プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

土木会社に勤務して、まだ浅い営業マンです。 私の市で上水道の工事が 予定価格¥61215000円で 公表されました 入札書比較価格は、¥58300000円です。 経費率と直工とかの求め方を、教えて下さいませんか。また、入札書比較価格の意味とか、上水道の 経費率の、本とかも お教えください。 
ほんとに、質問だらけで 恥ずかしいですが おおしえねがえませんか?

A 回答 (3件)

 まず工事原価というのがあって、これは直接工事費と間接工事費の合計です。


 直接工事費は材料費と労務費、直接経費の合計で、材料費と労務費は設計図面からの積み上げ、直接経費は特許使用料や水道光熱費、機械経費など工事を行う上で直接必要とする経費のことです。
 間接工事費は共通仮設費と現場管理費の合計で、各部門の工事に際して共通で必要とされる経費のことです。
 共通仮設費は、運搬費(建設機械の運搬・自走、仮設材の運搬など)、準備費(工事のための準備、後片付け、測量など)、仮設費(資材置き場やプラント設置場所の為の費用、各種供給設備費、仮設道路の設置など)、役務費(仮設および資材置き場の借地費用、電力や用水の基本料金)、技術管理費(品質管理、出来高管理、工程管理等に必要な費用)、営繕損料(現場事務所、労務者宿舎、倉庫などの損料)、労務者輸送費、安全費、環境対策費などの合計です。この中には直接工事費、もしくは純工事費によって基本的な経費率が定められているものや、該当する経費を積み上げるものがあります。尚、純工事費とは直接工事費に技術管理費を加えたものです。
 現場管理費は工事を行う上で必要とされる現場経費で、労務管理費、地代、家賃、水道光熱費、運賃、消耗品費、通信運搬費などです。通常、現場管理費は純工事費に応じた現場管理費率により算定されますが、このとき純工事費は特殊材料費の1/2が減額された額を用います。この特殊製品とは、コンクリートブロック、コンクリート製板及び鋼板、矢板管及び弁類、ポンプ、発電機、コンプレッサー、発電機、変圧器など、完成された製品として設置することで水道施設として効用を発揮するもので、工事現場における施工度が少ないもの、とされています。一般的には水道用の管材などもこれに含まれます。
 工事原価と一般管理費の合計が工事価格で、一般管理費は諸給与や福利厚生費、事務用品費、保険料などです。一般管理費は工事原価により率が決まります。
 工事価格に消費税相当額を加えたのが工事費です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も丁寧なお返事 ありがとうございます 大変参考になりました 本当にありがとうございました

お礼日時:2010/08/03 03:49

 残念ですが水道工事の場合は工事価格から直接工事費を逆算するのはほとんど不可能です。


 一般の土木工事だと仮設費などが積み上げになっている場合を除けば、ほとんどが直接工事費から経費率が決まってくるのである程度逆算することも出来るのですが、水道工事の場合は諸経費計算の過程で特殊材料費の半額を控除する、というのがあります。ここでいう特殊材料費というのは管材料費のことで、水道管やバルブ類の他に管明示テープなどの細かい部材も含まれます。そのため、数量計算の段階で管材料のみの集計を行う必要があります。
 管材料費は直接工事費の一部でもありますから、これが判らないと経費計算が出来ない、つまり直接工事費の逆算が出来ない、ということになります。

この回答への補足

ありがとうございます。 本当に勉強になりました 質問なのですが 特殊材料の半額を控除とありますが どこで具体的には どの経費のところで控除するのですか? よろしければ 初心者の私にも わかるように 直接工事費から下の計算を 順序立て手教えて下さいませんか 是非お願いします

補足日時:2010/08/01 22:08
    • good
    • 0

 直接工事費は設計数量を元に積み上げで算出します。

上水道の場合だと、通常は土工、管材料、労務それぞれについて集計し、その合計を直接工事費とします。
 経費率は直接工事費に依って決まります。工事規模が大きいと経費率は小さくなり、規模が小さい場合は逆になります。
 直接工事費を求めるための労務歩掛かりや経費率については全国簡易水道協議会で出版している「簡易水道維持管理マニュアル」に記載されています。この本は協議会に直接購入を申し込む必要があります。

http://www.kansuikyo.com/

 材料単価は通常だと建設物価調査会の「月刊 建設物価」か、経済調査会の「月刊 積算資料」を参考にします(いずれも大きめの書店で販売しています)が、これらに記載されていないような特殊な資材の場合はメーカーに問い合わせる必要があります。また、不断水分岐工事のような公的歩掛かりの対象外となっているような工事の場合も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、本を申し込みました、業界にいるのに 本当に素人で恥ずかしいです。
今回は、金額が公表されてます、この金額を元に、直工までをお教え願えませんか? 

お礼日時:2010/07/31 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!