プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【蕎麦(そば)アレルギーについて】

彼女が蕎麦アレルギーです。

今日、蕎麦粉が使われていると知らずに、蕎麦粉を練りこんだ韓国冷麺を食べてしまい、アレルギー症状がでました。

幸い私が隣にいて、かつ交通の便もよいところにいたので
最寄りの内科医に連れて行き、点滴と投薬を受け、症状は沈静化しました。

アレルギーがあるということは承知していましたが、意識が甘かったです。
今後の勉強のために質問させてください。

質問1
症状が出た場合、度合いに関わらず、医療機関にかかるのが良いのでしょうか。
また、かかる診療科は内科で良いのでしょうか。

質問2
投薬、点滴等、或いは時間の経過とともに症状が治まったあとは
通常の生活(食事・運動など)をして問題ないのでしょうか。

質問3
市販薬で、症状発生時に飲む薬などあれば、教えてください。

1人でいるときや、海外の旅先などすぐに医療機関にいけない場所で症状が出た場合に
常備薬としてあれば安心かと思っています。
本日かかった内科では、『アレグラ錠』という錠剤をもらいました。

ちなみに症状としては、以下の1-3が順番に来ました。
1. 喉が締まるような感覚で、呼吸がしにくい
2. 胃に違和感、圧迫感、痛みがある、吐き気を催す
3. 全身にひどいかゆみがでる

A 回答 (3件)

家の子供もそばアレルギーです。


今のところ大事には至りませんが、
かかりつけの先生に言われた事を書かせて頂きます。
(お答えに沿った内容になるかわかりませんが、参考になると幸いです)

質問1:すぐに救急車を呼び、医療機関にかかったほうが良いとおもいます。
その際に「そばアレルギーである事」を告げましょう。
そばのアレルギーの場合は気管支に湿疹が出来て、
気道閉塞を起こす可能性があります。

質問2:一応、担当医師の指示に従ったほうが良いかと思われます。

質問3:市販薬は適応するものがあるかどうかわかりませんが
家の子供の場合は、先生に相談をしてアナフィラキシーになった時に飲むようにと
薬を渡されてあります。それを常時持ち歩き、万が一の際には飲ませて、
それでも治まらない場合は、救急車による病院搬送をするようにと指示されています。
    • good
    • 1

食物アレルギーの子供を持つ母です。



彼女さん、呼吸器にまで症状が出たのでしたら、かなり強いアレルギー反応だったのですね。
びっくりされたと思いますが、無事でなによりでしたね。

うちの子もアレルギー物質摂取によるショック症状を起こしたことがあります。

質問1について
アレルギー科は少ないので大人なら内科でいいと思います。
皮膚症状だけなら皮膚科でも。


質問2について
呼吸器など重大な症状が出た後でしたら、念のためお医者さんに見てもらってから
通常の生活に戻られたらいかがでしょうか。
食物アレルギーで、運動によって症状が誘発されるというタイプがあるとテレビで見たことがあります。

質問3について
うちの子はアレグラを継続して飲んでいます。お医者さんによれば、この薬は「アレルギー症状を出にくくさせる薬」だそうで、ある程度継続して飲んでこそ効果が維持できるそうです。
なので、今回のような急激な症状に対処する薬とはいえないのではないでしょうか。

うちの子は一時「エピペン(商品名)」という薬を携帯していました。市販薬ではなく、お医者さんに処方してもらいます。しかも健康保険適用外なので、質問者さんのご要望とは違ってしまいますが、
アレルギーによる呼吸不全や意識障害などのショック症状に対応する薬です。
患者の家族などが医師に使用方法の説明を受けて処方してもらうもので、いざという時、救急隊や医師を待てないという緊急事態にそなえるものです。(使用後は必ず医者を受診することとなっています。)
幸いうちの子はこれを使用する機会はありませんでしたが、「お守り」として心強かったです。

質問者さんの「勉強のために」という思い、彼女さんもきっと心強いと思います。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1

医者ではなく一般人ですが、よければ蕎麦アレルギーもちの私の体験を。



もう5年くらい前になりますが私も友人と韓国料理屋で、冷麺の中に蕎麦粉が含まれているのを知らず食べてしまった人間です…
私の経過を辿ると腹痛、頭痛→下痢と食道の粘膜が腫れていて吐けない吐き気→頭の先から爪先まで全身が腫れ腕に蕁麻疹→呼吸困難になりました。
急いで友人に病院に連れていってもらい、点滴、投薬などを受けました。
投薬後、落ち着いてから吐き気がして全て戻したらスッキリしました(笑)
さて、質問1についてなんですが私は食品と症状によって判断しています
一番はアレルギー科がいいと思いますが、内科で問題ないと思います
質問者さんの彼女さんもアレルギー検査を受けられているか分かりませんが、
私は死にかけたその後(他にも食品アレルギーがあることは知っていたんですが)、詳しい数値を知るため検査を受け、もっとも高いのが蕎麦でした。
反応があり数値が高めだからと言って、症状がでたことがない食品もありました。
もしされてないなら今後のために詳しいアレルギー検査をお勧めします
これはあくまで自己判断ですが、知らずに誤って食べてしまった場合
病院に行かないと判断するのは
1.一口のみの摂取で、軽い吐き気や倦怠感が出るのみで、他の飲食で誤魔化せる食品→段々治まる場合が多い
2.数値があっても症状が全くない食品→普通に食べてます
病院に行くと判断するのは
1.摂取量に関係なく口内の酷い違和感と強めの吐き気、喉や鼻水の気管の違和感があったとき
2.一度強いアナフィラキシーショックを経験した食品を食べた場合、です
倦怠感のみの症状でも、彼女ご自身が不安を感じるなら迷わず病院に行き点滴したほうがいいと思います。
私は幼い頃からなので、様々なアレルギー食品を口にして症状を体験した結果のユルい判断です。
数値をみて当てはまる食品を食べてしまったら症状が弱くても必ず病院に行く!という考えのアレルギーもちの人がいてもいいと思います。
質問2ですが、私の場合は治ったら普段通りの生活で問題ナシでした。
勿論、日本ではここ数年でアレルギー食品の表示義務が出来たので便利になりましたが、旅先は特に注意深く避けています。
問い合わせたり店員に聞いたりしてあやしいものは食べません。
質問3については、市販薬は探したこと無いので分かりません。すみません…

お大事にしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!