プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

反射する被写体はどうやって撮影すればいいですか?

デジカメはリコーのCX2です。被写体が金属やガラスの玉ですと、
鏡のように反射して撮影している自分が写り込んでしまいます。
こういった場合、どのような対処法がございますか?
CX2に適合するフィルターなど具体的な品名を教えて
いただけると幸いです。どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (9件)

被写体が金属やガラスの玉の場合何を写り込ませるかです。


写り込みが無いと質感が無くなってしまうでしょう。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/uturikomi/p …
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/osiete/oshiete_ …

>自分が写り込んでしまいます。
角度を変えて目立たない位置から撮影
離れて望遠で撮影

正面から撮影しないと形が歪んでそれが問題ならば
CX2の「斜め補正」を利用
http://www.ricoh.co.jp/technology/tech/015.html


フォトショップ エレメンツなどで消すことも出来ます。
http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/pcb_20 …
http://www.dougamanual.com/blog/11/132/e657.html
歪みの補正も可能です。
http://www.dougamanual.com/blog/11/131/e650.html
    • good
    • 0

遠くから、望遠で撮れば? どうでしょう。

    • good
    • 9

ビルの窓越しに夜景を撮る時に


ガラスの反射で写り込まないように
黒い布だったか何かをかぶって
レンズだけ出して撮影した、って事を
聞きかじった記憶があるんですが
実際やったことも無いんで信憑性も無いんですが
質問文を読んでてふと頭をよぎったもので(笑)
    • good
    • 4

光沢のある被写体に映り込みを無くすには、


回答 No.5さんの説明にある、>暗い部屋で被写体のみに照明を当てます。
被写体に対して、まんべんなく照明を当てれば反射による映り込みはない。
被写体の影も消えます。

「プロ並み写真をすぐ撮れるLEDライトセイバー」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musash …
LEDライトセーバーと作例
http://ito-works.web.infoseek.co.jp/LED/Led.html

LEDライトがあれば、比較的簡単に作ることができます。
ご参考に!
    • good
    • 3

被写体以外には、光が当たらないようなライティングで撮影します。


つまり暗い部屋で被写体のみに照明を当てます。
    • good
    • 9

カメラを三脚にセットして、セルフタイマーを用い、その場から離れます



少なくとも自分自身の映り込みは防げます

人間が映っていると非常に気になるものですが、カメラや三脚などの機械が映っていても意外と気になりません

更に、カメラや三脚を黒い布で覆って、レンズだけ露出させれば、映りこみは更に減ります
    • good
    • 2

映りこみは、ある程度仕方がありませんね。

撮影後に、修正ソフトで修正するしかないと思います。また、暗い部屋で物体に光を当てるとどうでしょうか?
    • good
    • 3

そもそも、CX2はフィルター類が付けられる仕様にはなっていませんし、偏光を伴なわない反射光にはPLフルターも効果がありません。

(汎用のフィルターを付けるアクセサリ類はあります)

ガラス玉は無理ですが、鏡のようなモノなら反射物が写り込まない撮影位置を探し、レタッチソフトでパース修正するしか方法は無いと思いますよ。(カメラのパース補正機能は四隅が検出できない被写体では機能しません)
    • good
    • 0

反射するものを除去するにはPLフィルターを使用するのが一般的でガラスならある程度有効でしょうが金属は不向きだと思います。



基本的には邪魔な写りこみとなる撮影者の後ろ(及び写りこむ可能性のある場所すべて)を暗幕などで覆い隠すのが基本です。

小物ならカメラのレンズが通るだけの穴を開けた紙や布を被写体と撮影者の間に置き穴からレンズだけを出して撮影します。当然、三脚や布を立てかけるための工夫は必要。

もしくは三脚にカメラをセットしリモートスイッチを使用。人間は写り込まない遠くに移動してからリモートでシャッターを切る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!