アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解凍ソフトについてなのですが、今のPCでは、解凍ソフトをインストールしなくても、zip ファイルをクリックしただけで解凍できるのでしょうか? windows xp vista 7 などの場合です。

A 回答 (6件)

Me以降(正確にはPlus! 98を導入したWindows98以降)のWindowsなら圧縮ファイル機能が標準でオンになっています。


この機能はWindows標準の検索機能と連動し、検索すると*.zipファイルの中身までも検索対象になってしまい、ひどく時間がかかることを嫌って環境設定ツールなどでオフにしてしまう方もありますが、そうすると*.zipファイルのダブルクリックで中身が展開されないことになります。
off にするには「ファイル名を指定して実行」に
regsvr32 /u %windir%\system32\zipfldr.dll
onにするには「ファイル名を指定して実行」に
regsvr32 %windir%\system32\zipfldr.dll
それぞれ入力してEnterキーを押下すると有効になります。

なお、他の怪答ツールを導入した環境でも、*.zipへの関連づけ情報を変更するような操作をしない限りは標準機能はオフになりません。
「解凍ソフトについてなのですが、今のPCで」の回答画像4
    • good
    • 0

Windows標準の通称zipfldrでZipの展開に対応はしているのですが、Windowsのバージョンによって実装が異なり、同じZipでも未対応の形式がありますので、標準機能だけでzipファイルを展開できないことはあります。

Windows 7の対応状況は確認していませんが、大きなファイルやunicodeファイル名のもの、AES暗号化のZIPファイルは基本的に展開できないと思ったほうがいいです。
また、標準のZip展開機能を有効にしているとExplorerの動作が遅いので、ある程度PCを使いこなしている人なら、7-Zipなどの対応状況がいい圧縮・展開ツールを導入してから、標準機能は無効化しておくとことがよく行われていると思います。
    • good
    • 0

XP以降でしたらZIPファイルが「フォルダ」として見えます。


解凍などしなくてもエクスプローラの+印で展開できます。
あえて解凍する時はZIPファイルを右クリック→[ファイルに展開]を選ぶと解凍ができます。

ただし、XPのZIP対応は2GBまでのファイルしか扱えません。
2GBを超えるとエラーメッセージも出ずにファイルが破損するようです。
http://support.microsoft.com/kb/301325/ja

Vista以降はこの制限がなくなってます。

Windows標準機能で扱えるのはZIPだけ。
LZH,RAR,7z等、他の圧縮ファイルは扱えません。
ZIPしか扱えないのは不便なので、僕は解凍ソフトLhaplusをインストールして使ってます。
    • good
    • 0

>解凍ソフトについてなのですが、今のPCでは、解凍ソフトをインストールしなくても、zip ファイルをクリックしただけで解凍できるのでしょうか? windows xp vista 7 などの場合です。



XP、Vista、7の場合は「ZIPフォルダ」が標準でサポートされ、ZIPファイルの圧縮と解凍が可能です。

ZIPファイルは、エクスプローラ上では「色違いのフォルダ」として表示され、ZIPファイルをクリックすると、フォルダをクリックした時のように振舞います。

なので、解凍時には「フォルダと同様に、クリックして中身のファイル一覧を表示して、解凍するファイルを選んで掴んで、解凍したい場所にコピー」しなければならず、クリックのみではできません。

また「標準のZIPフォルダ機能は不要」と考える人は、以下の方法で機能停止している場合もあり、解凍ソフトが不要だとは限りません。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0439 …
    • good
    • 0

フォルダをダブルクリックしただけでは、ZIPに圧縮したまま中身を見ることになりますので、


ZIPファイルを右クリックして、「すべて展開」を選択します。
そうすることで、解凍ソフトをインストールしなくてもZIPを解凍できます。
    • good
    • 0

XP以降は、標準でzipの圧縮と解凍が可能です。

(圧縮フォルダ機能)

なお、フリーソフトの圧縮解凍ツールを入れてしまうと、そちらに関連付けされてしまい、標準機能が使えなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!