プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ダンナ(亭主、ダーリン)に頼まれて郵便物を郵便局に取りに行くことになりそうなんです。
「局止め」の定形外郵便や「局止め」のゆうパックだそうです。
どんな準備をしていけば良いでしょうか。
こういう場合って「委任状」と私の身分証明証(免許証)と私の印鑑ぐらいを持っていけばいいのかなぁと思うんですが・・・どうなんでしょう。

委任状の文面はどうすればよいでしょうか。
(ダンナに書かせます。印鑑も押させます。)

みょう字は同じです。

なお、受け取りの際、ダンナの携帯電話に局員が電話しても通じません、おそらく。(念のため)

ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
(いたずらっぽいご回答やヒヤカシはご遠慮ください。)

A 回答 (5件)

元・郵便局員です。



「局止め」の定形外郵便や「局止め」のゆうパックをご家族によりお受取りいただく場合には、
(1)印鑑
(2)郵便局へお越しになる方の本人確認書類
の2点をお持ちになり、郵便局へおいでください。
委任状は必要ございません。

なお、お受取の際に、配達証(郵便局で保管する書類)に、お受取にお越しいただいた方のご署名と証明書の番号をいただくことがあります。

参考までに・・・。
同居のご家族以外のお受取の際には委任状が必要となります。

文面は
------------------ 
            委任状

○○郵便局長殿

              受取人住所
                 氏名 (印)

下記の留置郵便物の受取方を
○○○○(氏名)に委任します。

            記

郵便物の種類  通常郵便物・普通小包郵便物
郵便物の差出人 ○○○○(氏名)


                     以上


-------------------
のような形で構いません。
また、小包郵便物の引受番号が分るようであれば、
「小包郵便物 (引受番号63-2638-44291)」のようにお書き添えいただくとより間違えはありません。

なお、委任状は郵便局でお預かりさせていただきます。
    • good
    • 38
この回答へのお礼

あ、ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/22 10:33

同居の家族で運転免許(住所が同じ)を持っているなら、郵便局がポストに入れてあった、引換証みたいなもの(名称は忘れました)と認印を持っていくだけでよく、委任状は不要です。



私は何回も、父母や、妻の郵便物を取りに行っていますが、いつも大丈夫です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

あ、ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/22 10:34

そうそう持って行くのもは委任を受けた人の身分証明書と


印鑑と委任状を持って行きます。

郵便局に取りに行くので本人以外は委任状がないと受け取れません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

あ、ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/22 10:35

委任状の書き方は参考URLに載っています。



委任文は

○○○郵便局局止めの郵便物及びゆうパックの受取を委任します。

でいいかと思います。

参考URL:http://www.city.okayama.okayama.jp/shimin/shimin …
    • good
    • 1

多分、身分証明書の住所が同じならば


受け取れると思いますよ。

家に配達された場合は、本人でなくても受け取れますからね。
サインもしくは、印をおすだけで・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あ、ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/22 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!