは現在大変不得意で、説明書を見て簡単に理解できたのは、本当にアナログ時代の三菱ビデオやテレビとかでした(笑)。それ以降のものは説明書を何度見ても頭がこんがらがる事が多かったので、途中でなげてしまう感じでした。でも何とか慣れていかないといけませんね。ではありがとうございました。

お礼日時:2010/07/13 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!