アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

胴裏と八掛けを安価で買いたい

子供の着物を母の羽織を解いて作りたいと思います。・・・が、近くに胴裏と八掛けをかえるところがありません。化繊ではなく、正絹を使いたいと思います。
なりべく安価で、こどもなので、八掛け1m50cmの少量に対応してもらえるネットショップがありましたら教えてください。

また、胴裏、八掛け、それぞれお勧めの素材を教えてください。

A 回答 (1件)

【子どもの着物】って、1つ身?



正絹にこだわるなら、胴うらを大人分、そこから、ハッカケは、染めたらどうでしょうか?
ダイロンで染めると簡単です、700円ぐらい?
あるいは、解いた羽織の裏をそのままハッカケにしたら?

ハッカケは最初から、4mで切って売っているもので、それを分割しての販売はほとんどしてないです。

私は、ハッカケは解いた着物で気に入ったものは部分的にすそまわしとして利用してます。

くたびれた胴うらはダイロンで染めて、つぎはぎして、長じゅばんにしたりもする。
長いこと着せて、すそが擦り切れるのでなければ、胴うらを染めたので十分でしょう。

タダシ、羽織を解いて、子どもの着物にということですが、
1つ身でもなければ、用尺が足りません。
襟が反物巾全部折りたたんで襟にしてあればいいですが半幅で襟芯でごまかしてあると、
おくみ分でおしまいで、子ども着物の襟が取れません。

後は前後を入れ替えて、後身頃をつまんで、おくみのように見せるか。


【胴裏、八掛け、それぞれお勧めの素材を教えてください。】

正絹にこだわっているんじゃないの?
話がよく見えませんが・・・。
意外性のある所では分量と表との相性ですが、スカーフなどを利用してもすそ回しはきれいです。
私は、長いこと寝ていた、ブラウス生地(正絹)ですそ回ししました。

昔の庶民は、胴うらは金巾(色のついた新モス=サラシの目の細かいの?)を使いました。
木綿です。

この回答への補足

とても勉強になります。ありがとうございます。

こどもの着物とは一つ身です。母の羽織一枚から一つ身+袖なしの羽織は無理でしょうか?

あと、母の長襦袢があります。これを胴裏と裾廻しに使えませんか?おかしいですか?羽織りが朱色っぽいので裾回しはピンクかなぁ~、ってなんとなく思ってましたが…

そもそも裾回しとハッカケの違いってなんですか?生地が一枚かそうでないか?とかですかね?

わかるかたお願いします。

補足日時:2010/07/29 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!