アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

djUnit コンストラクタがprivateでテストが行えない

djUnitを使っております。

テスト対象のメソッドにアクセスしてテストを行いたいのですが、
どうもそれができません。
理由としては、コンストラクタがprivateになっているから?です。
(「コンストラクター TestManager() は不可視です」というエラーが出ます。)

コンストラクタのprivateを消せば、テスト対象のメソッドにアクセスできるのですが、
実際には消してテストをしてはだめということになっています。

コンストラクタがprivateでもdjUnitでテストが行える方法がございましたら、
書き方をご教授いただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。


一応下記が詳細です。
(クラス名、コンストラクタ名、メソッド名)
------------------------
[クラス]
public final class TestManager
[コンストラクタ]
private TestManager() {
}
[テスト対象のメソッド]
public Structure testCreate(byte[], byte[], byte[])
-----------------------

色々試したのですが、途中で終了してしまって
目的のテスト対象のメソッドを実行するところまで辿りつけません・・・。
[お試しパターン1]
Class c = TestManager.class;
Constructor[] con = c.getDeclaredConstructors();
TestManager conIns = (TestManager)con[0].newInstance(); //ここで処理が終了してしまう
[お試しパターン2]
Class testClass = Class.forName("TestManager"); //ここで処理が終了してしまう
Constructor[] TestManager = testClass.getDeclaredConstructors();
TestManager[0].setAccessible(true);
Object conIns = TestManager[0].newInstance((Object[])null);
TestManager test = (TestManager)conIns;

A 回答 (6件)

こんにちは。



済みません・・・、さっぱり意味がわかりません。
>testCreate(fileA, fileB, fileC);
どこから呼べるの???
TestManagerクラスからは呼べるだろうけど、外部からは呼べない。
TestManagerが内部的に使うだけの目的で作ったpublic関数なら、単独ではテストの仕様がない。
それだったら
public Structure testCreate(byte[], byte[], byte[])
がそもそもおかしいという話になるが・・・。

例えば
public TestManager getInstance(){return new TestManager();}
とか無いの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>どこから呼べるの???
DJUNITのメソッドからです。
実際のソースであるコンストラクタのprivateを外せば、DJUNITのテストケースを書いたメソッドから呼べます。
private TestManager target = null;
this.target = new TestManager();
Structure result = target.testCreate(ファイルパス, ファイルパス, ファイルパス);
こんな感じで呼ぶことができますね。

あと、コンストラクタにprivateがついてても、
テスト対象のメソッドを呼べる方法を教えてくれてありがとうございます。
getInstanceというものを使うのですね。
このような方法を知りたかったのです。
これでうまくいきそうです。

お礼日時:2010/07/30 13:26

dJUnit以前に、JUnitの正しい使い方を学ぶところから始めるべきです。



JUnit開発者の Kent Beck は、自らが提唱したTDDを普及させ、世のプログラマをテストのような非創造的作業から開放させたいと考えてJUnitを作った訳で、テスト・カバレジを上げる為に JUnit を作った訳ではありません。
TDD は、その過程において、リファクタリングを行うことを、強く推奨します(リファクタリングも、Kent Beckが考案し、Kent Beckの教えを受けたMartin Fowlerが書籍の形にしたものです)。
「TDDとリファクタリング」の精神を理解せずに、JUnit を使用することは、ほとんど無意味です。

JUnitを用いてTDDを行う際に、「設計仕様として記述したテストコード」を通るような製品クラス(たとえば、Exampleクラス)のコンストラクタをprivateにする事は、普通にあります。
たとえば、コンストラクタがpublicであれば、new Example()一行で済むような処理を、あえて次のように行います。

(1)Exampleのコンストラクタをprivateにする
(2)Exampleのコンストラクタをラップするpublicなstaticメソッド(こういうメソッドのことを、static factory methodと言います)Example.create()を作る
(3)Example.create()メソッドをラップする、privateなインスタンス・メソッド(非staticメソッド)createExample()を、ExampleTestクラス内に作る
(4)JUnitのsetUp()メソッド内で、createExample()メソッドを呼ぶことにより、Exampleオブジェクトを生成する

何でこんな、一見メンドクサイことをするかと言うと、Exampleクラスのコンストラクタのコード内に、「そのコンストラクタが純粋に本来持つべき機能」以外のコードが混入されるのを回避する方法を提供しているのです。
こうした方法を提供することにより、「関心の分離」(オブジェクト指向の言葉で更に特定すると、"Week Coupling")の実現を目指している訳です。

なぜ、"Week Coupling" を実現する必要があるかについては、デザインパターン(の思想)を勉強する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。全部は理解できていませんが勉強になりますね。

普通の使い方(テストケースの記述、モックの使い方、実行、判定)は分かるのですが、
この時はコンストラクタがprivateの場合にどうアクセスするかだけが分からなかったのです。

細かい勉強に関しては、
期間に限りがありすぐに対応しなければいけなかったので、
質問させていただいた時は初期から勉強というのが出来ない状態でした。

時間があるときにじっくり見ていきたいと思います。

お礼日時:2010/08/02 16:46

getInstance相当のメソッドが


TestManagerに
あればできるって言う意味よ!?

あればそれで良いけど。

ないとしたら本当になぞなクラスね。
利用できないクラスなんて何のために作ったのかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまい、すみません。
ありがとうございます。

他の方のところで回答したとおり、ありました。

コンストラクタがprivateだったパターンが今回初めてだったもので
今までの経験での呼び方とは記述方法が違ったんですよね。

元々どこかから呼ばれて動いていたソースなので利用はされていましたね・・・。
(ただ、似たようなソースがごちゃごちゃあり分かりづらかったです)
自分はそれを含めた形で、(JUNITからはどう呼ぶんだろう?と)質問してしまっていたので説明不足でしたね。

お礼日時:2010/08/02 16:35

こんにちは。



>>どこから呼べるの???
>DJUNITのメソッドからです。
そうじゃなくて・・・、このメソッドはそもそもどういう使われ方をしてるのかが知りたかったんですが・・・。
DJUNITからはコンストラクタのprivateを外さないと呼べないでしょ?
もともとprivateコンストラクタのクラスなので、そのメソッドがどんな利用法なのかを教えて欲しいのですが・・・。

まぁ、うまく行くならいいんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はありがとうございます。
教えていただいた方法でうまくいきました。

もちろん既存のシステムで動いているのでどこかから同じように呼ばれていたのだと思います…。

どんな利用法なのかをお聞きになっていたのは、
それが分かればDJUNITでも同じように利用すればいいんだよ、ということを伝えたかったのですよね。

お礼日時:2010/08/02 16:24

そのtestCreateメソッドって


どうやって使われるの?
その方法があるならその方法でアクセスすればいいの。

それがないなら使えないメソッドなんてテストする必要ないわ。

この回答への補足

>その方法があるならその方法でアクセスすればいいの。
その方法が分からなかったので、ご教授していただきたく質問させていただきました。
質問の仕方も悪く、また未熟なものですみません・・・。

>それがないなら使えないメソッドなんてテストする必要ないわ。
そういうわけにもいかないものでして…。

ありがとうございます。

補足日時:2010/07/30 13:44
    • good
    • 0

こんにちは。



コンストラクタがprivateだったら、staticメソッドとかじゃないんですか?
自分のインスタンスを返すようなメソッドがあるとか・・・?
public Structure testCreate(byte[], byte[], byte[])
これ、そもそもどうやって呼ぶの?

この回答への補足

こんにちは。
ご質問にお答えさせていただきますね。
>コンストラクタがprivateだったら、staticメソッドとかじゃないんですか?
それがpublicメソッドなんです。

>自分のインスタンスを返すようなメソッドがあるとか・・・?
これについては、頭が悪いためか意味が分かりません。すみません・・・。
もう少し詳しく言っていただけると助かります。

>これ、そもそもどうやって呼ぶの?
こんな感じで呼べます。
byte[] fileA = FileUtil.read(
new File("ファイルパス"));
byte[] fileB = FileUtil.read(
new File("ファイルパス"));
byte[] fileC = FileUtil.read(
new File("ファイルパス"));

testCreate(fileA, fileB, fileC);

補足日時:2010/07/30 12:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!