プロが教えるわが家の防犯対策術!

国産車と外車。
車に関してですが、国産車と外車、どちらが好きですか。
私の場合、若い時分は外車ばかり乗っていました。
しかしこの年になると、国産車がいいなと思えます。
やはり日本の道路事情にあっているかな?なんて。
みなさんはどう思いますか。

A 回答 (9件)

 現役自動車設計者です。


 日系車両メーカーの海外開発拠点で設計業務をしています。

 (トラック・バスを除く)乗用車に限った話ですが、日本車と外国車(特に欧州車)では設計の仕方がかなり違います。
 欧州では部品メーカーの力が非常に強いため、欧州の自動車メーカーは殆どの部品を部品メーカーのカタログから選んで搭載します。(Continental、BOSCH、KNORRなどが得意分野別に膨大なカタログを持っています)これらの部品メーカーは、自動車メーカーの細かい要求など相手にしません。このため欧州では、部品メーカーのカタログから選択して搭載することが自動車メーカーの設計業務になります。
 一方、日本では自動車メーカーの注文に応じて部品メーカーが部品を設計します。有名なデンソーやカンセイさえも、たまたま要求通りの部品を手持ちしていた場合を除いて、自動車メーカーの要求にあわせて、新規に部品を作ったり、手持ち部品の設計変更したりします。
 部品メーカー主導の欧州車の場合、最先端装備が比較的早く導入できることと、なんと言っても大量生産によるコストの安さという魅力がありますが、そのクルマにあわせた作りではないため、車両としての使い勝手はどうしても劣ると感じています。「服に体を合わせる感じ」といったところでしょうか。部品の形状を変えられないために、車両側の形状を変更するような設計が非常に多くなります。また、一般にカタログ部品の場合は契約上ブラックボックスのため、不具合時の根本原因も、自動車メーカーに教えません。このため、不具合の解析が非常にしんどいことになります。
 欧州のこのような状況は、実は比較的最近のことです。10年ほど前から、欧州では大規模な部品メーカーの合従連衡が発生し、部品メーカーの力が強くなって「カタログ商売」が流行るようになりました。カタログの商品ラインナップを充実させるために、手元に無い部品を作る他社をドンドン買収するようになったわけです。前記のContinentalもタイヤで有名でしたが、Siemensの自動車部品部門を買収して一気に世界有数の電装メーカーになりました。今や彼らのカタログがあれば、クルマは作れます。
 逆にいうと、2000年頃かそれ以前までの欧州車は、自動車メーカーの設計意図に従って部品メーカーが部品を作りこむ、日本と同様のやり方でした。
 日本の部品メーカーは、今でも、非常に細かい設計で最適化された部品を作ってくれます。また、その点が評価されてアメリカ車等でシェアがあがっています。ただし、最先端の技術については、超大手の一部を除いて、欧州部品メーカーに負けていますし、日本部品は欧州部品に比べてかなりコストが高いです。
 質問者様が、若い頃は外国車が多かったけれど、最近は国産車のほうがしっくりくる、というのは、設計側からからはもっともな話と感じます。10年以上前の欧州車が持っていたクルマ中心の設計は、今の欧州車では難しくなっているのですが、日本ではそのやり方がまだまだ生きているからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にタメになるお話でした。
そういう事情があるのですね。
私が感じていた違和感はまさにそのあたりにあるようです。
様々なインターフェイスに違和感があると申しましょうか。
年を取ってくると、カタログ上の性能や、普段は使いもしないような見かけの性能はあまり眼中に入らなくなってきました。
普遍的な性能こそ全て・・・なんてね。
それは国産・外車を問わずの話ですが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 15:08

信頼性とか安心感が評価軸なら断然国産車なのでしょうが、


楽しさとか個性などの所有満足度を考えると答えが変わります。

質問者さんとは逆に10年前までは外車にはまったく興味なかったです。
高いし壊れるし、、みたいなイメージで。
でも最近は信頼性、品質が国産車と遜色ないくらいに上がってます。

今はドイツ車に乗ってます。2回車検を受けたのはこの車が初めてです。
全然古くささを感じないし、いまだに運転してて楽しいです。
外車といってもいろいろですから、ぜんぶまとめて「外車がいい」
とは言えません。(乗ったことのないメーカも多い!!)
今の車に乗るようになってから、最近の国産車で乗りたいなと思うものが
ホント少なくなりました。
たまにレンタカーで運転するとハンドルやペダル操作が軽くて怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツ車はハンドルやアクセルは重めですね。
若い頃は長距離もよく走りましたので、それらの恩威も感じる事が出来たのですが。
最近身内がポロのスポーツライン?を買いました。
いい車だと絶賛ムードです。
どれどれ?と、私も乗ったのですが。
どうにも合わない。
しっくりこない。
もちろんそんな事は一言も言いませんよ(笑)。
身内の中でも私だけですね。
この様な評価は。
多数決の世の中では私の意見は埋もれてしまう訳ですけど(笑)。
しかし同じクラスなら、やはり国産車がいいな、なんて思ってしまったのでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 22:09

私もだんぜん国産車です。



若いころはカッコつけて外車に乗っていましたが、子供も生まれると安心&確実&便利&安い国産車が一番です。ランクルに乗っていますが、何かが壊れたことなんて一度もありません。道路事情にも合っていますが、十分安全だし十分なクオリティで「快・適」としか言いようがありません。高級車じゃないので子供が車内でジュースこぼしても、お菓子こぼしてもゲロ吐いても全然気にならないし。

アメリカ人の親戚がいますが皆、アメリカでトヨタに乗っています。今では、日本に住んでて日本車に乗らないなんてもったいないとすら思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランクルにお乗りなんですね。しかし外国ではランクルはレンジローバーと並ぶ高級車ですよ(笑)。
いい車だと思いますね。
<日本に住んでて日本車に乗らないなんてもったいないとすら思います。
これ。まさにそう思いますな。
身近なものはその価値がわかりにくかったりします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 21:52

20年以上単一の外車に乗っています。


オドは14万kmになろうとしています。
ですが、ボディはミリシとも言いませんし、ドアもカキーンと閉まります。
エンジンも絶好調で、ミッション(MT)もとりたてて不具合はありません。
例えば国産車が20年、14万kmだったら、同じクオリティがあるのだろうか、ということを時々思います。
まぁ、20年も持っていれば「あばたもえくぼ」で、運転しづらい面も慣れてしまいました。この夏のような猛暑でも窓全開、Tシャツ&短パンで乗ってます。

でももう、齢を考えるとそろそろ何とかしないといけないと思います。
ただ、今乗っている車がベンチマークとなってしまったため、運動性能やブレーキ性能、操作性全ての面で、無意識に比較してしまうかも知れません。
国産車は楽ですが、そういう点であまりにもプアなので、乗り換えた時にちょっと怖いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアがカキーンですか。
お話の内容を推測するにポルシェですかね。
しかも、ナロー時代の。
古い車はいいですね。
それは国産・外車を問わず。
私もかれこれ40年前の車を長い事所有しています。
トヨタのウーパールーパーみたいな2シーターです。
いや。
のび太顔といいましょうか。
ジャイアン風の私と、のび太風の愛車は、ある意味いいコンビだと思っています。
しかしこの様な車達は、今回の国産・外車論には少しそぐわないかもしれませんね(笑)。
時代と共に、そういったモノを超越してしまっていますから。
ナローポルシェ?も(おそらくそうだと思っているのですが)そうだと思いますが、私の車も今の国産・外車しか乗った事が無い方達からすれば、個性のカタマリでしょう。
現代の常識が通用しない車達でもありますから。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 00:30

好きなのはね、4気筒のドイツ車とイタリア車っす。

それに70年代のハコスカとかS30とかベレGとかの国産車っすね。

なんて事はない、フツーの道をフツーに走っているだけなのに「楽しい」と思わせるクルマっすよ。追い越すでもないし法定速度違反しているわけでもないのに「楽しい」って思えるクルマって、リアルに少ねっすよ。


日本の道はね、日本のどこかにもよるっすけど、たいてい4気筒で充分っすよ。それ以上は嗜好品、贅沢の部類に入るっす。

今気に入っているのはアルファロメオ159の2.2L、オペル・ベクトラBとベクトラGTS、02年以降のDOHC化したBMW3シリーズっすね。全部直列4気筒♪今の国産車は。。。ねえなぁ。6気筒以上に広げても、ねえっす。
何しろアルファロメオは80年代の初のFF化で故障が頻発して以来「モノ好きが乗るもの」って乗った事もないのに悪口を言う、的な人が多いっすけど、アルファ147以降ニッサン・キューブのほうが故障する、っつーくらい故障はなくなったし。北米やヨーロッパの安全基準は日本の比じゃねえから、本当は欧米車種のほうが安全なんだけど。。。俺のクルマなんか、衝突する(される)とフットペダルが落ちるからね。そこに脚が挟まれて命が助かっても下半身不随的な後遺症に悩むケースが多いから、なんだって。国産車だとカーペットが挟まって勝手に暴走するみたいっすけど。。。知らない人、結構多いっすね。

何より国産車よりトルクが太いからあんまりアクセル踏まなくても走ってくれるし横幅が広いからカーブでも安定してるし。。。だから乗ってて楽しいんっすよね。変に振り回されちゃう事がないから。設計・開発に携わってる人は、「ただフツーのみを走ってるだけなのに、楽しい」っつー肝心な所を熟成して欲しいっすわ。だから今時の若いのは『クルマ離れ』になっちゃうんだよ。


ただね、北米やヨーロッパのクルマはそれだけにメーカーによって個性が強いっす。70年代の日本車もトヨタと日産では太陽にほえろと西部警察くらいの違いがあったっすから、ね。
そういうど個性を相手にするのが苦手な人とかめんどくさくなった年代の人だと、だるいよね、そういうの。だったら国産車でも、自転車でもいっかってなっちゃうっす。


尚韓国・中国・インドのクルマは乗った事がないので何にも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノスタルジックカーについてはそのよさは充分にわかります。
私も一台、非日常用として所有していますので。
質問者さんのおっしゃりたい事は充分わかります。
といいますか、理解する事が出来ます。といった方がいいでしょうか。
しかし。
今の国産車はそんなに個性がないですか?
私はそうは思いません。
普遍的な日常の使用に、キラリと光る車が数多くあります。
それは日本で使用する場合の限定的なモノなのかも知れませんが。
年をとって、その車が主張する部分に対する目の付け所が変わったのでしょうかね。
そう。
めんどくさくなったのではなく、注目する部分に変化があったというべきなんでしょう。
何を持って良しとするかは、本当に人それぞれ、趣味趣向の範疇だと思いますので。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 00:07

こんにちは。


車好きのただの素人です。

私は輸入車の方が好きです。

輸入車は個性、これは今までになかっただろうみたいな挑戦が感じられる車が多いです。
乗る人に楽しみを提供しようという心が読み取れます。
その点、国産車は売れることを目的にして綺麗にまとめている。
こうすればこの車は売れるだろう。日本人には受けるだろうという感じです。

安定や安心を求めるなら国産車。
挑戦を受けて立とうと思うなら輸入車ですかね。

アルファロメオなんて正直持っていても故障はよくするし、パーツも取り寄せたら高いし、デザインしか自慢することはありません。
しかし、そのデザインが煩わしさを凌駕するんです。そしてそう思っていると、その煩わしさでさえ愛おしく思えてくる。

コルベットだってプラスチックボディでステアリングコントロールも悪く、燃費も悪い。でもあの血が滾る様なエンジン音は国産車には感じることが出来ません。


かなり乱文になり、私の言いたいことが伝わったかどうかはわかりませんが、つまり楽しいかどうかです。
車は楽しくないと!

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>安定や安心を求めるなら国産車。挑戦を受けて立とうと思うなら輸入車ですかね。
その通りだと思います。
細かい事を気にする様では、アルフェスタにはなれないしょうね。
アメリカンV8も若い時分乗っていたことがあります。
6.6リッターのエンジンが織り成す生き物の如くのフィーリング。
素晴らしい物でした。
車は楽しくないと!
本当にそう思いますね。
しかし今では安定や安心を求める自分が居る事も確かです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 23:56

女子高生ですが…。


乗り心地は国産車、見た目は外車がいいです。
けど、海外行った時外車の乗り心地超悪かったので、国産車がいいかな…(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女子高生さんですか。
これから免許をお取りになる年頃ですね。
そうですね。
初め自分で乗るのは国産がいいかもしれませんね。
そして彼氏には外車に乗ってもらって。
この様な質問を挙げておりますが、基本国産でも外車でもご自分のお好きな車に乗るのが一番ですね。
私も若い頃は外車の持つ、その特別なオーラ?に魅了されていましたが。
年を取るとまた、物事の見方が変わってきます。
もちろん人それぞれですが。
私の場合は国産の方がいいなと思っているだけでして。
何にせよ、質問者さんの車ライフはこれからですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 14:53

自分は輸入車。



輸入車はその国の文化・歴史を反映してなりたっている。だから輸入車に乗ることは日本とは違う異文化に触れることになります。

それにそれぞれのブランドのよって明確な個性を持っていることも魅力。哲学というのかこだわりというのか1本筋の通った考えをつらぬき通している。それはデザインだったり得意な技術だったりそれを深く理解していくと”なるほど”と思える。

そしてどんなクルマでもあまり古さを感じさせない点もいい。つまり時代を超越していている力があるということ。かも言う自分のウチのクルマ。もうすぐ10年近くなるけどもちっとも飽きがこない。乗れば乗るほど味が出てくる。近所の人からは「これ新車ですか。?」といまでも言われる。こんなことはいまの国産車には考えられない。

最近では故障もめったに起こらないし、燃費などの経済性も国産車と肩を並べるか凌駕しそうな勢いですしネガティブな面は払拭されつつあります。日本車ばかり乗ってないで一度きりの人生なんだから輸入車という異文化に触れてみるのも面白いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>輸入車に乗ることは日本とは違う異文化に触れることになります。
これはまさにそう感じるところでありますね。
個性が強い車が多いですな。
確かに国産車に比べると年式の古さを感じさせません。
10年前のモデルでも新しく見えたりしますね。
しかし、今の私にとっては、それだけでは外車は車選びの対象になりません。
哲学、個性云々に関しては国産車でも一本芯が通った車は幾らでもあります。
インターフェイスの違いもそれに拍車をかけております。
年と取ると、頭が硬くなるのでしょうか(笑)。
若い時分はあまりそんな事はかんがえなかったのですが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 14:46

そうですね。

私は40代後半ですが、質問者様の言われる通り国産車の方が道路事情に合ってるのと、メンテの出しやすさや故障の多さを考えたら、やっぱり国産車ですね。

特にトヨタからセルシオが出て以来、現在のレクサスに至るまで、あの静さと安定感を体験したら、もう外車には乗れません^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
初代セルシオが登場した時、素晴しい車だと思いましたね。
トヨタの技術の粋を結集した車だと思いました。
しかしモデルチェンジを繰り返すごとに、見えない部分のクオリティは下がってしまったのかなと思えます。(トヨタの常で)
レクサスはよく判りません。
最近そのジャンルの車にはあまり乗らないもので。
外車の(特にドイツ車の)走安も若い時分は、その芯が通ったような直進性に感銘した物ですが、今では長い距離を走らなくなったせいもあり、市街地などではそのハンドリングの重さに肩がコリます。
車も国産・外車を問わず様々な嗜好の車がありますので一概には言えませんが(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!