アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノンアルコールビールは 仕事のお昼休みに飲むのはありか?なしか?
あるいは 仕事中飲むのは あり?

ある飲食のお店で「お昼休みでも大丈夫」とのノベルティを見ました。
そこで疑問.. ん? 仕事中ではあるんだが..ビールだよ。でも、ノンアルコール。
いいの? という疑問。

みなさんはどう思われますか?

ジュースでもない。アルコールでもない。。 どっちだ??

A 回答 (11件中1~10件)

食事に合う炭酸飲料ってあまり無いので嬉しいですね。



こどもビールも売っちゃいけませんかね?
    • good
    • 3

海外に行くと、ランチビールやっているところ多いですよね。


特に、ドイツはそうです。
本場だからといってそんなに飲んじゃ~仕事に・・・。
とはいっても、低アルコールだそうでして・・・。、

でも、やっぱり日本にはその風習はあわないのかもね。
昼間っからノンアルコールとはいえどもね~ぇ。
小原庄助さんでもあるまいし・・・。

金曜日と土曜日の午後はアリかな?

でも、やっぱり仕事終わりの一杯のほうが充実感出るよな~。

運転しながら、ノンアルコールビールを楽しんでいる方も最近では増えてきてますが、
誤解を避けるようにしないといけないですよね。

仕事でも同じことだと思います。
いくら、清涼飲料の類だからといって、ジュースのように飲んでいても困ります。
周囲の状況を良く考えて大人の行動をしたいものです。

ちなみに我社ではそのようなことが発覚した場合には、
人事考課上、アルコールの依存度が高いと評価されます。
したがって、考課ダウンの要素になります。
うっかりすると産業労働医のカウンセリングが待ってます。

これが厄介で、あまりにも指導が多いと当該業務から一気に窓際くんになります。
たばこについても同じです。

未成年者が喫煙や飲酒していたら即刻懲戒解雇です。
そりゃ当たり前か。

まぁ。TPOをわきまえて楽しむ分にはいいのでは。
でも、誤解は避けるべきです。
したがって、昼間全員が仕事が終われば、みなさんで楽しんでくださればいいのでは
そうではないなら、静かに誰にもバレそうにもないところでひとりでやってて欲しいです。
    • good
    • 0

いいと思いますよ。



むしろ飲めない時、人でも飲めるようにと作られたものですし。

なのに扱いがアルコール飲料と変わらなければ意味ないと思いますが。
    • good
    • 1

No3さんの言葉をお借りします^^


ノンアルコールとは言え、気分が「酒飲みモード」になってしまった場合、
その後の仕事に差し支えませんか?

全く問題なければ、構わないと思います。
    • good
    • 1

ありです。


今のノンアルコールビールは完全にノンアルコールです。
つまり清涼飲料です。
ジュース部類の炭酸飲料です。
なんの違反にもなりません。
いけない理由がありません。
苦いサイダーです。
    • good
    • 3

「李下に冠を正さず」といいます。



禁煙エリアで電子タバコをふかしたり、
ケータイ禁止の場所で取り出してモニタを見たり、
書店に私物の本をむき出しで持ち込んだりするのと同じく
誤解を招くような行動は控えるのがオトナだと思います。
    • good
    • 2

僕はなしだと思います。

あくまで気持ちの取り方だと思います。
アルコール分は0ですが、表示にビールの文字が使われています。
ノンアルコールだとしても、人から見るとビールを飲んでいると思われ
ますから、昼休みだろうが勤務中ですから紛らわしく思えるような行為
は避けるべきではありませんか。

最近のノンアルコールビールは、販売店の何処に陳列されていると思い
ますか。コーヒーやジュースの陳列棚には置かれず、アルコール分が入
っているビールや酒などの陳列棚に置かれています。
この事から考えると、ノンアルコールでも酒の一種と考えた方が良いの
ではないでしょうか。
    • good
    • 0

ノンアルコールと言っても従来からある物には0.1%とか微量にアルコールが入っているものが主流でした。


キリンフリー以降各社からアルコール0.00%タイプの発売が多いようです。
こちらなら、ありです。

ビールテイスト、ビール風であってビールではありません。

しかしながら、同僚や上司に勘違いされてはトラブルのもとなので一言断っておいたほうが良さそうですね。
自分は昼食時に、たまに飲みます。
    • good
    • 1

懸念材料が2点あります。

以下は、オフィスの場合の話です。

1つは、酒を飲んでいる風に見えてギョッとしてしまうこと。そして、それを「酒ではないですよ」説明する機会が持てるとも限りません。不信感を持たれたまま終わる可能性も大いにありますので。
例え運良く問題無い飲み物だと理解して貰えたとしても、「一度は疑念を持った」という悪いイメージが付き、ご自身にマイナスです。
例え疚しいことはなくても、人に疑われるようなことは避けた方がいいですね。これは何にでも言えることですが。

後は前の方の意見と同じで「昼日中で仕事はまだまだあるのに、酒飲みモードになれるのか?」という印象は受けますね。例え昼休みとはいえ、オフィスにあまりにもプライベートやオフモードを持ち込んだら変でしょう。それと同じですね。


ただし、外に出て社員の誰にも見られない所で飲むならいくらでもいいと思いますよ。飲食店でも、特に社員が来そうにない所なら、いいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

微妙なところですね。


コンビニなどでは、「年齢確認」とか「未成年には販売しない」とか言ってますが、ビール味の清涼飲料水ですからね。

さてそれを踏まえて職場ですが、そもそもノンアルコールビールは、“思いっきり飲みたい場面だけど飲めないので、仕方なく擬似的に雰囲気を味わうためのもの”ということだと思います。
そうすると、職場の昼休みで飲むとしたら、“お前は仕事中にも関わらず、今ビールを飲みたい気分だったのか?”と思われてしまう可能性があります。
また、“家に帰ってから飲めばいいものを、我慢できなくて(でも職場という状況が許さないから)これを飲んでいるんだろ”と思われてしまいます。
どっちみち、いい印象は持たれないでしょうね。

ガテン系は正真正銘のビールを昼休みから飲んでいる光景を見たことがありますから、これは問題外として、少なくともホワイトカラー系では、あらぬ疑いがかかるかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!