プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここ二日程の睡眠について 分かる方がいましたら お答えいただきたいと思います。

3日程前に腹痛で仕事を早退し、昨日まで休んでいました。
昼間は何もやる気がおきず、夕方あたりまで寝て起きてを繰り返していました。
食事は朝・昼はとらないか一口食べて夜だけは約一人前食べているような状態でした。
そして夜になり、寝ようと思うも眠れないのです。
昼間寝て過ごしていたからか、と思ったのですが…ただ眠れないだけではなく恐怖を感じるのです。
真っ暗な中で眠っているのが怖くて…3時近くになって ようやく眠れたものの一時間もしないうちに目が覚めてしまい
その時に夢をみました。その夢は自分の家や部屋、家族がでてきたもので
なんだか夢ではなく本当に自分が起きていておこったことのように感じてしまいました。
その夢のせいで、目が覚めても続きのように怖い想像をしてしまうのです。
その後は やはり眠れても一時間もしないうちに目を覚ましてしまい、結局6時くらいには寝るのをあきらめました。

翌日の仕事では、仕事に行ったものの一日休憩小屋で寝ているはめに…
それというのも周りは『暑い』と言っているのに、私だけ寒く 一人膝掛けをかけて冬用の防寒具をはおっていないと
寒さで手が震えたりしたためです。なんだか胃も痛かった気がします。
その時 横になっている時も現実に近い夢を二度見ています。
仕事から戻った同僚に『本物?』と確認したくらい現実味があったのです。

そんな夢をみたり、思いだしたり、他のことを考えても全てが最悪な想像しかできなくなりました。
今は自室にいるのですが、電気をつけていても なんだか怖い思いをしています。
とにかく怖くて想像しておらず、他のことをしていても気になって震えたり泣き出すくらいです。
眠れないのを知っていて心配した家族が一緒に寝よう、と言ってくれたのですが どこに行っても同じ気がするのと、
一人眠れないでいると一緒に寝てくれた家族も巻き込んでしまうと思ったから断りました。

ちなみに以前病院にいって処方された薬は一ヵ月分あり、それを服用しています。
食事が不規則なので胃に関係する薬を処方されています。
精神安定剤もあるのですが、それは様子見で飲まなくてもいいとのことで
一時期調子がいい時もあったのと、あまり服用すると依存すると聞いたので現在は飲んでいません。
眠剤も飲まなくていい、とのことで飲んでいません。

約一ヵ月前にもらった薬で、もうすぐ一ヶ月服用していたことになりますし、
胃薬系を飲んでいるだけなので薬の影響ではないと思うのですが…
安定剤と眠剤を飲んでいる時は こんなことは一度もありませんでした。
眠剤を飲もうかとも思ったのですが、医師が飲まなくていいというものを飲むのも…

なんだか文章にまとまりがなくて わかりづらいとは思いますが、
仕事もあるし、家族に出来るだけ心配かけたくないので どうしたものかと…

薬が終わるので病院には行こうと思うのですが、薬はかわらないでしょうし、
他の病院にしても いい心療内科、精神科が近くにはないため悩んでいます。
ちなみに胃薬系をだしてくれたのは神経内科の医師でした。

…昼ではなく夜 安心して眠りたいです…

A 回答 (2件)

お気持ちお察しします。


私は小さい頃から現実と区別がつかないような夢をよく見ますし、夢の中でこれは夢だと思う夢もよく見るタイプです。
それで、夢についても色々調べたりしましたが、私のような夢はわりとあるようです。
そして、夢については結局あまりよくわからない、眠りが浅いという結論のようです。
夢は起きている時間の思考の整理だというのが最近の主論で、脳ががんばって整理しようとしているのだと思うようにして、あまり夢にとらわれないようにしています。

お薬についてですが、精神安定剤や眠剤にはいろんなタイプのものがありますので、
医師に睡眠の状況について説明し、処方してもらうのが良いと思います。
薬を飲まずに辛いより、薬を飲んでそれなりに生活できる方がいいという考え方もあります。
    • good
    • 0

かなり深刻な問題ですね。

「眠る事に恐怖を感じる」というのは「睡眠妄想障害」と思われます。人間という生き物は「夜眠る様に」身体ができているのです。ですから夜に仕事をしている人は昼に寝るわけですが、昼寝てるんだから疲れは取れるだろうと言うのがそもそもの間違いで、倍疲れるんです、これが。blizzard2010さんの場合、最初に書いた通り、ある種の妄想に取り付かれ、それが心の奥底で悪さをしており、それが夢と現実の区別がつかなくなる現象の原因と思われます。起きてみたら、夢?現実?それがゴッチャになり、訳がわからなくなるのが一般的に見られる症例です。blizzard2010さんはまさにそれに当てはまります。

精神科の主治医の先生の言う事は、よく理解できません。本当にあなたは医者か?と疑ってしまいます。これは100%、精神安定剤、眠剤が必要です。精神安定剤には確かに依存性が付き物です。かく言う僕も12年間同じ精神安定剤を服用してますが、やはり服用しなければしないで不安な気持ちになります。だからと言って「依存性がつくから」と言う医者の方がおかしいです。そうでなければ、何故僕は12年間も同じ薬を処方してもらえるのでしょうか。事実、blizzard2010さんは今、精神が不安定なのですから、服用しなければいつまで経っても苦しみを緩和する事はできません。それから、ただ「夜眠れない」だけではない、恐怖感まで感じている人に眠剤を処方しないとは、医者としての見識を疑います。「睡眠妄想障害」に限らず、鬱等の心身疾病には、精神安定剤、眠剤は絶対的に必要なのです。この医者のやってる事は、『高熱を出している人に注射も薬も坐薬も処方しない』のと同じ事です。一応、薬の処方をお願いしてみてください。それでも、あくまでも要らないと言うのであれば病院を変えた方が良いです。諦めずに探してみましょう。それから「寒気」ですが、これは僕にも分かりません。寒気は普通、熱が出て体温が上がると出る症状ですが、ちょっと違う様ですね、このケースは。これは新しいお医者さんに相談されると良いでしょう。

参考になれば幸いです。僕自身も「心の病」に悩まされ続けているので、blizzard2010さんの気持ちは痛いほどよく解かります。一日も早い回復と安眠を戻せますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!