プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏休みの課題でいろんな神様を調べることになったのですが、
例えば 「学問も神といえば菅原道真」 みたいな感じで他にもたくさんいるでしょうか??
日本やアジア系の神様がいいです。少しマイナーな神様でもいいですよ(笑)

A 回答 (4件)

「いろんな」とは何を示しているのでしょう。

それが決まらないと、夏休みだけではまとまらないと思いますよ。

例えば神道だけでも、イザナギ以前の神様とイザナギ以降の神様。天孫降臨後の神様、日本の神様と外来の神様、道教から入った神様や仏教徒共に入った神様。などなど
少し専門的な神道のことについてなら「神道概説」(鎌田純一著、学生社)にも歴史に即して様々な神様の起源や神道としての世界観などが解説されています。


「学問といえば…」的なものであれば、「日本の神様」おもしろ小事典(久保田裕道著。PHOP)
ここには最近注目されたトイレの神様や台所の神様、納戸の神様。また神様が留守の時の留守番の神様など、判りやすく纏めています。


図書館などで借りてみてください。
    • good
    • 0

>日本やアジア系の神様がいいです。

少しマイナーな神様でもいいですよ(笑)

大日本帝国時代の『軍神』が面白いかと思います。
なにしろ政府(帝国陸軍、海軍)のご指名により神様とされた世界でも稀有な神ですから。
(旧帝国軍の体制を皮肉っているだけで、戦没者の方々に他意はありません)

近代史の勉強にもなりますし、なにしろ現在80歳以上の方は第二次大戦中の『軍神』についていろいろな感想を持っていらっしゃいます。取材も交えてオリジナリティあふれる、かなり濃密なレポートができそうです^^

ポータルはこちらから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%A5%9E
    • good
    • 0

 有名な七福神をお忘れでは?



 たたりを恐れて神になっている形は結構あるかな。

 それと道祖神もおもしろい。羅漢さんとか。まずお住まいの地域を隈無くあることです。郷土資料館などあれば、そこにもあります。
 
 基本的な神様として日本の神々の事をまず知ることです。神様は生活と密接な関係にあります。それゆえに地方ごとに同じ神様でもまつられ方が異なる場合もあります。

 海外に目を向ければ、ギリシア神話などなど。
    • good
    • 0

幾つなのか不明ですが・・・神様を調べるなら、まずは「一神教」と「多神教」を調べてから、それぞれの神様を調べると良い課題になると思い

ます ^ ^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!