アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新聞はどうして読むべきなのでしょう。

(そう言われることが、多いのですが、
「でもどうしてだろう」と思いました。)

どなたか、ご存じの方がいましたら、よろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

新聞は情報取得の手段のひとつです。



大人になると大事なのは、情報を得て、それを紐づけ、活用することです。
社会に必要とされる人には何かしらの情報があつまる傾向があります。

情報取得元が人でもよいし、ネットでもよいのは確かです。そのベースとなる情報をどこから得るのかということです。情報は1日ではたまりません、日々蓄積する必要があります。
その中で新聞は一般的な情報を蓄積するのに適しているので、まずは新聞を読めということになるのでしょう。

情報の取得元としていいのは大企業でしょう。それが大企業が大企業であるゆえんであって、情報がノウハウとなって蓄積されるのです。中小企業より、情報が集中します。
そしてそこから仕事が生まれていくのです。

まずは新聞を読んで情報をえるということを、定期的に行うのがよいと思います。
そこから広がる未来は無限大です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新聞 → 一般的な情報の蓄積
という、今まで思いつかなかったご回答をいただくことができました。

とても興味深く思いました。

ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/07/12 22:19

こんにちは。


生きて行く上では、いろいろ情報を集めていると思います。
ネットでも、友達の噂でも、なんでもいいです。
新聞もその情報源の1つです。

「その情報はどこから?」というのが大事な事もあります。
新聞に載っていた情報ならある程度信頼できますが、口コミ、
ネット程度の情報なら「これはデマかも」と構えておく必要があります。

時間が無い時など、新聞を隅々まで読む時間はないかもしれません。
でも、新聞に載っている程度の情報は「知っていて当たり前」と
捉える方も多いです。
ネットのニュースで十分という声も聞きますが・・・。私の場合だと
興味があるところしか見ませんから、かなり偏った情報しか見ていないと
思います。
新聞も興味があるところしか見ないですが・・・・。ざっと流し読み
すると、興味がないところでも目には入るので、私に関しては
ネットの情報だけよりは偏りが少ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 友達の噂や
 ネットと、
 
 新聞からの情報を並列に並べていただいたのは、私にとって新鮮でした。
 「情報源のひとつに過ぎない」ということ、いよいよクリアになった気がしました。

 偏りがないというのも、程度はあるでしょうが、いかにもそうだと思いました。
 助かりました。
 ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/07/12 22:18

ウチの周りでは、新聞(某宗教新聞は除きます)を取らない読まない家庭も多いですが、こう言っては失礼ですが、そういう家庭のお仕事は非正規社員や技能系・販売系・単純事務系の場合が多く、子女もそれなりの高校とかにしか行っていません。


世の中の経済的・社会的な出来事の表面的な動きの情報はテレビやネットでも取れますが、その背景については、短時間でニュースを取り上げるテレビや文字数が限られるネットでは十分解説できず 新聞を見ざるを得ません。新聞を読むことによって モノを考える力も養えます。また、一定の職場に行けば資料や書類を読んだり、作成したりすることも多くなりますが、その基礎習慣を身につけることも重要です。
表面的な動きさえ分かれば良い、それなりの学校に行ければよい、それなりの就職先でもよい、子供も同じようで良いと思うなら 別に新聞は読まなくても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞=モノを考える訓練

という使い方もあるのですね。
どうやら雑誌だとか、テレビの特集などとあわせて新聞を活用すると良いことがある、
そんなふうにも思いました。

ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/07/12 22:20

こんにちは。

30代既婚女性です。

大人で「新聞を読みなさい」と言われるということは、あまり世間のこと、政治、時事など、大人として知っておいたほうがいい常識的なことを知らないな、と思われているということではないでしょうか。

最近なら、選挙がありましたよね。
職場なんかで選挙の話になった時に、あなたが選挙やこれからの世の中に対してあまりにも興味がないとか、何も知らないとか、まちがっていることを言っているとか、そういうことがあったとします。
そういう時に、周りの人から「新聞読んだほうがいいよ」ってアドバイスされるかもしれませんね。


もし学生さんなど、若い方であれば、「世の中のことを知っておいたほうがいい」「就職にも役立つから」という感じで勧められるかも。

そういう感じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
「この人はこんなことも知らないのか」
と思われるのは、痛いですからね・・。
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/07/12 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!