アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生産性向上&リードタイム短縮のために、外部コンサルタントを招くことになり、事務局を任されました。アドバイス戴けないでしょうか?

製造工場に勤務していますが、親会社の指導で外部コンサルタントを招くことになりました。
グループ内での業績は悪くないので、改善のためのパイロット工場になるようです。
従って、必要性を感じない中での押し付け感が強く、社内では経営層~管理職、そして中堅社員は及び腰です。かく言う私も、「今でこそ忙しいのに、コンサルの指示で、更に仕事が増える」と危惧していました。

そんな中、事務局をやるよう指示が出て、困惑しています。
我が社の社長がリーダーで、私は事務局を一人で運営することになります。私は、いくつかある製造課の課長職でしたが、そこから外れ、専属になります。

課長から外れることでの給料ダウン以上に、コンサルと製造各課との板ばさみを心配しています。
当社社長からは「コンサルからの指示を前向きに捉え、製造各課へ指示を出せば良い」と言われていますが、簡単に対応できるとは思えません。
また、コンサルからの計画書は3年計画でしが、当社社長からは「1年で終わらせる」と言われ、期間的な切迫感も感じています。
つまり、親会社の思惑,当社社長及び役員の思惑,コンサルの要求,製造部門の実力、これらの落とし所を一人で見出せるか、心配なのです。

自分で言うのも恥ずかしいですが、当社社長からは「これまでの取組姿勢と結果からキミを選んだ キミしかいない」と言われています。また、コンサルから実践的な手法を直接学べることは、私自身に対して財産になると感じています。

従って、『私自身がレベルアップしつつ、私に事務局を任せて良かった』と思わせる終わり方を模索することが課題だと考えています。

来週、私はコンサルと始めて会い、当社社長が社員に対してキックオフ宣言する段取りとなっています。

急で申し訳ありませんが、以下項目でアドバイス戴けませんか?
丸く収めるために、皆さんから協力戴けたら、心強いです。

 ・こういう境遇での経験談(事務局運営や製造部門での改善活動)
 ・コンサルタントの方たちから見た事務局運営に関わる注意点や要望
 ・経営者から見た、事務局に対する希望や要望
 ・その他、成功の秘訣や失敗談など

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

この表現が気になりました。



>「コンサルからの指示を前向きに捉え、製造各課へ指示を出せば良い」

組織としてはどのような形態になっているのでしょうか?たとえば「業務改善室」という様なものが出来、そこが実際の製造ラインを統括する様な命令系統になっていなければ、「指示」は出せません。

ですので、そのような組織になっていれば良し、なっていなければ、あくまでも「伝達/提言」に留まります。

通常は、事務局は専属であるにしても、ラインの長が業務改善の委員となり、その責任において、担当ラインに改善指示を出すスタイルをとります。

現状で、質問者様に各ラインへの指揮権がないのでしたら、コンサルからの指示を元に、業務計画をカスタマイズし、それを経営陣へプレゼンする形が良いでしょう。というか、それ以外の方法はないように思います。

業務改善は、非常にやりがいがある仕事ですので、ぜひ前向きに取り組んでいただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お教え戴きたい内容とは異なり残念でした。

お礼日時:2010/08/08 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!