アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JRの指令員になるにはどうすればいいのですか。
自分は今高専ですが…

A 回答 (2件)

JRの指令員といっても、いろいろありますよ。

会社や指令所規模等によっても名称等は異なりますが、どんな指令員になりたいのですか?
(1)輸送指令員
(2)運用指令員
(3)旅客指令員
(4)施設指令員
(5)電力指令員
(6)信通指令員
(1)及び(2)は、主に機会系統の人が多くなります。
JR入社後→車掌→運転士→支社等の輸送課等で(臨時列車のダイヤ作成)→輸送指令員
JR入社後→駅での連結や入換誘導係→駅での信号取扱い係→駅の輸送助役→輸送指令員
JR入社後→車掌→(運転士)→車両検査係→運転所などでの配車係→運用指令
(3)は営業関係の人が多くなります。
JR入社後→駅での改札係→駅での案内、出札など→支社等でサービス担当等→旅客指令
(4)は施設関係の人がなります。
JR入社後→保線区などで軌道検査修繕作業→施設指令員
(5)や(6)は電気関係の人がなります。
JR入社後→電力区で電車線の保守作業→電力指令員
JR入社後→信通区などで鉄道信号・通信関係の保守業務等→信通指令員
 
 JR入社後、各指令員への主なルートは上記などですが、これと異なる人も多くいます。ただ、指令員は担当するいろいろなことを知っていないとできないので、いきなりなることはありません。その系統の現場で経験を積んで、1つの場所だけでなくいろいろな地域の現場を転勤して広範囲の現場を経験してから指令員になるほうが望ましいです。
 今、高専で何の専門ですか?
 まずは、JRに入社することです。入社できたら、いろいろな第一線の現場でじっくり専門技術を磨きながら、技術係→主任と社内試験も受けレベルアップしていき、管理者試験を受けて支社等の非現業社員や現場の助役など管理者を目指す中で、指令員になりたい希望を上司との面談で言っておくと、うまくチャンスが回って来ればなれるかもしれませんよ。但し、狭き道で安易になれるものではありませんし、知識があるだけではダメで、信頼がある人間でないとダメです(優秀だが、何をするかわからないような人間では絶対ダメ)。チャンスがなければ入社して努力しても無理かもしれません。指令員だけを目指すのではなく、その系統のプロフェッショナルになり若手社員を指導・育成するように努め、機会があったら指令員も経験しましょう。
    • good
    • 7

JRの入社試験を受ければいいと思いますよ。


http://www.jreast.co.jp/recruit/student/index.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています