アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

献血改革:血液不足は簡単に解消できる。

街頭で「血液が不足しています」という立て看板と献血車を見る度に無駄な努力をしているなと何時も思います。
血液不足は簡単に解消できます。

国家公務員および地方公務員に年2回の献血を義務化すれば良い。
ただし、緊急時を想定して警察官と消防官は省きます。
それでも足りない場合は義務化の枠を外郭団体へ拡大すれば良い。

反対意見および代案を募集します。

A 回答 (8件)

>>試験時に同意書に署名捺印でOkなんじゃないでしょうかね。



「採用の条件として献血を強制するような同意書をとる」こと自体が許されません。
    • good
    • 0

・輸血を受けて利益を得るのは、治療をうけている個人であり、献血が「国のため尽くす」ことではない。



・公務員は、それぞれの職務(個々に与えられた職種の内容)によって公に奉仕している。職務以外のことを、国のため、国民のため、市民のため、などと何でもやらされる必要はない。

・世の中で困っているのは、血液を集めている赤十字社/輸血を待っている患者 だけではない。

今晩寝る場所が無い人がいる。
食事をとるためのお金がなくて空腹な人がいる。
腎臓移植を待っている透析患者がたくさんいる。
骨髄移植や、肝臓移植を待っている患者がたくさんいる。

だから、
公務員にはホームレスに自分の家の一室を提供することを義務づける。
公務員は、ホームレスに食事を提供することを義務づける。
公務員は骨髄バンクに登録することを義務づける。脳死になったら臓器提供することを義務づける。
あるいは、公務員は生体移植のため、片方の腎臓を提供することを義務づける。肝臓の一部を提供することを義務づける。
などを主張されるのでしょうかね。
    • good
    • 0

>公務員は公僕である。



だから、どうして「公僕」が「献血」しなきゃいけないのか、
全く理解不能。

この回答への補足

行為(献血)と結果(血液不足解消)が簡単に分かりますね。

公僕として国の為に尽す(尽くしている)ということが誰にも見た目で分かります。

補足日時:2010/07/16 12:09
    • good
    • 0

まず問題なのは「義務化」できるかどうか。


 憲法違反になるのでできない。

仮に義務化できたとして、
何故 公務員?
大学入学時と、進級時に義務化するとか、
一般企業で入社試験の際に献血が絶対条件であるとか、
他にも考えられるでしょう?
公務員を選んだ理由が全くわからない。

この回答への補足

公務員は公僕である。

試験時に同意書に署名捺印でOkなんじゃないでしょうかね。

補足日時:2010/07/15 22:25
    • good
    • 0

というか、義務化という事は同意がないわけで、同意なく針を刺した時点で傷害罪でしょう。

この回答への補足

試験時に同意書に署名捺印でOkなんじゃないでしょうかね。

補足日時:2010/07/15 22:24
    • good
    • 0

こんちくは。



ざっくり調べた結果。


・国家公務員数5~60万人ぐらい?
・地方公務員数300万人ちょいぐらい?
・年間献血者数5~600万ぐらい

>>国家公務員および地方公務員に年2回の献血を義務化すれば良い。

ちょうどぐらいですかね。
ただ、警察、消防の数不明なので、足りなくなりそうですね。
ついでに、全員が献血可能でもないので、そっからどんだけ減るか。ですかね。

特に、女性は貧血気味な方が多くて無理だったり、
薬を服用されてる方は無理だったり、
海外に行ってなんちゃら。。。とかって人も制限かかりますし。



>>立て看板と献血車

個人的にゃ、もっと機会だけ増えてくれりゃなんとかなるんじゃないかと。

正直、献血ルームまで行くのが面倒。
家の隣に献血ルームでもあれば、成分献血を2月に1度、ヒマな土日にでもしにいっても構いませんね。
献血自体には何の抵抗もありませんし。

今は、かろうじて、勤務先に数ヶ月に一度、献血バスが来るので献血してます。

献血ルームも、快適なので好きではあるんですけどね。。。近くに無くて。。。


・献血できる機会を増やす
・もうちっと有効的な宣伝する(メリットデメリットをちゃんと説明してるという印象があまり無い。献血しよう~!なんてCM自体も。。。ありましたっけ?

ぐらいで、もっと増えるとは思いますよ。
献血自体に抵抗がある人もいるので、どうしようもない部分はありますが。


とりあえず、「義務化」はどうかと思いますね。個人的には。
事情があって献血できない人。が、冷たい目で見られるのも想像できますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる問題提起です。

どういった代案がでるかも見極めたい。

お礼日時:2010/07/15 22:23

ほう。

なかなか斬新な・・・。

ただ、このサイトはあくまでも「疑問を解決する」ことが目的なのでokkinaaさんの投稿は質問ではないので規約違反ですよね。

とはいえ、これを「このような対策で解決できるのでしょうか?」という質問だと解釈しましょう。

日本赤十字社のウェブサイトによれば、21年度の献血者数は、申し込みでのべ633万人。そのうち実際に献血をできた人数が528万人です。
公務員の数は、警察官や消防官などをのぞいて、大体400万人程度でしょうか。
検査などで献血できない人がいると思われますが、おそらく、上記の割合つまり1/6よりは多くなるでしょう。献血をできると思って申し込んだ人でさえ1/6なので、全員を考えたらもっと多くなるでしょう。ちなみに根拠となるデータは有りませんが、医学的な経験からです。
仮に1/4が不適格として、300万人が可能だとすると、確かに年2回でぎりぎりセーフ。といった所でしょうか。

まぁ、献血を義務化するという事自体が非人道的なことですので、実現は無理ですが。


ところで、okkinaaさんはどうしてこのような疑問を感じたのすか?
それがわかった方がより質問に答えやすいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員は公僕である。

率先して国の為に尽すシーンを与えても良いと思いました。

それが理由ですね。

お礼日時:2010/07/15 22:20

 使える血液だと良いね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!