プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語が得意な人への質問です。

サッカーや野球で、『エールを送る』とありますが、実際英語を話す人はエールを送るとは言わないと思うんです。
辞書には一応載ってますけど、私が海外にいたころは一度も使わず、yellは大声をあげるとか叫ぶとかによく使ってました。

英語で、どういった単語で『エールを送る』と言えば正しい表現になるんでしょうか?

A 回答 (6件)

 cheer でしょうね。



http://eow.alc.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB …

 I was cheering for the Stanford team, then suddenly I found myself surrounded by a mob of jeering Bears.「スタンフォードのティームにエールを送っていると、敵の応援をしている一群の罵詈雑言に取り巻かれた。」

 といった調子で下記のように cheer for (the Hanshin Tigers) などと使います。

http://eow.alc.co.jp/cheer/UTF-8/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、cheerですか。
例文も出してくださったので、とても分かりやすかったです。

丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 15:32

そもそも「YELL」は“イェル”と発音をして“エール”は「ALE」が浮かびます。

いきものがかりも間違ってるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も未成年ですけど、aleが浮かびます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 15:30

>>『エールを送る』とありますが、実際英語を話す人はエールを送るとは言わないと思うんです。



そなんです、どうしてYELLがこんなに変な日本語に、昔訳されたのか理解に苦しみます。

日本語のエールは応援と理解してよいとおもいます。

サッカーや野球で、『エールを送る』と言うような場合は
I will cheer /support the team A.でしょうか。

ただ単に『エールを送る』は下記のようになるとおもいます。

http://eow.alc.co.jp/express+support+for/UTF-8/

express support for

offer support for

send support to

announce support to

declare support for

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程成る程・・・沢山の表現、ありがとうございます。
これからの参考にします。

丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 15:33

私もずっと“エール”は変な使い方だと思っていました。

思い付くところ、“cheer”しか出てきません。アメフトなんかでもチアリーダーがいますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、声援を送るという意味でのエールは、外国で使うと変に感じますよね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 15:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

意味合いとしては、cheer等が近いのでしょうかね。

お礼日時:2010/08/01 09:03

いろんな翻訳サイトで『エールを送る』を翻訳してみましたが、



『エールを送る』⇒『Yell』

だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

翻訳サイトは色々ミスがあるので私は信用していません。

お礼日時:2010/08/01 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!