アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の花束贈呈をどうしてもやりたかったのかな・・・


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5372025.html

依然こちらで、子供の花束贈呈について質問させていただいた者です。
式自体はもうとっくに終わっているのですが、今更ですがたまにモヤモヤ思い出すことがあるのでご意見いただきたく質問させて頂きます。

結局子供の花束贈呈はなくなりました。
私からは特に何も言わなかったのですが、夫のほうから「時間がないからできない」と義母に言っていました。

しかし結婚式の前日、夫の親族一同が挙式する私の地元に来ました。
詳細は書けないのですが、要は自分達で大量の『食べ物』(縁起物と言われるものです)を買ってきて「これを披露宴の時に、子供達(夫の甥と、夫の従兄弟の子ら)にゲストの人へ配ろうかと思っているんだけど」と言われました。

ビックリしました。
花束贈呈がなくなったから、このようなことを催そうとしたのでしょうか・・・。
もうすでにその時は前日の夜で、最終打ち合わせも終わっていました。
「司会者の人に明日頼めば、このくらいいいんじゃないの?」と義母。
しかし遠方からのゲストも来ており数年ぶりに会う夫・私の友人もおり歓談に時間を多く割きたかったので余興などもナシにしていました。
幸い夫が「時間がないから、俺達がお色直しに行っている間にやれるかどうか会場のスタッフに聞いてみる」と言いました。
その通り、当日はお色直し中に「食べ物」を子供達が配っていたようです。
夫の親族側の親達は満足していたようです。

そのこと自体はいいのですが、やっぱり子を持つ親としては結婚式に子供も招待されたら、子供を目立たせるイベントがあるものと思い期待してしまうのでしょうか?
おそらく花束贈呈がなくなった為、このようなことを考えてきたのだと思います。
きっと「あの嫁、子供を目立たせなかった」と思っているかもしれません。そこはそう思われていても仕方ないのですが。

お子さんのいる方に質問させていただきたいのですが、やはり子連れで招待されたからには自分の子供を参加させたイベントをやって欲しいですか?

そこまで気にならなったのですが、式に参加した友人数人から「あれってあっちの親戚の陰謀なんじゃないの(笑)」と言われたり「普通あそこまで子供を目立たせてキャーキャー言ってもらおうとは思わないよね」と言われました。

そうなのでしょうか?
まだ子供がいないので親御さんの気持ちは察し兼ねますが、できれば自分も「なんでも子供一番」な親にはなりたくないなとは思っています。でも気づいたら自分がこのような親になってしまうのでしょうか・・なんだか自分が怖いです。

A 回答 (8件)

考え方だと思いますよ。


子供を目立たせたいというより、「子供を演出に使ったらかわいいし盛り上がるでしょう(あなたたちのため)」という単なるおせっかいにも見えますよ。

「動物と子供は万人に歓迎される」という感覚で言ってくれているだけのような気がしますが、他人の子供はそんなにかわいいと思えないというところが見えていないのがイタイですよね。

でも気づいたら大抵の人は親ばかになっちゃうと思いますよ。皆一緒です。
    • good
    • 0

小さな子からの花束贈呈ってそこまで思い悩むものなのですね・・・


自分は8年前ですが何にも当たり前のようにやっちゃいました。
でもそれは、妹の子どもだったからなのかなと思います。
確かな血のつながりがあり、産まれた時から可愛がった甥っ子たちであり、結婚式の頃は4歳と2歳、こちらからお願いしました。
ダンナの方も妹が先に結婚して甥と姪がいて、やはり可愛がっていましたので、さっくり決まったのです。
が、これが兄の子だったりいて、兄嫁さんとイマイチうまくいっていないとか、そもそも自分の甥姪がいなくて相手にだけいたら・・・自分もそのように思ったかと思います。

でもダンナからそのようにもち掛けられたら、やってもらったと思います。
それで今後の関係がうまくいくなら安いものです。
花束用意するのも全然OKです。
私たちの披露宴に花を添えてくれるのですからね。

このように考えちゃうのって打算的だと思います?
でも、ラクちんですよ。
双方の妹夫婦も両親も喜びます。
誰も損していないじゃないですか。

今回のことも、お色直しの間にやってくれるならありがたいことではないです?

あなたがこれから添い遂げる人の家族なのです。
悪い方へ悪い方へと考えても何もいいことないです。
ちょっとばかり図々しい人たちとは思いますが、悪気はないのです。
子どもがいちばんってなっちゃうのってそんなに悪いことでもないと思いますけど。
家族なんですから・・・と考えた方が気が楽ですよ。
    • good
    • 0

前回の質問でベストアンサーに選んで頂いたものです。



私は結果的に良かったのではないかと思いました。
かなりの確率で「子供を目立たせたい」という親の陰謀とは思いますが(笑)。
これが花束贈呈だったらもっとイヤな気分になってたかもしれませんよ。
花束贈呈の時、新郎新婦そっちのけで、「わが子一番!」と親がしゃしゃり出て
気分も雰囲気もぶち壊しにした可能性大。

ですが新郎新婦が中座している時だったのなら、子供に主役を譲ってあげてもいいのでは?
それで向こうの親族も満足するので、今後の関係性に暗雲が立ち込めることはないでしょう。
お友達にはやや不評のようでしたが、私はその余興自体悪くないと思います。
新郎新婦がいないとき、子供たちがプレゼントを配る。
ほほえましい企画だと思います。
今まで数え切れないくらい披露宴に招待されましたが、初めて見る余興です。

確かに向こうの親族の神経を疑わざるを得ない強引さですが、
結果的には向こうの親族も満足し、新郎新婦への被害も最小限だったという事で
良かったと思うんですけどね。

>でも気づいたら自分がこのような親になってしまうのでしょうか・・なんだか自分が怖いです。

そんなにブルーになることないですよ。
    • good
    • 0

花束贈呈ですか。

うちの子もやりましたしまわりも結構やってますね。
正直、子どもってじっと座って食べてるだけじゃ飽きます。なので出番があるよ!ってのは結構子どもに使えます。あと、子どもの衣装も一回きりとかになっちゃうんで、ちょっと花束贈呈とかさせてもらえるとそっちの出費に対するオトシどころになったりもします・・・。
ただ、だからって人の結婚式に「うちの子(孫)の出番を!」ってのは間違いですよね。しかも前日相談もなく持参されたらひきます・・・。
でもさ、お友達の言い方もちょっと引っかかるけどな。「陰謀」って結婚したての友人に相手側の親戚の批判聞かせるなんて神経疑っちゃう。少なくともあなたに内緒でこそっと言うのが普通じゃないですか?なんとなくそういうこと言ってる友だちのほうが、イザとなったら「うちの子自慢」爆発させそう。

ま、ご主人が前に出てくれてよかったじゃないですか。
子どもができたらあなたもなにかがわかるかもしれないです。
    • good
    • 0

質問者様は、「子供の花束贈呈」というより


「義両親がご自身の結婚式に自分のわがまま?を通した」ことに納得いっていないのでしょうね。

「わたしの孫って可愛いでしょ?」のために、
新婦のことを考えてくれなかったことがダメだったんだろうなって思います。

でも、花束贈呈の時に、ご主人がちゃんと間に入って断ってくれたじゃないですか!
相手の方が一枚上手で、前日に突然予定が変わっちゃいましたが・・・。

今後も同じようなことがあるかもしれませんが、
素敵なご主人様に間に入ってもらって、楽しい結婚生活を送ってください。

>なんだか自分が怖いです。
No.1の人と同じく、いつまでも過去の事をくよくよしている方がダメだと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

30代既婚女性です。

だんなさんが味方で良かったじゃないですか。
他の方も言っておられますが、気にしすぎじゃないかなー?
自分がそうならなければいいだけの話でしょう?
(でも、今後親族結婚式で、そういうのにご自身の子供が参加させられますよね?
 それを「恥ずかしいから」などと言って断れますか?)

向こうが「子供にこれをさせたい」って思ってるのと、こっちが「子供や親戚にそういうことをして欲しくない」と思ってるのって、『同格』な気がします。

こっちがそういうのが気になる・して欲しくないなら、たとえ親戚から今後ずっと嫌味を言われようとも断固としてNOを貫く、というのもあるし、
いろいろ言われたくないからOKするというのもあると思います。
あるいは、まったく気にならないからOKする、というのも。

あなたとご主人もはっきり断ってないし(むしろOKの返事を返してますよね?)、親戚の方も事前に相談してるし、(勝手にやるとか、強制的にさせる方々もおられますよね)そんなに悪い状況ではなかったのでは?と思いますが。

断れずにくよくよするのであれば、「NOと言う力」を身につけたほうが、今後もいろいろと楽だと思いますよ。
親戚から「子供はまだ?」「男の子を」「二人目は」とか、もっともっと嫌な事言われる可能性ありますよー。
    • good
    • 0

>やはり子連れで招待されたからには自分の子供を参加させた


>イベントをやって欲しいですか?

あ~、ちょっと気持ちはわかるかも。。
自分の子供を「カワイイ!」とキャーキャー言ってもらえたら
悪い気はしないですからね。

私だったら、どちらかというと「イベントをやって欲しい」というよりも
「キューキャー言われたら嬉しい」という意味でなら、気持ちはわかります。



でも、

>結婚式の前日
>「これを披露宴の時に、子供達(夫の甥と、夫の従兄弟の子ら)
>にゲストの人へ配ろうかと思っているんだけど」

これは、ちょっと、、、
そこまでして、なんとしても子供をお披露目したいとは思いませんね。
そういうのは、頼まれてするものだと思いますし。

新郎新婦でせっかく計画してきた披露宴のプランニングに
いきなり横槍が入るのってけっこう不快なものですよね。
質問者様の気持ちはよくわかる気がします。




ただ、親御さんがそこまで子供のイベントをやりたかった
気持ちを推察してみると

質問者様の
>子供をつかったイベントで成功している例を見たことがないので、
>どうしても危険回避したい気持ちもあります

と同じように

「子供をつかったイベントで成功している例しか見たことがなく
子供を可愛がってもらうのが、ちょっとした夢だった」

という可能性もあるのかな?と、ちょっと思いました。




いずれにしても、子供たちの結婚式に口出しするのは
今の時代ではマナー違反かなって私は思います。
    • good
    • 0

>なんだか自分が怖いです。



ご質問の内容以前に、そのようにもうとっくに終わった過去の話に
フンギリをつけれずに、
いつまでも固執し続けることのほうが
怖いような気がします。

どうたらこうたらそんなこと今更
考えたってしょうがないじゃないと思いますけど違います?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!