アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の母は73歳です。時々膝が痛む程度で、日常生活に支障はないのですが、
最近ちょっとした段差でつまずいて転ぶようになりました。
歩行時、ちゃんと足があがっていないと思います。
下半身を中心に筋力をつける運動をさせ元気にしたいんですが、
どのようにすればいいかわかりません。
少しでも母の役に立ちたいと思っています。
ちなみに私は専業主婦なのでいくらでも母の世話が出来る状態です。

A 回答 (4件)

毎日お散歩するだけでも、筋力の維持はできると思います。


外は思っているほど、平らではなかったりしますから。

でも、お年寄りになると足首の筋肉が落ちて、つま先が持ち上げづらくなります。
そうするとわずかな段差でも、つまずいて転んでしまうことがあります。
そういったことを心配しておられるなら、リハビリのページを見つけたので、
ごらんになって下さい。
図入りなので、一般の方にも分かりやすいのでは?と思います。

高齢の方が転ぶと、思ったより大けがになりやすいので
お気をつけてくださいね。

参考URL:http://www.mars.sphere.ne.jp/torihabiri/index.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速リハビリのページを見ました。とてもわかりやすく、今の母にピッタリの
ページです。印刷して母と試みたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/07 14:59

自分がヘルニアの手術をした後の太もものリハビリを紹介します。

ただ、足の筋肉をつけるだけではなく、ストレッチや腹筋背筋を合わせたほうが効果的です。

(1)片足は軽く膝を立てます。もう片方の足を伸ばしたまま上に上げます。(上げる高さは余り無理をせずに少しだけでも構いません。)5秒くらいキープして静かに下ろします。足を変えて5回くらいづつ。
→筋力がついてきたら、あ上げる角度を増やしたりキープを10秒くらいに。
 出来ればこれをあお向け、うつぶせ、横向きで...。

(2)背筋は強くないのなら壁を背にしてたって片方づつ手を上に(壁につくまで)上げるだけでも結構聞きます。すとれっちにもなるのでお勧めです。

(3)腹筋も余り無理をせずに仰向けに寝ておなかに手を乗せて自分のお臍を除きこむ感じでおなかに力を入れることを意識して上半身を起こす。

他に、ウォーキングも良いと思います。一緒にお散歩がてらで出かけるのもいいですね。だらだら歩かずに腕を振って早足でさっさと歩きます。

無理をせずにマイペースで、続ける事が大事です。頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに足の筋肉を強くするだけではだめですね。腹筋や背筋など具体的に教えていただきありがとうございました。これなら母もすぐ実行できそうです。
詳しく教えていただいたことに感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/07 15:07

お母さんの年ならまだ若いので、鍛えれば強くなります。


テーブルに両手をついて、足踏み、屈伸を軽く行うことから始めるのが、
手軽だと思います。
決して痛いことはしないこと。
膝をよく動かして、滑らかに動くようにする。
寝る時の姿勢は、膝が軽く曲がるように、横向きがよいと思います。
使わないと筋肉が弱くなるので、教えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても手軽な運動なので早速試してみます。

お礼日時:2001/04/07 15:03

私の母もtomakoさんのお母さんとほぼ同じ年齢ですが足は丈夫です。


その理由を考えてみますと、10年ぐらい前に非常に不便な所に引っ越
しまして(一番近い店が3km離れていました。今は1kmたらずの所
に新しい店ができたそうです。)否応なく、毎日歩かざるを得なかっ
たからではないかと思っています。
逆に職場の大先輩の方で足が痛いからと、毎日の通勤に駅から職場ま
でタクシーを使っている方がおりましたが、風邪をひいて、数日寝こ
んだら、もう自力で立てなくなって結局退職なされた方がおりました。

つまり、日常生活で積極的に歩いているかどうかがポイントだと思い
ます。で、tomakoさんのお母さんの場合も、散歩などして、できるだ
け歩くことが一番早い方法ではないかと思います。

「歩けないから、何か運動をさせたい」というのがtomakoさんの真意
であると思いますが、単に運動のための運動って詰まらないですよね。
それより、tomakoさんがしっかり支えてあげながら、はじめは100m、
次に200m、今度は5分歩くというように外へ出て歩くのが一番だと思
います。

外へ出て、散歩しながら花を見たり、鳥の声を聞いたりしながら四季
の移り変わりを身体で実感していけば、段々、歩けるようになります
し、歩くことに興味も持てるようになると思います。

あまり、役に立たないアドバイスですが、日常生活の中でできるだけ
歩くことをこころがけるしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母は膝を痛めてずっと散歩をしていません。(今は膝の痛みはないのですが)
歩くという事が一番いいのですね。今の季節は散歩にもってこいなので
母を連れて一緒に散歩したいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2001/04/07 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!