プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近のアニメやゲーム、漫画の作品は、どういう訳か登場キャラクターが全て、
あるいはほとんどが女性キャラという作品を多く見かけます。
こういった作品は、数年前からとても多くなりました。

これは「とりあえず女性キャラばかりにすれば人気が出るだろう」
という考えで作品を作る作者が多く居るからでしょうか?
それとも、今がそういう世の中なのでしょうか。

私は女性キャラを多めにする→人気に繋がる
という考えには反対です。
どうしてこういった作品が多くなってしまったのでしょうか?
どなたか理由がわかる方がおられれば、説明をお願いします。

A 回答 (6件)

今、軽く調べましたがあまりに多くなったので…


BLものを除いても、現在放映中のほぼ男性しか出ないアニメ作品は結構ありますね。
比率が高め、までいけば更に増えます。

ま、要するに。あなたが見ている作品がたまたま女性キャラが多いだけなのではないかと。
RAINBOW見てます?三国演義は?DB改は?
    • good
    • 0

漫画は可愛い女の子が出ないと人気が出ないから


アニメは人気の女性声優を起用するためです。
    • good
    • 0

エロゲーが原作のアニメが多いからです。


男性は主人公(+1~2名) 残りは全部女性キャラというアニメは調べてみるとエロゲーが原作というものが非常に多いです。
(たまにジャンプ系もありますが…)

そういうものが何故か男性に人気が高いので、他のアニメも女性キャラが増殖する傾向にあると思います。
それを男性向け、ということにして女性向けには美形の男ばかりが出てくるアニメをあてがい、キャラグッズで儲けてウハウハ(笑)
という制作サイドの意図が見える気がします。
    • good
    • 0

こんにちは。

 

女性キャラ=担当は女性=顔出し可能な若手で見た目が良いめの方を起用=イベント&ライブ=固定ファンを狙いキャラソングなどグッズ発売=儲かる 

まあ等式が成立するかどうかはともかく、俗に言う「オタク」は男性が多く、一度固定ファンがつくとその作品のグッズはある程度の定数は確実に売れ、生産面も数を読めるし、プラス域まで売れる、、、商売としては作りすぎの無駄が減り儲かる部類。と認識してます。 

あくまで個人的な意見です。
    • good
    • 0

ハーレム系アニメが発端でしょう。



ゲームをやるユーザーは男性が多く、男性ユーザーのアダルトゲームは、一人の主人公に複数のいろいろな性格の女性キャラクターが登場していました。
その、それぞれと恋愛関係に進むのが前提のゲームです。


それが、アニメ化され(もちろん、全年齢対象の健全なアニメとしてアニメ化する)、人気を博し、こういうジャンルに発展してきました。

正直、こんなに女ばっかり出てくるのは不自然だろ、と思いますし、海外でも、日本のハーレム系アニメはキライという人は少なくありません。

しかし、成功例も多いのは事実。
「らぶひな」とか「ねぎま!?」とか、ゲーム出身ではない大成功作も出て、立派なジャンルとして成立してしまいました。

今後も、こういう作品はまだまだ続きそうですね。
    • good
    • 0

男性主人公のアニメは、ジャンプ系&夕方時間帯の放送であり、


ここ10年近く固定されてしまった感があります。

深夜帯のアニメは、どうしてもマニア層が多く占めている状態ですので、
必然的に女性主人公が多い傾向になっています。

現実もそうですが、草食系男子の傾向も多くなっていますので...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!